出版社「岩崎美術社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト16件
-
エドガー・A・ポウと世紀末のイラストレーション
投票数:18票
ポオ(ポウ、ポーなど訳者により表記は異なる)は大変に好きな作家なので。そのからみで世紀末のイラストレーションと来たら、これは読むしかないでしょう。多岐にわたるジャンル、作風を持っている作家であ... (2002/12/15) -
オックスフォード美術解剖図説
投票数:8票
図書館でよく借りるのですが、とても手元に置いておきたい本です。 手描きの図がとても美しく丁寧でした。 体の各部の筋肉の名前・働きなど表に表わされていたり、説明もわかりやすく頼もしい本です。... (2010/02/19) -
谷中安規版画天国
投票数:6票
風船画伯、谷中安規さんを始めて知ったのは 内田百閒さんの挿し絵で見たのだったか、あれ、もしや中学校の教科書? 失念してしまいましたが、不思議と共感を感じてしまいます。(何て言うと他の愛好家の... (2013/07/21) -
フェルナン・クノップフ (夢人館5)
投票数:5票
とても欲しいです! (2010/10/01) -
夢人館3 フリーダ・カーロ (夢人館 全10巻)
投票数:5票
著者の反戦の手記を読んで、他の作品も読みたいと思った。 反戦、といっても 詩的で幻想的で 新鮮な言葉遣いが心に残ったので どんな人なのだろう、と思った。 図書館にいけばいいんだろうけど 先にこ... (2005/06/14) -
芸術と幻影―絵画的表現の心理学的研究 (美術名著選書 22)
投票数:4票
美術史ならびに美学を学ぶために必読の書。 (2013/01/22) -
北欧の神々と妖精たち
投票数:4票
山室先生の書かれた本ですので、是非読んでみたいです。 (2004/11/24) -
河童
投票数:4票
河童についてかなり興味がありますので復刊をお願いします。復刊のおりには絶対に購入します。 (2004/03/21) -
装飾芸術論
投票数:3票
装飾に興味があるのですが、深く解説した本がなかなかなく。 調べてみたら、「美術の物語」で素晴らしい論を書かれていたゴンブリッチの本があると知り、とても興味を持ちました。 ぜひ復刻を。。! (2013/10/22) -
和田誠イラストレーション集 全3巻
投票数:3票
好きなイラストレータなので (2007/01/27) -
ゾンネンシュターン 夢人館〈6〉
投票数:3票
ゾンネンシュターンに関する本は数少ないので、ぜひ復刊して欲しいです。知らない人にもインパクトを与える人物、作品なので復刊された本は注目をあびるはず!! (2004/09/30) -
精神史としての美術史
投票数:3票
ぜひ、読んでみたい題名です。せっかくですので、文庫化などあれば。 (2012/02/27) -
西洋職人服飾図絵-17世紀のファンタスティック・コスチューム
投票数:2票
気になる (2023/09/03) -
視覚芸術の意味
投票数:2票
文化史の重要文献で関心を持つ人が多いと思います。 (2008/08/11) -
北斎の絵手本 全5巻
投票数:1票
圧巻の質の作品群が収められた、 現代に出版された北斎本の中でも 最も優良な作品集の一つ。 装丁も美しく、 手に取って良し、見て愉しいという 理想的な本です。 (2016/11/02) -
原始漁法の民俗
投票数:1票
興味あります (2005/11/26)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!