「将棋」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 4ページ
ショッピング14件
復刊リクエスト136件
-
NHK 訪問インタビュー 全2巻
投票数:5票
開高健をみたい! (2016/09/22) -
棒銀一直線
投票数:5票
棒銀に魅力があります。 (2009/02/06) -
将棋講座 全24巻
投票数:5票
升田先生の本をすべてそろえたい。 升田先生の本をみなさんに読んでもらいたい。 以上の理由です。 私は、升田の将棋入門・格言と手筋・升田流新戦法、の3冊を持っています。小学生の頃から、忘れ... (2008/04/11) -
復刊商品あり
ひっかけ将棋入門
投票数:5票
禿頭の笑うおじさんの表紙に引かれて初めて読んだ将棋の本です。幾たびかの引越しの途中で無くしてしまいました。5九飛が役に立つ、飛車を下げておくことが理解できるまで20余年経ちました。おじさんが語... (2003/02/16) -
泥沼流人生相談
投票数:5票
高校生の頃、週刊文春で連載されていた人生相談。 悩み多き年頃でしたが、米長先生の爽快な回答に感動。 好きなタイプはと訊ねられ『米長邦雄』と答える、 マニアックな女子高生になっていました。 老い... (2005/05/17) -
羽生善治の終盤術3
投票数:4票
絶版のため。将棋ファンのニーズも多いようです。 (2012/02/28) -
CD-ROM版 升田幸三全局集
投票数:4票
とても貴重な棋譜集であり、CD-ROM版でより一層楽しめる内容だから。 (2012/06/06) -
復刊商品あり
最強の駒落ち
投票数:4票
この本を見つけて手に入れようと思ったころには既に絶版で新品はなく、古書に関しても良書ゆえに価格が高騰気味です。 本当に良書ですし、需要もそれなりにあると思いますのでどうかよろしくお願いします... (2010/07/14) -
看寿賞作品集
投票数:4票
名作をじっくり盤面に並べて鑑賞したいです。 (2007/07/22) -
楽しみと冒険 5 ゲーム的人間
投票数:4票
私は、最近は囲碁にはまっています。前は、麻雀、花札 ゲームは、人間の本能をくすぐります。 それを、著名な作家が、その楽しみを文章にするとはまた楽しみ ぜひ 読んでみたい (2004/11/13) -
阪田三吉血戦譜
投票数:4票
当時は子供で刊行されたことを知らなかったが、 最近再び坂田三吉関連を探していて、 絶版になっていたとは知らずに探し回っていました。 (2004/02/06) -
現代詰将棋短編名作選1976-2015
投票数:3票
ネットで9000円で申し込んだら詐欺で届かなくて、復刊して皆が買えるようにしてください (2023/03/07) -
大山康晴名局集 (名局集シリーズ)
投票数:3票
現在の将棋ファンはもとい、これから将棋の道を 歩む方にとって大変力になる名著。 未だに人気のある本のためぜひ復刊していただき、 (2016/01/18) -
雪と花
投票数:3票
面白いからです。 どうしてももう一度読みたい。 コミック化されないのであれば 雑誌を買って取っておけば良かった・・・ (2013/12/23) -
5手詰ハンドブック
投票数:3票
中古価格が高騰するくらいの人気。 確実に需要があります。 この位の名著でも廃刊になるんですね。 是非復刊して欲しいです。 中古価格は今後さらに高騰するのでしょうが、理不尽。... (2011/07/16) -
ニャロメのおもしろ将棋入門
投票数:3票
天才バカボンがきっかけで、図書館で読んだのですが、とても面白くてしかもためになるので何度も読んでいました。でも、図書館でのその本の取り扱いが終了して借りられなくなったため数年間読んでいないので... (2020/02/11) -
幻の大国手
投票数:3票
都の図書館から借りてやっと読みましたが、絶版にしておくには惜しい本です。 (2008/07/04) -
関根金次郎物語
投票数:3票
興味があります。 (2008/05/26) -
中原流相がかり
投票数:3票
相掛かりの定跡を勉強したいため (2011/12/14) -
大覇道伝説
投票数:3票
タイトルがやや??であるが,復刊すればぜひ購入したい. (2004/02/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!