復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「日本文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 82ページ

ショッピング495件

復刊リクエスト7,573件

  • 挑戦

    挑戦

    【著者】石原慎太郎

    投票数:3

    すき (2005/11/25)
  • 完全な遊戯

    完全な遊戯

    【著者】石原慎太郎

    投票数:3

    読みたい (2003/06/08)
  • 流砂の世紀に

    流砂の世紀に

    【著者】石原慎太郎

    投票数:3

    すき (2005/11/25)
  • 三島由紀夫の日蝕
    復刊商品あり

    三島由紀夫の日蝕

    【著者】石原慎太郎

    投票数:3

    読みたい (2003/06/08)



  • 忘れ得ぬ同志

    【著者】池田大作

    投票数:3

    感動できる本だと思うから (2004/09/27)
  • 私の読書と人生

    私の読書と人生

    【著者】清水幾太郎

    投票数:3

    tak

    tak

    講談社学術文庫に収録。長らく絶版となっている。 読みやすい名著とされており、何人かの識者が推薦しているが、一般では入手できない。最近も、坪内祐三氏が「新書百冊」(新潮新書)の中で本書に触れてい... (2003/05/28)
  • 乗りもの紳士録
    復刊商品あり

    乗りもの紳士録

    【著者】阿川弘之

    投票数:3

    是非読んでみたいです。 宜しくお願いします。 (2005/06/10)
  • 暗い波涛

    暗い波涛

    【著者】阿川弘之

    投票数:3

    筆者を含めた、学徒から海軍予備学生となった人たちの様々な軌跡を描いた群像劇。大河ドラマの原作になり得る大作であり、阿川氏の数々の作品の中でも指折りの名作。絶版になっているのが不思議でならない。... (2010/07/17)
  • NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 あぐり

    NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 あぐり

    【著者】清水有生

    投票数:3

    原爆投下と時刻で重なってドラマが始まること (2003/05/14)
  • なんげえはなしっこしかへがな
    復刊商品あり

    なんげえはなしっこしかへがな

    【著者】北彰介

    投票数:3

    東北弁?で書かれている絵本です。言い回しがなんともおもしろくて、読み聞かせにもってこい!だと思いあちこち探してみたのですが、手に入りません。太田大八さんの絵も味があります。 (2003/05/04)
  • 必殺男の切れ味

    必殺男の切れ味

    【著者】藤田まこと

    投票数:3

    必殺のファンなので。 小学生の時分に友だちに見せてもらいましたが、その他の必殺本では 書かれていない内容がたくさん記述されていたように記憶してます。 ぜひ復刊してもらいたいです。 (2004/01/22)
  • 理姫―YURIHIME―

    理姫―YURIHIME―

    【著者】結城恭介

    投票数:3

    久しく名前を聞かなくなった結城恭介氏の、ハートウォーミングなSFジュブナイル。鈴木雅久さんが挿絵をつけています。 アイディアに目新しいものはありませんが、読んで得した気分になれた一冊です。 ... (2003/04/27)
  • 星の林に月の舟 怪獣に夢見た男たち

    星の林に月の舟 怪獣に夢見た男たち

    【著者】実相寺昭雄

    投票数:3

    かつてNHKで「ウルトラマンを作った男たち」という(プロジェクトなんたらみたいな)タイトルでドラマが放映され、それをきっかけに本書を知りました。 1960年代の東京の片隅で、若きクリエイターた... (2003/04/27)
  • 野蛮な図書目録 匿名書評の密かな愉しみ

    野蛮な図書目録 匿名書評の密かな愉しみ

    【著者】狐

    投票数:3

    〈狐〉の書評本は全て復刊希望です。 (2008/05/23)
  • 国枝史郎伝奇全集 補巻二

    国枝史郎伝奇全集 補巻二

    【著者】国枝史郎

    投票数:3

    1 (2007/10/27)
  • Cosmopolitans: The Japanese way

    Cosmopolitans: The Japanese way

    【著者】ドナルド・キーン

    投票数:3

    安部さん(本物)が大好きで、その関連でドナルド・キーンを知り、魅力を感じています。「果てしなく美しい日本」・「反劇的人間」を読み、キーンさんの虜になり、もっとキーンさんのことを知りたいです。ち... (2005/09/05)
  • 女面

    女面

    【著者】円地文子

    投票数:3

    母がもう一度読みたいと言っていたので、探していた本です。復 刊されれば、是非プレゼントしたいです。 (2003/11/16)



  • 生島治郎の誘導尋問 眠れる意識を狙撃せよ

    【著者】生島治郎

    投票数:3

    あらゆる作家が自らの体験や裏話を交えながら面白可笑しく、時には真剣に、小説に対する考え方を披露しています。海外翻訳ミステリが多く紹介されるなか日本のミステリの特徴は何かといった模索の様子を窺い... (2003/03/26)
  • 父を売る子・心象風景

    父を売る子・心象風景

    【著者】牧野信一

    投票数:3

    あまりにも身近でなさすぎるから。もっと読まれて然る可き。 (2006/12/22)
  • 路上探偵事務所

    路上探偵事務所

    【著者】林丈二

    投票数:3

    「路上観察学会」の「会長」いわく、「路上観察のかみさま」だ そうだ、この著者氏は。 私は、この著者氏の、マンホールの観 察を、読んだことがあるが、実に、しっかりと細かいところま で、調べている... (2003/03/18)
  • ピアノの音

    ピアノの音

    【著者】庄野潤三

    投票数:3

    ふとしたことで読み始めた、庄野潤三さん。 こんなに穏かでやさしい本があったなんて。。。 読み始めたのが遅く、在庫のない本たちが残念です。 中でもこのピアノの音は特に読んでみたい本です。 どうか... (2003/03/17)
  • ヴィシュバ・ノール変異譚

    ヴィシュバ・ノール変異譚

    【著者】水杜明珠

    投票数:3

    発売当初から、毎回次作を楽しみにしてきました、大好きな作品です。 もう一度読みたいのでぜひ、復刊を希望します! ついでに連載再開とかないかなぁ、なんて希望もしてみたり。 いえ、冗談でなく... (2009/08/21)
  • スウィートデビル

    スウィートデビル

    【著者】福田靖

    投票数:3

    あたしが小学生の低学年の時にそのドラマやってて、 すごくハマってだけど本が出てるって知らなくって、 最近知ったんです!!本が出てるって。 もっと早く知っとけばよかった・・・(後悔) ドラマ見た... (2003/03/05)
  • 逃

    【著者】合田彩

    投票数:3

    天安門事件当時の中国の様子、また、独立運動が激しかったチ ベット・ラサでの生活などが、著者の体験を通して詳しく描かれ ています。これほど血を熱くたぎらせる本はめったにありませ ん。多くの人に、... (2003/02/26)



  • 眞晝の海への旅

    【著者】辻邦生

    投票数:3

    辻邦生の作品は全て手元に置いておきたい!新潮文庫所収全作品の復刊と「フーシェ革命暦」「春の戴冠」の文庫化を! (2003/02/23)
  • 佐賀のがばいばあちゃん
    復刊商品あり

    佐賀のがばいばあちゃん

    【著者】島田洋七

    投票数:3

    欲しいと思った時には書店に無かった。 (2021/09/12)
  • 六本木サンセット

    六本木サンセット

    【著者】喜多嶋隆

    投票数:3

    なぜ、これだけが、文庫になってない・・・ (2005/11/30)



  • あまくちからくち伏見屋御家訓物語全4巻

    【著者】花登筐

    投票数:3

    花登さんの大ファンです。 全部購入したいです。 (2003/04/30)
  • 大魔界シリーズ 全6巻+外伝1巻

    大魔界シリーズ 全6巻+外伝1巻

    【著者】田中文雄

    投票数:3

    大魔界シリーズ途中まで読んでいたのと、第3巻ぐらいまで買っていたのですがこの前、パソコンに読書リストを打ち込んでいた時に探したら湿気でボロボロでした。 出来ればまた大魔界シリーズ復刊して頂いて... (2003/01/26)
  • 肉の天使

    肉の天使

    【著者】友成純一

    投票数:3

    友成氏のことを知ったのが最近で、いくつか読んでみてとても面白かった為、他の作品も是非読みたい。 レビューサイトなどによると、本作品の評価が非常に高いので復刊を希望します。 初期の作品の為に、入... (2004/08/20)
  • ある日、猫は二本足で立ち上がる

    ある日、猫は二本足で立ち上がる

    【著者】エッセイ:加藤由子 写真:山崎哲

    投票数:3

    「雨の日のネコはとことん眠い」「うちの猫にかぎって」を読んで以来、加藤由子さんのファンです。 この方の文章が面白くて・・・(笑)。ぜひ読みたいです。 でも猫って、二本足で立ち上がっても、何の役... (2003/02/11)
  • 塙侯爵一家

    塙侯爵一家

    【著者】横溝正史

    投票数:3

    すき (2005/11/27)
  • 榎本武揚

    榎本武揚

    【著者】安部公房

    投票数:3

    先日、荒川洋治氏の忘れられる過去を読んでとても興味が湧いたので。思い返すと、安部公房のR62号の発明というのを中学生の時読んでとても強烈な印象があったので、SF作家という一面しかみていなかった... (2004/01/20)
  • 恋人たち

    恋人たち

    【著者】立原正秋

    投票数:3

    学生時代に読んで、なんとも不思議な感慨をもちました。再読しようと探したら、ありません。処分してしまったようで、非常に残念です。ぜひ復刊を! (2009/09/26)
  • 女の部屋

    女の部屋

    【著者】立原正秋

    投票数:3

    立原正秋の評価はまだまだ低くもっと読まれてもいい作家の様 の思う。 (2002/11/04)
  • 廃市
    復刊商品あり

    廃市

    【著者】福永武彦

    投票数:3

    恋愛事件によって世間知らずの大学生が成長したようなさわやかさを感じた。福永武彦のように読まれるべき作家は希有だと思う。 (2002/11/04)
  • 横浜山手 日本にあった外国

    横浜山手 日本にあった外国

    【著者】鳥居 民

    投票数:3

    hm

    hm

    自分の地元、ルーツであるから (2005/07/05)
  • 古河力作の生涯
    復刊商品あり

    古河力作の生涯

    【著者】水上勉

    投票数:3

    大学の講義で古河力作について学びました。天皇を殺そうとした人ではありますが、本当の姿は花を愛する若者だったのです。そんな彼の書いた詩にとても感銘を受け、彼の生涯についてもっと知りたくなりました... (2002/10/11)
  • こまんたれぶー

    こまんたれぶー

    【著者】仁川高丸

    投票数:3

    仁川高丸さんの本はこれ以外は読めたんですがこれだけまだ読めていません。ぜひ読みたいので復刊してほしいです。 (2007/08/09)
  • アルキメデスは手を汚さない

    アルキメデスは手を汚さない

    【著者】小峰元

    投票数:3

    江戸川乱歩賞を取った。 (2002/09/27)



  • パーマネントブルー

    【著者】素九鬼子

    投票数:3

    素九鬼子の作品はことごとく絶版になっています。しかし映画化されている今作を初め、「大地の子守歌」「旅の重さ」などその叙情的でありながら力強く、愛を持って人間存在を問いかける作風は、埋もれてしま... (2008/07/08)
  • 田中冬二全集

    田中冬二全集

    【著者】田中冬二

    投票数:3

    決して感傷に溺れない詩のなかの詩。 (2005/01/21)
  • 川崎徹は万病に効くか?

    川崎徹は万病に効くか?

    【著者】川崎徹

    投票数:3

    自分もこの本の「笑い」に影響を受けたのですが、 この本には現代のテレビ番組の基本である 「ヤラセドキュメンタリー」「ヤラセドラマ」の原点が詰まっていると思います。 より多くの笑いに携わる人に... (2002/09/16)



  • GYMジム

    【著者】月足亮

    投票数:3

    畄

    連載中から単行本化されるのを楽しみにしていたのですが、一度も本屋で見掛ける事がありませんでした。 ネットにアクセス出来るようになり検索をしたところ、どこにもまったく情報がありません。 実は結末... (2002/09/14)



  • ヌマ叔母さん

    【著者】野溝七生子

    投票数:3

    1980年に発行されたこの作品ですが、高校生のころ読んでその時代を超えた女性のあり方に感動しました。以降他の代表作は刊行されている中、この「ヌマ叔母さん」と「野溝七生子作品集」は絶版のままです... (2002/09/11)
  • 虚空を風が吹く

    虚空を風が吹く

    【著者】杉本苑子

    投票数:3

    江戸時代の歌舞伎を題材にした作品に興味を持っています。これも歌舞伎役者を題材にした作品集とのこと。是非読んでみたいと思います。 (2005/08/04)
  • 異界の四竜士

    異界の四竜士

    【著者】六道慧

    投票数:3

    文庫で出ていたシリーズの方は殆ど知らないのですが、新書で出た外伝(?)の挿絵が岩崎陽子さんとのことで興味を持ちました。 同じ挿絵で復刊してもらえないものでしょうか……。 (2002/08/26)



  • 五王戦国志

    【著者】井上祐美子

    投票数:3

    数巻を持っているのですが、続きが読めないのがくやしいし、 古本屋にもなかなか置いていません。 この作者の中で、一番人気がある物語だとHP上でよく見かけます。 なので、本当に読みたいです。 (2002/08/25)
  • フレンズ

    フレンズ

    【著者】関根俊夫

    投票数:3

    以前ドラマ化されたものを見たのですが、ラブストーリー中心のものが多い中で、仲間との友情を中心に実にていねいに描かれていて、共感を感じたり、感動したり、すばらしい作品だと思いました。ぜひ本でも読... (2004/06/24)
  • ダークハンター 1・2

    ダークハンター 1・2

    【著者】鳴海丈

    投票数:3

    読んでいません。 復刊で「聖痕者ユウ」の続シリーズが出ていたことを知りました。読んでみたいです。 鳴海さんのジュブナイルが好きだったので、大人向け時代物のジャンルに行かれてしまったのは残念... (2004/09/07)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!