著者「大原まり子」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト13件
-
大原まり子・松浦理英子の部屋
投票数:112票
たとえば高原英理のいう「少女型意識」という考え方に賛成の人なら大原まり子と松浦理英子の対談を読みたいと思うのは当然と思います。少なくとも私はそうです。高原の『少女領域』にはこの二人が対のように... (2004/06/28) -
機械神アスラ
投票数:58票
新鋭書き下ろしSF小説第1弾として1984年に発売されて以来、文庫化もされず、入手できませんでした。現在日本SF界の大物となった大原まり子の、初期作品を語る上で欠かすことの出来ない一冊と思われ... (2000/11/12) -
ショート・ショート劇場 全5巻
投票数:31票
3巻以外をもっています。それ以外のどれも珠玉といっていい作品ばかりで、それだけに3巻の内容が気になります。 また、所持している分も古くなってきているので是非とも復刊していただき、新たにそろえ... (2007/01/06) -
復刊商品あり
日本SF論争史
投票数:29票
今後、日本が世界で勝負していくことができるジャンルはSFであるだろうし、過去の遺産を未来へつなげることには意義があると思う。 (2014/01/28) -
青海豹(ブル-シ-ル)の魔法の日曜日
投票数:18票
どこにでもいるようなどこにもいないようなキャラクターに、自分を重ねたり突き放されたりしながら翻弄されて、そこにハマってしまった。 何度も何度も何度も読み返してたけど、ある日、親に勝手に捨てられ... (2001/02/13) -
電話網の中の見えないミュージアム
投票数:14票
非常に先見的な視点で、面白い本(CD)であった。 今は、もうその当時のアヴァンギャルドさは持ち合わせていないように見えるNTTインターコミュニケーションセンターだが、その頃の輝きを取り戻すため... (2004/05/30) -
少女怪談
投票数:9票
以前図書館で借りて読みました。面白い話がいっぱい入っているのに絶版なんて残念です。ぜひ復刊して欲しい。 (2007/10/18) -
SFマガジン・セレクション 1981~1985
投票数:9票
このうち数冊は持っているのですが、さすがに専門誌のセレクションだけあって名作揃いです。 SF初心者の入門用としても、いろんなタイプの作品は詰まっていてお勧め出来るし ある程度読んでいる人に... (2007/10/07) -
大都会の満タンねこ
投票数:5票
著者二人とも大好きです。 (2003/03/22) -
地球物語
投票数:2票
原作のSFストーリーが面白く天野嘉孝氏の世界が壮麗で何故早川文庫に残っていないのか不思議でならない。 と今更リクエストする儂ントンだけの無謀な希望だとは言えます(だって多分売れない。なら不思... (2020/02/20) -
恐怖のカタチ
投票数:2票
なんでも怖いらしいです…読んでみたいです。 (2006/01/08) -
封切劇場1・2
投票数:2票
是非読んでみたい (2005/12/15) -
SFマガジン・セレクション 1986~1990
投票数:2票
81~85年版と同様、さすがの名作揃いです。 このまま絶版として終わるのは、もったいない。 ぜひ復刊してほしい! (2007/10/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!