出版社「ブロンズ新社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト36件
-
青猫島コスモス紀
投票数:73票
「ますむら世界おなじみの「ヒデヨシ」と「ぼく」のなつかしい未知の「青猫島」の旅。」この言葉がすごく気になりました。 ますむら作品をよくインターネット上でチェックしています。 『青猫島コスモス... (2004/05/21) -
エウロペ 12歳の神話
投票数:37票
その12歳の-今だ女に成らざる-梅原多絵は輝くように美しく、無邪気で、冷たい。どこか別世界の存在のようでもあり、同時に激しい郷愁と追憶を引き起こす、私を不安にさせる存在だ。 全ての"女"が... (2003/05/13) -
真崎守選集全20巻
投票数:34票
「ジロが行く』が大好きでした。この選集に含まれているのならばぜひ買いたいと思います。もう25年ぐらい前でしょうか、大事にしていたのにいつの間にかなくなってしまいました。私は47歳ですが今の子供... (2003/03/01) -
月夜見
投票数:29票
「月夜見」のころ、近藤先生は「劇画界の中島みゆき」と呼ばれていたそうですね。 「こういうマンガを読むと、わが身にチ*ポがないのが泣けてくるわい」とは、まついなつき氏の評です。「どういう意味なん... (2001/09/18) -
くものかたち
投票数:10票
とても楽しく、しゃれた本です。読み聞かせる度に、子だもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。小学校の朝読書で、子どもたちに読んでやりたいと思うのですが、図書館にもあまり冊数がありません。この本を... (2013/03/18) -
優秀新人戯曲集1999
投票数:10票
新しい世代の演劇人が育つには、古い世代の遺したものだけはでなく、比較的近い若い世代が書いた優秀な作品に触れることが大切だと思う。『優秀新人戯曲集』は、そんな作品群に出会える数少ない書籍のひとつ... (2004/06/16) -
バッドキャット
投票数:9票
読みたし (2018/05/17) -
復刊商品あり
個人的理由
投票数:9票
1ファンです (2009/04/08) -
傍役グラフィティ
投票数:9票
思い起こせばSWITCHのハリー・ディーン・スタントンの特集でハリー・ディーンをしょぼくれハリー(だったと思う)と紹介した傍役グラフィティという本があることを知った。しかも!著者は川本三郎!飛... (2003/01/26) -
復刊商品あり
質問絵本
投票数:6票
五味太郎さんのセンスはたのしい! もう手に入らないなんて、今のこどもがかわいそうです。 (2009/02/20) -
エデンの戦士
投票数:5票
自分が小学生くらいの頃雑誌で連載されていたのを何度か見ました。 確か初めの頃と最終回だったと思います。 ストーリーは覚えていませんがんが円盤型の船で主人公が荒波を渡るシーンと、最終回で男女... (2022/03/12) -
フェリクスの手紙7 世界の子どもに会いにいく
投票数:4票
ウチの子が読みたくて、読みたくて、あちこち探して、結局なく、本屋さんに探してもらいましたが、出版社にもないと聞きました。シリーズのうち3冊ほどは持ってますが、世界の子どもに会いにいくは、持って... (2014/01/17) -
とうきょう屠民エレジー
投票数:4票
宮谷一彦の作品が紙で読めないのは悲しい。 (2010/11/29) -
鬼の踊り 大道芸人の記録
投票数:4票
ギリヤーク尼ヶ崎さんの踊りに胸を打たれて以来、彼の生き方や考え方を知りたいと強く思うようになりました。ギリヤークさんがかつて本を出版されているということを聞き、探してみましたがなかなか見つから... (2002/07/01) -
ウォール・ストリート・ジャーナルに学ぶ
投票数:4票
日本でもベストセラーになった「金持ち父さん・貧乏父さん」シリーズで著者のロバート・キヨサキ氏が進めていた本の和訳された本が日本にあると聞き、探してみると絶版だという事を知り愕然。しかしこのHP... (2003/03/19) -
フェリックスの手紙シリーズ 全巻
投票数:2票
幼少期にいつも読んでいた本でした。成長してから続きがあることを知り とても心温まる絵本なので、老若男女問わず世界中の人に読んでほしいシリーズ本。 (2023/02/17) -
イエコさん
投票数:2票
図書館で何度も読んでいます。読む度に抱腹絶倒します。すばらしい絵本です。NHKの番組「カラフルな魔女~角野栄子の物語が生まれる暮らし:隈研吾さんと“家”のはなし」(2022年10月20日放映)... (2022/10/21) -
「もう一つの別の広場」シリーズ
投票数:2票
sawadeeさんと全く同じ気持ちです。 青春の1ページであっただけでなく、人生訓を得る事すらありました。 記憶の片隅に残る強烈なエピソードと、忘却の淵に沈んでしまったエピソードの再確認が... (2012/11/28) -
十三本のパイプ
投票数:2票
『トラストDE』を読んでエレンブルグの文学に感服しました。これもぜひ復刊を。 (2007/12/02) -
はじまりはじまり
投票数:2票
こんな面白くすてきな絵本が絶版になっているなんて・・・。哀しいですよ。 初期の荒井さんの絵がすごく良い! 子どもが眠る前に読み聞かせしてあげると気持ち良く眠れる本だと思います。 なのでみんなで... (2004/05/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!