復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「岩崎美術社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング0件

復刊リクエスト16件

  • エドガー・A・ポウと世紀末のイラストレーション

    エドガー・A・ポウと世紀末のイラストレーション

    【著者】内田市五郎編著

    投票数:18

    ポオ(ポウ、ポーなど訳者により表記は異なる)は大変に好きな作家なので。そのからみで世紀末のイラストレーションと来たら、これは読むしかないでしょう。多岐にわたるジャンル、作風を持っている作家であ... (2002/12/15)
  • オックスフォード美術解剖図説

    オックスフォード美術解剖図説

    【著者】スティーブンRペック(著)、雨宮恒雄・前田正明(翻訳)

    投票数:8

    ポイントを良く押さえた解りやすい図解と、掘り下げの深い本文で、とっつきやすく奥の深い、かなりの良書だと思います。図版の上手さと癖のなさも非常によいです。これと「やさしい美術解剖図」の2冊があれ... (2005/06/05)
  • 谷中安規版画天国

    谷中安規版画天国

    【著者】料治熊太、谷中安規

    投票数:6

    風船画伯、谷中安規さんを始めて知ったのは 内田百閒さんの挿し絵で見たのだったか、あれ、もしや中学校の教科書? 失念してしまいましたが、不思議と共感を感じてしまいます。(何て言うと他の愛好家の... (2013/07/21)
  • フェルナン・クノップフ  (夢人館5)

    フェルナン・クノップフ  (夢人館5)

    【著者】小柳玲子編

    投票数:5

    tor

    tor

    長い間大好きな画家なので是非! (2015/10/17)
  • 夢人館3 フリーダ・カーロ (夢人館 全10巻)

    夢人館3 フリーダ・カーロ (夢人館 全10巻)

    【著者】小柳玲子

    投票数:5

    少し前、NHK総合の「新日曜美術館」で、やっていました。 確かに「痛み」のある、かなり激しい絵を描く、メキシコの女流 画家でした。 まゆ毛が、濃くて繋がっているのが印象的です。 そして、なんと... (2004/04/11)



  • 芸術と幻影―絵画的表現の心理学的研究 (美術名著選書 22)

    【著者】ゴンブリッチ

    投票数:4

    美術史ならびに美学を学ぶために必読の書。 (2013/01/22)
  • 北欧の神々と妖精たち

    北欧の神々と妖精たち

    【著者】山室静

    投票数:4

    私も復刊を希望します (2008/12/09)
  • 河童

    河童

    【著者】大島建彦・編

    投票数:4

    図書館で手にとったことがあり、たいへん興味深く読んだ覚えがあります。ぜひ復刊をお願いします。 (2004/04/22)



  • 装飾芸術論

    【著者】E.H. ゴンブリッチ

    投票数:3

    tbs

    tbs

    もし芸術と幻影を復刊するなら、併せてこちらも復刊していただきたいです。 (2021/10/12)
  • 和田誠イラストレーション集 全3巻

    和田誠イラストレーション集 全3巻

    【著者】和田誠

    投票数:3

    欲しいー。 (2005/12/28)
  • ゾンネンシュターン  夢人館〈6〉

    ゾンネンシュターン 夢人館〈6〉

    【著者】小柳 玲子【編】

    投票数:3

    ゾンネンシュターンに関する本は数少ないので、ぜひ復刊して欲しいです。知らない人にもインパクトを与える人物、作品なので復刊された本は注目をあびるはず!! (2004/09/30)
  • 精神史としての美術史

    精神史としての美術史

    【著者】マクス・ドヴォルシャック(著)中村茂夫(訳)

    投票数:3

    ぜひ、読んでみたい題名です。せっかくですので、文庫化などあれば。 (2012/02/27)
  • 西洋職人服飾図絵-17世紀のファンタスティック・コスチューム

    西洋職人服飾図絵-17世紀のファンタスティック・コスチューム

    【著者】石山彰

    投票数:2

    その技術は申し分なく高く、想像力も奔放で逞しい。しかし、この人物はギュスターヴ・ドレと同じく、僕には評価が難しい。しかし、好きな人には堪らないと思う。 (2006/10/23)
  • 視覚芸術の意味

    視覚芸術の意味

    【著者】アーウィン・パノフスキー 著 中森 義宗 翻訳

    投票数:2

    文化史の重要文献で関心を持つ人が多いと思います。 (2008/08/11)
  • 北斎の絵手本 全5巻

    北斎の絵手本 全5巻

    【著者】永田生慈 監修・解説

    投票数:1

    圧巻の質の作品群が収められた、 現代に出版された北斎本の中でも 最も優良な作品集の一つ。 装丁も美しく、 手に取って良し、見て愉しいという 理想的な本です。 (2016/11/02)
  • 原始漁法の民俗

    原始漁法の民俗

    【著者】最上孝敬

    投票数:1

    興味あります (2005/11/26)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!