復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

著者「小池一夫」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング8件

復刊リクエスト31件

  • ほるぷ平和漫画シリーズ 全巻

    ほるぷ平和漫画シリーズ 全巻

    【著者】菊池としを他数名

    投票数:61

    小学生の頃、図書館で何度も繰り返し借りて読みました。 この漫画シリーズのおかげで、子供ながらに戦争の悲惨さを 感じ、現代の平和に感謝できました。 親になる年齢になった今、ぜひ全巻を自宅にそろえ... (2006/03/24)
  • ラブZ

    ラブZ

    【著者】原作:小池一夫/作画:やまさき拓味

    投票数:38

    小池一夫先生のイメージとはがらりと違ったものを感じさせられます。 第一巻、はじめて読んだとき涙が止まりませんでした。私が大学生だったとき、たまたま手に取った古本がこれでした。1983年のサンデ... (2001/12/11)
  • 花平バズーカ

    花平バズーカ

    【著者】永井豪 原作:小池一夫

    投票数:37

    好きな漫画だったが見つからない。古本もない。 (2021/12/01)
  • マスクマン0 完全版

    マスクマン0 完全版

    【著者】小池一雄(一夫) 原作 / 小畑しゅんじ 画

    投票数:32

    冒険王で連載されていたヒーローの中で一番好きだったのがサンダー大王とこのマスクマンゼロ。最近サンダー大王はなんとか復刻版で全話読めたが、これだけはいまだ復刻の兆しもない。コミックスは全巻持って... (2014/11/29)



  • 青春動物園ズウ全16巻

    【著者】小池一夫作 やまさき拓味画

    投票数:20

    私の友人Kが、その面白さを熱く語っておりましたが、かの中野まんだらけでさえ、バラで10数冊見つけただけでした。勿論、速攻で全巻を購入いたしましたが。古本屋でも、まず見かける事が無いですし、漫画... (2003/08/15)
  • 人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方

    人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方

    【著者】小池 一夫

    投票数:16

    創作活動においてキャラクターをいかに魅力的にすることが重要となります。漫画や小説などで活動している人には必要な本になるかと思います。私も読んで見たいと思ったが、あまりにも中古が高額になっていた... (2022/10/18)
  • 木曜日のリカ

    木曜日のリカ

    【著者】松森正、小池一夫

    投票数:16

    何度か単行本化されたものの中三時代連載の「美木本リカ事件簿」までは収録されておらず完全版として復刻して貰いたいものです。 (2019/06/06)
  • 子連れ狼

    子連れ狼

    【著者】原作・小池一夫 画・小島剛夕

    投票数:11

    yus

    yus

    原作が好きだー! アメコミタッチの表紙本の方はまだ本屋で見るのですが、どうもミスマッチで許容できません。 北大路さんのドラマも、ちょっと大衆向けなアレンジされていて原作の渋さが物足りません。 ... (2004/01/07)
  • ぶれいボーイ

    ぶれいボーイ

    【著者】小池一夫・原作、芳谷圭児・画

    投票数:10

    出来たら連載当時のまま、復刊してほしい。 (2017/12/22)



  • 森藤よしひろの「たのしい幼稚園」連載作品

    【著者】森藤よしひろ

    投票数:9

    未だかつて、単行本化されていないので是非読んでみたい。 なかなか味がある。 (2020/12/28)



  • 忘八武士道

    【著者】小池一夫 小島剛夕

    投票数:9

    たしかこれには二種類の版があるはずで、一方はスポーツ新聞連載時の変則的な縦長の版形をそのまま収録したもので、もう一方は通常の版形にリライト(?)したものです。 どちらの形であれ、再刊を望みま... (2005/03/27)



  • 男弐

    【著者】作:小池一夫  画:伊賀和洋

    投票数:7

    絵もストーリーも素晴らしく、かなりの力作マンガだと思います。 そしてどの主人公も男前で素敵です。 中途半端に終わっている作品が多い中、これほど最後まで丁寧に描かれた作品だというのに、絶版とは信... (2002/07/28)



  • 海鳴りがやむとき

    【著者】里中満智子、小池一夫

    投票数:6

    小学生の頃、「少女フレンド」に連載されているのを読みましたが、今どきの昼ドラとして取りあげてもいいような、少女誌にしてはかなりオトナっぽい愛憎渦巻く話だったと記憶しています。当時は子供でよくわ... (2005/12/17)
  • 修羅雪姫

    修羅雪姫

    【著者】上村一夫 原作・小池一夫

    投票数:6

    以前読んだ記憶があり、思ったよりも壮絶な話だったように思います。もう一度、読んでみたい作品ですね。 (2003/10/09)



  • 葬流者(ソルジャー)

    【著者】原作・小池一夫 (一雄) 画・ケン月影

    投票数:6

    この作品、古本屋で探しても間が抜けた状態でしか見つからないので文庫化などでもいいから復刊希望 (2003/10/08)
  • 多羅尾伴内

    多羅尾伴内

    【著者】石ノ森章太郎

    投票数:6

    昔、少し読んだことがあるが、最後まで読んだことがない。復刊して欲しいです (2018/05/31)
  • 涙弾 全21巻

    涙弾 全21巻

    【著者】画/伊賀和洋 原作/小池一夫

    投票数:5

    原作が小池一夫だけあって各話ごとの舞台設定も奇抜で、キャラクターに迫っていてなかなか読ませます。一話が結構長いので長編小説を読んでいるような気になり読みごたえがあります。 この本は隠れた名作だ... (2004/06/12)
  • 片恋さぶろう 全7巻

    片恋さぶろう 全7巻

    【著者】松森正 小池一夫

    投票数:5

    週刊誌に連載されていたころは毎週待ち遠しかったが、やがて単庫本が出ると週刊誌を読まずに単庫本が出るまで我慢して、読んだものです。 最後のほうでは、涙を流しながら一人夜中に読んでいました。 ... (2009/03/06)
  • 鬼輪番 全巻

    鬼輪番 全巻

    【著者】ながやす巧・やまさき拓味/小池一夫

    投票数:5

    このリクエストは秋田書店となっていますが秋田漫画文庫版のことですか?あれは確か3巻目で未完のままなのでオリオンコミックス版の復刻の方を希望します。たしか7巻目まで読みました、その後があるのなら... (2003/05/02)
  • サハラ全8巻

    サハラ全8巻

    【著者】原作・小池一夫 画・平野仁

    投票数:4

    できれば文庫でなく新書版で復刊して欲しい。 (2009/08/16)
  • さよなら!!岸壁先生

    さよなら!!岸壁先生

    【著者】石綿周一

    投票数:3

    昔持っていた。 (2012/09/05)
  • 夢源氏剣祭文
    復刊商品あり

    夢源氏剣祭文

    【著者】小池一夫

    投票数:3

    皇なつきさん作画で漫画化されました。漫画版は割愛しまくり、ハイスピードな展開、ということでぜひとも原作を読みたいのですが、もう何年も前に絶版になっていると知りかなりショックを受けました。 新... (2009/03/06)
  • 長男の時代

    長男の時代

    【著者】原作・小池一夫 画・川崎のぼる

    投票数:3

    鍋

    最終巻だけが手に入ってないからです。 探し回って数年、いまだ見つからず。 やや強引と取れなくも無い展開を心に迫ってくるようなセリフ回しで読ませてしまう。川崎氏の演出過剰な作画も手伝っての、怪... (2004/08/26)
  • 哀国戦争全6巻

    哀国戦争全6巻

    【著者】小池一夫 伊賀和洋

    投票数:3

    昭和11年、西暦1936年は日本では2.26事件の起きた年であり、また スペイン戦争が勃発した年でもある。クーデタに参加しそこねた青年 将校が死に場所を求めて内戦中のスペインに渡る。政治、思想... (2002/08/18)
  • 乾いて候

    乾いて候

    【著者】小池一夫

    投票数:2

    喫茶店で読んで、とても面白かったが、その喫茶店も止めてしまったので。 (2007/04/14)
  • 孫悟空(全9巻)

    孫悟空(全9巻)

    【著者】原作・小池一夫 画・小島剛夕

    投票数:2

    小池一夫、小島剛夕コンビの西遊記、これは読まぬわけにはいきません。 ぜひ復刊を! (2012/09/05)



  • パンドラお銀

    【著者】小池一夫

    投票数:1

    女性の殺し屋が捕まり、ピンチになりながらも逆転する 話が好きだから。 特に第1巻を希望。 (2019/07/28)
  • 御用牙

    御用牙

    【著者】小池一夫 作 / 神田たけ志 画

    投票数:1

    読み返し (2019/01/28)



  • 少年の町ZF

    【著者】平野仁

    投票数:1

    ジュブナイルとしてなかなかの出来。設定はSFの名作のパクリだが、大半の侵略ものはみなパクッてる。この作品は今、アニメ化しても通用するのではないか。もう一度読んでみたい。 (2016/05/06)



  • カニバケツ

    【著者】小池一夫

    投票数:1

    とにもかくにも大好きだから。 人間の心理的な勉強になる深イイエロチック。 (2015/03/06)



  • 涙弾(単行本未収録分)

    【著者】画/伊賀加洋 原作/小池一夫

    投票数:1

    涙弾販売当時は週間プレイボーイの迫力ある絵のほうを切り抜きにして単行本にはさんで持っていましたが、引越しを繰り返す中、本を手放してしまい再度呼んでみたい気持ちになったからです。 (2005/10/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!