著者「さだまさし」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング1件
復刊リクエスト42件
-
大地の詩
投票数:136票
このサイトがあることを教えてもらって、早速投票します。もちろんこの写真集のことを知ったのは、さだまさしの「極光」からです。ぜひオーロラの息をのむような写真を見たいですし、実際アラスカにも見に行... (2006/10/03) -
ポケットの中の仲間達-「精霊流し」から「長江」まで
投票数:85票
多分皆さんも思っている方が多いと思いますが自分たちが生まれたころやファンになったころに廃盤などになっているものはどんなにあがいても手に入りにくいと思います 私もその中の一人です ココで復刻し... (2001/05/22) -
さだまさし全曲集
投票数:46票
さださんの曲の中で感動の深いものは、シングルのB面だったり、アルバムの中にあったり、長いこと傍らに置いておきたいものばかりです。若い方にもきっと伝わるものだとおもうので、ぜひ知っていただきたい... (2004/10/07) -
本-人の縁とは不思議なもので
投票数:32票
25年前に大学の後輩に貸したきり帰ってきませんでした。 今やベストセラー作家のさださんの処女作ではなかろうか、 「超人達のコーヒーブレイク」は非常に面白い作品でした。 是非また読んでみた... (2011/03/30) -
無伴奏-アカペラ
投票数:26票
読みたいです。 (2003/04/01) -
兄妹対決-いろはがるた 上
投票数:25票
読んでみたいと思います。 (2012/09/07) -
噺歌集4
投票数:23票
さださんのステージトークは聞いて面白かったので、読んでもみたい。 (2003/05/04) -
さだまさし版 落談 三国志英雄伝
投票数:23票
CD版は持っているのだけど、本が出ていたなんて知らなかったです。 復刊したら本でもこの面白さを味わえますな。 (2002/03/22) -
噺歌集
投票数:23票
以前持っていたが友人に貸して、そのまま行方不明。 好きな本だけに、やはり手元に置きたい。 (2004/04/20) -
時の流れに 噺歌集3
投票数:22票
シリーズ全て読破したいので (2003/03/18) -
さだまさしのセイ・ヤング
投票数:22票
中学生の頃Part3を読み、気に入って友人にも読ませていたら、その友人が当時すでに入手困難だったPart2をどこかで仕入れてきてくれました。これはもうPart1も読むしかない!Part1を読め... (2002/06/04) -
さだまさし中国写真集 長江・夢紀行
投票数:21票
出版当時は高校生。バイト禁止の高校に通っていたため、 高校生にとって、2,800円の書籍は痛い。 少ないお小遣いの中からやっと買った2,800円の本。 その本がきっかけで、今の私があると言って... (2001/06/25) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛3
投票数:21票
確か、長島監督との対談もあった本ではなかったかと思います。是非、読んでみたいと思いながら、なかなか買いに行かれずにいるうち、廃刊になってしまい、とても残念だった記憶があります。是非是非、復刊を... (2000/10/12) -
さだまさし 夢のかたみに
投票数:20票
さださんの曲に共鳴して早10年。 人生の師匠になりつつある彼の 人生観や価値観などをより知る為に 一度読んでみたい。 (2002/10/16) -
さだまさしのセイ・ヤング Part3
投票数:20票
学生時代より深夜になると聞こえないラジオを部屋で振り回しながら 聞いていました。 あの頃、 知らない人の葉書に一喜一憂したものです。 今は、インターネットである程度遠くの人が近くなりました。 ... (2001/04/01) -
兄妹対決-いろはがるた 下
投票数:20票
リアルタイムでこの本の存在を知ることができなかったので購入できませんでした。現在まで色々な古本屋さんに足を運んだり、古本屋さんにお願いして入ってきたときには連絡をくれるようにしていましたが、未... (2001/04/20) -
噺歌集2
投票数:20票
以前持っていたが友人に貸して、そのまま行方不明に。 好きな本だけに、やはり手元に置きたい。 (2004/04/20) -
永き旋律
投票数:18票
さださん関連なら、何でも読んでみたい! まして、お母様の書かれたものなら、是非読んでみたい! (2004/08/28) -
さだまさし 時のほとりで
投票数:17票
昔持っていました。 (2007/12/10) -
続・帰去来
投票数:17票
当時買い損ねてしまい、古書店などでも見つからないので。 (2003/04/25) -
さだまさし 旅のさなかに
投票数:16票
古いライナーノーツを読んでみたいため。CDでは手に入らないと 思います。 (2002/03/06) -
二小節の詩-さだまさし365の断章
投票数:16票
私の「バイブル」「日めくり」的な存在です。その日、アトランダムにめくったところを読んで、笑ったり、反省したり、納得したり……。何人かの友人にプレゼントしたいのですが、今は手に入らないようなので... (2002/12/22) -
さだまさしのセイ・ヤング Part2
投票数:15票
10年位前、高校生だった頃に友人にラジオを聴くことを勧められましたが、その時には全く興味を持ちませんでした。 その後、働きだしたころからさださんのファンになり、その友人からは今でも‘その時’の... (2002/06/01) -
喧騒の中で…さだまさし’79秋
投票数:14票
初版でもっていたこの写真集、最近になって行方不明に・・・ どうしても もう一度欲しくなりまして (2006/12/22) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛
投票数:14票
中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17) -
さだまさしのセイ・ヤング 赤本
投票数:13票
10年位前、高校生だった頃に友人にラジオを聴くことを勧められましたが、その時には全く興味を持ちませんでした。 その後、働きだしたころからさださんのファンになり、その友人からは今でも‘その時’の... (2002/06/01) -
帰去来
投票数:13票
さださんの曲に共鳴して早10年。 人生の師匠になりつつある彼の 人生観や価値観などをより知る為に 一度読んでみたい。 (2002/10/16) -
われても末に 「怪傑さだまさし 序説」
投票数:12票
さださんのすべてを知りたい人には是非一度見てみたい本です。 (2002/10/19) -
花王名人劇場 さだまさしとゆかいな仲間
投票数:12票
さださんの本は、ほとんど持っているつもりです。(写真集、歌本以外)出版されたのを知っていながら、入手しそこない、どこを探しても見つからなかった本です。ぜひとも、読んでみたいです。このTVも良く... (2001/09/05) -
風待煙草
投票数:12票
現在26歳ですが、さださんのファンになったのが6年前。それ以前の書籍を是非とも読んでみたいです。 (2002/06/01) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛2
投票数:12票
さださんの曲に共鳴して早10年。 人生の師匠になりつつある彼の 人生観や価値観などをより知る為に 一度読んでみたい。 (2002/10/16) -
さだまさしのセイ・ヤング 青本
投票数:11票
10年位前、高校生だった頃に友人にラジオを聴くことを勧められましたが、その時には全く興味を持ちませんでした。 その後、働きだしたころからさださんのファンになり、その友人からは今でも‘その時’の... (2002/06/01) -
さだまさし 詩のふるさと
投票数:11票
さださんのすべてを知りたい人には是非一度見てみたい本です。 (2002/10/19) -
せとぎわの魔術師
投票数:11票
昔友達に借りて読んだときに不覚にも涙してしまいました。自分も手に入れたいと思った時には既に絶版・・・国会図書館まで行ってコピーは取ったのですが、さすがに全ページとまではいかず、全てをもう一度読... (2001/02/11) -
自分症候群
投票数:10票
たまたま手にとり買ってみたのはもう十数年前。ほのぼのとして、じーんとくる、そして面白いエッセーと小説。お気に入りの一冊であった。しかし、友人に貸したところ、友人も気に入ってしまい、返してはくれ... (2000/10/11) -
噺歌集5
投票数:10票
以前図書館で見つけましたが、ぜひ欲しいと思いました。何度読んでもおもしろいのです。手元に置いておきたい1冊です。よろしく! (2001/02/28) -
さまざまな季節に
投票数:9票
-
坂の途中で
投票数:8票
-
僕につばさがあった頃
投票数:8票
母が生前、永田さんにネコの絵をバッグにサインペンで書いてもらったのが懐かしい。母に届けたい。 (2018/07/12) -
さだまさし全曲集
投票数:4票
さだ作品へ強い思いがあります! ぜひ復刊を (2004/01/03) -
写真集/フォトコレクション (さだまさし)
投票数:4票
さださんのすべてを知りたい人には是非一度見てみたい本です。 (2002/10/19) -
さだまさしGUITAR SONG BOOK―ギター弾き語り Best hit artists guitar song book series
投票数:3票
さだまさしのギターの弾き語りの楽譜でTAB譜がついたものが、現在、発売されていないから。 (2005/07/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!