著者「大伴昌司」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング10件
復刊リクエスト10件
-
復刊商品あり
怪獣ウルトラ図鑑
投票数:81票
子供の頃、ボロボロになるまで読みかえしました。この本を見ながら怪獣の絵を何枚も描きました。いつの間にか、成長とともにどこかに捨てたか、誰かにやってしまったか...。怪獣に胸を熱くしたあの時の感... (2018/02/07) -
図解怪獣図鑑
投票数:43票
円谷プロの怪獣以外にも映画の珍獣、怪獣などを幅広く紹介していた。なかでも印象深いのがボルネオ島のヘビ女だ。子供ゴコロにボルネオ島には絶対行くまいと誓ったのであった。復刻版で当時の恐怖をまた味わ... (2014/11/30) -
復刊商品あり
怪獣画報
投票数:43票
秋田書店さんから出ていた怪獣怪人系の書籍はすべて復刻される事を望みます! (2012/08/20) -
復刻「少年マガジン」カラー大図解 ヴィジュアルの魔術師大伴昌司の世界
投票数:25票
小学生の頃、少年マガジンの巻頭のヴィジュアル記事は、明日のジョーや巨人の星以上に僕には魅力的でした。そこに描かれている未来都市や空飛ぶ円盤(UFO),未確認生物(UMA)等は僕の想像力を刺激し... (2008/05/28) -
ウルトラシリーズ(学年誌版、その他)
投票数:15票
2期(「帰マン」~「レオ」)世代ですが、個人的には70年前後から75年くらいまでの掲載マンガとグラビア記事を併せて読みたいですね。もっと広く、1・2・3期と各世代に分冊構成されればその時代毎の... (2009/06/11) -
図解 怪獣図鑑
投票数:13票
一番はじめに買った怪獣図鑑。ガメラやガッパ等東宝以外の怪獣やウルトラ怪獣、洋画のSF映画登場の怪獣?を中心に構成されている。1967年の発行で当時で350円(箱入、ハードカバー)でした。持... (2015/09/16) -
ふしぎのくにのセラファン
投票数:12票
「セラファンとにせのセラファン」というタイトルだったと思うのですが、いろいろシリーズがあったのですね。“あわわビール”とか“あわわソーダ”のおはなし、ピンクのガム工場が出てくるお話もこのセラフ... (2008/07/23) -
世界怪物怪獣大全集
投票数:4票
幼い頃もっていたのですが、自分の部屋の壁に怪獣のグラビア頁をポスター代わりに貼るために切り取ってボロボロにしてしまいました。 現在、古書店に出ても2、3万円。それもほとんど流通していない状況... (2012/03/28) -
世界SF名作集
投票数:3票
検索してみるとこの本は絶版の上に中古販売も少なく、もし見つかってもとても高価になってしまっています。この本のように世界中の名作を短くまとめた短編集はSFだけでなく読書の入門書として大変に優れい... (2012/10/29) -
続 怪獣画報
投票数:1票
復刊した怪獣画報の第二弾であり、内容的に、当時の本の中で最高峰の一冊。 (2014/07/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!