復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 88ページ

ショッピング497件

復刊リクエスト7,575件

  • 花物語

    花物語

    【著者】吉屋信子

    投票数:2

    中原淳一さんの絵での花物語、ぜひ読みたいです。 (2021/05/14)
  • 犬は神様

    犬は神様

    【著者】山本容子

    投票数:2

    「犬のルーカス」を読み、大いに思うところがありました。 エッセイもあると知り、読みたくてたまりません。 (2019/11/24)



  • 儺の國の星 拾遺

    【著者】真鍋大覚

    投票数:2

    手に入らないため (2022/08/25)
  • かいじゅうじまのなつやすみ

    かいじゅうじまのなつやすみ

    【著者】風木一人・作 早川純子・画

    投票数:2

    息子が3才の時、図書館で初めて見かけて借りたところ、息子と私が共にとても気に入り、以来何度も借りて読んでいます。5才になる今でも愛読しています。 中古本で探していますが、本が高額になっていた... (2019/09/29)
  • 能面殺人事件  新装版

    能面殺人事件 新装版

    【著者】高木彬光

    投票数:2

    中古もほとんどないため (2019/09/11)
  • 小説 PandoraHearts 〜Caucus race〜 1〜3

    小説 PandoraHearts 〜Caucus race〜 1〜3

    【著者】若宮シノブ (原作・イラスト 望月淳)

    投票数:2

    この作品が完結して数年経ってからはまり、関連書籍を全て購入したかったのですが、出版社に問い合わせたところこちらの商品が出荷停止の状態になっていたため、復刊を希望しました。今まで読んだものの中で... (2019/06/04)



  • キブツ・戦争・オレンジ―女子留学生のイスラエル記

    【著者】西本 とみ

    投票数:2

    高校の世界史の先生の著書でした。私が世界史を好きになったのも先生のおかげだと思う程、楽しい先生で授業も面白かったです。授業中にご自身の著書を紹介していて内容を部分的に記憶しておりますが、改めて... (2019/05/11)
  • 向こう三軒両隣り
    復刊商品あり

    向こう三軒両隣り

    【著者】田中敏溥

    投票数:2

    昔の日本の暮らしの中には、どこでも向こう三軒両隣というコミュニティのルールがありました。それは近隣を思いやる気持ちで繋がれたものでした。急激な経済成長の中で、その感覚は次第に忘れられ、ネット社... (2019/03/05)
  • ぴょんちゃんのとけいえほん

    ぴょんちゃんのとけいえほん

    【著者】高野紀子

    投票数:2

    何度も読んでいてお気に入りの本です。なかなか楽しい本ですよ。 (2019/02/12)
  • 封神演義

    封神演義

    【著者】安能務

    投票数:2

    g

    g

    漫画版封神演義の下地(元ネタ)にもなった封神演義と聞いて是非読みたいと考えておりますが、今は中々手に入る機会が少なく興味のある人全員の手に渡る程数が出回っていないということ、作者に直接還元でき... (2019/02/09)
  • 数えからくり女錠前師緋名

    数えからくり女錠前師緋名

    【著者】田牧大和

    投票数:2

    田牧大和の錠前破り銀太に登場する女錠前師緋名のシリーズをぜひ読みたいから。 (2019/02/06)
  • 抒情的恐怖群

    抒情的恐怖群

    【著者】高原英理

    投票数:2

    手に入らないため (2019/02/02)
  • 秦の始皇帝

    秦の始皇帝

    【著者】陳舜臣

    投票数:2

    FGOの始皇帝で興味を持ち、近所の図書館にて借りた本です。受験勉強のためにもなると思って読んだところ、大変面白かったです…!FGOのストーリーで出てきた、「阿房宮」「水銀」「不老不死の探求」の... (2019/01/22)
  • 追憶のドイツ

    追憶のドイツ

    【著者】佐貫 亦男

    投票数:2

    当時のドイツと日本の技術交流。読んでみたい。 (2022/12/23)



  • 詩集 おかあさん

    【著者】サトウ ハチロー

    投票数:2

    妹の佐藤愛子がいま若い人にまでしんとうしてきているけど、あの素晴らしいサトウハチローが忘れられている、 だれにでもいる「おかあさん」 難しくないテーマでこんな素敵な詩がある こんな素... (2019/01/10)
  • 尚仁親王と栗山潜鋒

    尚仁親王と栗山潜鋒

    【著者】松本丘

    投票数:2

    崎門道学を伝える、数少ない書、 是非とも復刊を。 (2019/01/11)



  • 『ふじ』南極航海記

    【著者】本多敏治

    投票数:2

    南極観測船「ふじ」の航海の様子がわかりやすく書かれています。南極観測に関する書籍は数多く出版されていますが、船旅の様子がわかる書籍はそこまで多くはないようです。私事ですが、この本を参考に漫画本... (2022/10/14)
  • 細谷佳正のちょっと聞いてって~♪♪♪

    細谷佳正のちょっと聞いてって~♪♪♪

    【著者】細谷佳正

    投票数:2

    As a foreign fan of Mr.Hosoya, now I cannot buy this book through Amazon Japan. I hope it can be... (2018/06/24)



  • 私は優雅な反逆者

    【著者】廣津理香

    投票数:2

    いつも夢を与える内容でした。 (2018/05/20)
  • 天の赤馬

    天の赤馬

    【著者】斎藤隆介

    投票数:2

    中学生の頃、担任の先生がなぜか下さいました。 教室の中で、おとなしく目立たないように日々を過ごしていたため、「何か」を伝えようとこの本を下さったのだろうかと後々思いました。懐かしいです。是非... (2018/05/16)
  • 幻影の構成
    復刊商品あり

    幻影の構成

    【著者】眉村卓

    投票数:2

    ビッグデータやAIの時代に適切だから (2018/04/03)
  • 花のポシェット隊 全5巻

    花のポシェット隊 全5巻

    【著者】倉橋富雄 守矢るり

    投票数:2

    R

    R

    劇中に出てくる女の子達の毎日が平成時代初期という事もあり懐かしく自分の小学生時代も思い出しちゃいました。最終巻あたりで主人公達の1人に恋人ができましたが彼らが幸せになる事を望みます出来たら続編... (2018/03/26)
  • 密偵

    密偵

    【著者】秋山香乃

    投票数:2

    絶版で入手が難しい。 (2018/03/05)
  • 透明約束

    透明約束

    【著者】川上健一

    投票数:2

    現代文の過去問で解いた際、他の作品も読みたくなったため (2024/11/19)
  • 友達より深く楽しむ外国映画の歩き方

    友達より深く楽しむ外国映画の歩き方

    【著者】三笠 加奈子

    投票数:2

    最近、映画にはまっているので。外国映画って、その国の人しかわからない笑いや共通認識みたいなのがあるから、それがわかればもっとおもしろいですよね。 (2018/01/16)
  • 小説 ゴジラ2000(ミレニアム)

    小説 ゴジラ2000(ミレニアム)

    【著者】柏原寛司 三村渉

    投票数:2

    元になった映画は観に行きました。DVDやてんとう虫コミックススペシャル版も持ってます。 小説版は持っていないから復刊希望します。 (2018/01/09)
  • カメレオン狂のための戦争学習帳

    カメレオン狂のための戦争学習帳

    【著者】丸岡大介

    投票数:2

    書評・あらすじを呼んで面白そうだと思った。芥川賞をとっていながら、この人の作品はこれ一作しかないと思うとますます読みたい。 (2018/10/25)
  • daddy face

    daddy face

    【著者】伊達将範

    投票数:2

    半分諦めながらも20年近くシリーズの続きを待っています 復刊をきっかけに続きを書く気になってもらえればと (2024/03/07)
  • 病める巨象 朝日新聞私史

    病める巨象 朝日新聞私史

    【著者】佐々克明

    投票数:2

    ぜひ読んでみたいです。 (2018/05/09)
  • 夜間中学生 133人からのメッセ-ジ

    夜間中学生 133人からのメッセ-ジ

    【著者】全国夜間中学校研究会

    投票数:2

    2019年4月に関東では37年ぶり、全国でも22年ぶりに松戸市と川口市に公立夜間中学が開設されますが、公立夜間中学や自主夜間中学に学ぶ方々が赤裸々に半生を綴った証言集がこの本が刊行されるまでは... (2017/07/08)
  • オイディプスの刃

    オイディプスの刃

    【著者】赤江 瀑

    投票数:2

    香水と刀。 赤江瀑の世界がたちあがる原点小説といえるでしょう。 いま好まれて読まれる読み物で満ち足りていますか。 読者を手取り足取り導いてくれる小説に、 物足りないと思いませんか。... (2018/02/12)
  • あかね色シンフォニア

    あかね色シンフォニア

    【著者】瑞智士記

    投票数:2

    あらすじを拝読する限り百合なので。 (2017/05/31)
  • 愛百合女学院へようこそ

    愛百合女学院へようこそ

    【著者】成田 空子

    投票数:2

    とてもいい作品です。ちょっとエッチな雰囲気ですが、柔らかなストーリーでほのぼのします。復刊を望みます。 (2017/05/31)



  • なきむしごはん

    【著者】わかりません

    投票数:2

    うろ覚えの記憶なので確かでは無いのですが、50年近く前に幼稚園の時にキンダーブックかワンダーブックという小さな絵本に載ってたお話の内の1つだったように思います。 私もなきむしごはんのお話が大... (2024/11/11)
  • 地球0年

    地球0年

    【著者】矢野徹

    投票数:2

    近い将来起きるかもしれないから (2017/05/24)
  • ラッコのおひるね

    ラッコのおひるね

    【著者】なかはら しゅういち

    投票数:2

    子供の頃読んでとても思い入れがあります。 昆布をお腹に巻き付けなかったのでお母さんとはぐれてしまったラッコの話、怖そうだけど親切なディンゴのおじさんに助けてもらうコアラの話、あと水浴びするカ... (2025/01/25)



  • 霊験お初シリーズ

    【著者】宮部みゆき

    投票数:2

    初版のバージョンで読みたい。 (2017/04/18)
  • ピーマン特攻指令

    ピーマン特攻指令

    【著者】加納一朗

    投票数:2

    加納一朗先生の荒馬是馬シリーズ。 なんとか復刊してほしいです。 (2017/04/11)
  • 仮面と欲望

    仮面と欲望

    【著者】中村真一郎

    投票数:2

    中村真一郎の四重奏シリーズの第一巻。氏の晩年の傑作小説の文庫化。主人公の永遠の女の性へのあくなき探訪が国際的な舞台で繰り広げられる書簡小説というフランスの小説の形でに範をとったディレッタントな... (2017/03/27)
  • インドラの網

    インドラの網

    【著者】宮沢賢治

    投票数:2

    他の文庫と比べて、解説や注釈が詳しく、作品の納め方に一貫性があると思っています。現在発行中のものを読んだので、ぜひ他の作品も角川で読んでみたいです。 (2017/03/13)
  • マイマイ新子
    復刊商品あり

    マイマイ新子

    【著者】高樹のぶ子

    投票数:2

    「この世界の片隅に」を見た後に、タイトルのみ知っていた映画「マイマイ新子と千年の魔法」を見る機会を得ました。「この世界…」同様、自分にとって、宝物の映画がまた増えました。その宝物の「元」「素」... (2017/02/26)
  • 地球の汚名

    地球の汚名

    【著者】豊田有恒

    投票数:2

    yu

    yu

    あら、「リクエスト内容」を書けというから、そっちに復刊を希望する理由を書いちゃいました。 面白いからです。 出版後40年以上経った現在、グローバライゼーションは経済的な理由で進んでいま... (2016/11/22)



  • 鈴の鳴る人

    【著者】水上勉

    投票数:2

    第一部を所有しているが第二部が発行されているかいないか不明。発売中止という説もある。 (2016/07/19)
  • その女小悪魔につき―。

    その女小悪魔につき―。

    【著者】九曜

    投票数:2

    面白く、意外と図書館の話などのためになる話が多い。 楽しく読めたので三巻以降の出版を希望します。 (2016/07/17)
  • 非色
    復刊商品あり

    非色

    【著者】有吉佐和子

    投票数:2

    図書館で借りて読みましたが、全く古さを感じず、なぜ絶版なのか不思議でなりません。 今の時代こそ、たくさんの人に読んでほしい内容だと思います。 (2017/09/09)
  • グリーン・レクイエム

    グリーン・レクイエム

    【著者】新井素子

    投票数:2

    新井さんの作品で一番好きなので (2016/07/11)
  • 曙光 The Light of Iya Valley

    曙光 The Light of Iya Valley

    【著者】宮脇慎太郎

    投票数:2

    懐かしい風景の写真が見たい。 (2021/08/11)
  • 生贄マドンナ

    生贄マドンナ

    【著者】蘭光生

    投票数:2

    現実では絶対してはいけない残酷レイプ、残酷輪姦を疑似体験出来る程の筆力が蘭光生氏の作品群だった。むしろそうした作品を復刊するのは有意義だと私は考えている。是非とも氏の作品を復刊して欲しい。 (2019/12/09)
  • A先生の名推理

    A先生の名推理

    【著者】津島誠司

    投票数:2

    この素晴らしいミステリーが現在入手できないことは社会の損失である! えーともう一度読みたいんです。 (2016/03/16)
  • メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか

    メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか

    【著者】明川哲也

    投票数:2

    生きづらい今の世の中、この本は素晴らしいです。 老ネズミの言葉は人間の本当の心の想いと実感し、家庭や仕事場のいざこざがバカらしくなり前向きに生きる勇気を与えてくださいますので、本当にお勧めい... (2016/02/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!