「名書評」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング0件
復刊リクエスト15件
-
耽美小説・ゲイ文学ブックガイド
投票数:32票
すぐれたガイドブックです。海外でも日本文学研究者がこのガイドブックで稀有な作品を発見し、論文を書いています。わたしもその論文からこの本を知りました。続編も希望したいくらいです。残念なことに古書... (2013/11/23) -
皆殺しブック・レヴュー―かくも雅かな書評鼎談
投票数:31票
実は立ち読みで完読した本です(書店さんゴメンナサイ!)。 佐藤亜紀先生の聡明さに一種の感動を感じながら読んだ記憶が あります。今度はキチンと購読します。因みに本書で佐藤先生の推していた塩山芳明... (2003/12/31) -
きまぐれ読書メモ
投票数:17票
第二期『奇想天外』誌 (奇想天外社) に連載されていた書評をまとめたもので、連載中楽しみにしていて、単行本になって喜んでいたら、気づいた時には絶版でした (つ_;)。 というわけで、どうかよ... (2003/10/07) -
風の書評
投票数:16票
高校時代、この人と筒井康隆&平岡正明の論争が話題になった事があったんですが、あの頃筒井康隆にハマっていたので、この人の著作を読んだ事がありませんでした。 大分時間が経ってしまいましたが、これを... (2005/01/14) -
みだれ撃ち涜書ノート
投票数:16票
筒井氏の作品の中には非常にユーモラスで読者を惹きつけるにもかかわらず絶版とされているものが多くあります。この作品も非常に魅力的な評判が流れていながら現状では入手困難の極みゆえに復刊を願う次第で... (2002/02/27) -
狐の書評
投票数:8票
狐さんの本を最近知りました。書評とかが好きなので、ぜひ復刊をお願いします。 (2007/10/19) -
狐の読書快然
投票数:6票
狐の書評シリーズのうちの1冊です。アマゾンのマーケットプレイスで20,000円という高額がついています。800字に表現された書評の数々。われわれに読書の楽しみを伝えてくれる本だと思います。狐さ... (2007/10/19) -
独断!中国関係名著案内
投票数:6票
高島先生の本にハズレなし (2016/04/06) -
小説世界のロビンソン
投票数:3票
漱石と落語についてふれているから (2004/01/06) -
総解説 日本の艶本・珍書
投票数:3票
よく知らないんですが、興味があります。 (2004/03/03) -
野蛮な図書目録 匿名書評の密かな愉しみ
投票数:3票
狐さんの本はことごとく絶版。何とか復刊してほしいものです。 (2003/04/16) -
野蛮な読書目録 匿名書評の秘かな愉しみ
投票数:2票
狐の書評シリーズのうちの1巻です。800字で表現するという切り口の鮮やかさ。書評はとても難しいものだと考えています。それを淡々としかし読み手を刺激する書評というものはなかなか出会えないものと思... (2007/10/19) -
2001年書評の旅
投票数:1票
小田中直樹さんによる幻の書評集 (2015/07/10) -
文章学ノート
投票数:1票
内容が1989年の死刑確定後に書かれたものに絞られているのはなぜだろうか。全体を俯瞰できる内容にして欲しかった。 (2006/10/21) -
書物観光
投票数:1票
ひねりの効いた文章を書かせたら天下一品、山崎浩一。 彼の駆け出しの頃の文章ってどんなものだったのだろう。 (2003/09/08)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!













