出版社「NHK出版」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング2件
復刊リクエスト241件
-
哲学人―生きるために哲学を読み直す〈上〉〈下〉
投票数:3票
分析哲学批判らしい (2012/05/24) -
復刊商品あり
日本の未来へ -司馬遼太郎との対話
投票数:3票
2人の対談が大変興味がある (2017/01/23) -
決定版やさしいビジネス英語全3巻
投票数:3票
英語勉強したい! (2017/01/05) -
なぎさの地球
投票数:3票
木下牧子先生の曲の中で1番好きです。 大岡信先生の詩にあった作曲をされているので、ぜひ一度歌ってみたいからです。 (2008/08/28) -
学園戦記ムリョウ
投票数:3票
私は、この「学園戦記ムリョウ」が本当に好きです。 この作品が持つ独特な話のテンポと個性的なキャラクター達が、実に魅力的で、安直な表現ですが何度読み返しても飽きない一品なのです。 この本... (2007/06/21) -
木曜日のボール
投票数:3票
自分もまた読みたいし、ネットで検索したときに、絶版になって るけれども欲しいと書いていた人がたくさんいたので。 一度サッカーが好きな人にあげたのだけれど、やっぱりもう一度 読みたいし、手元に置... (2006/09/10) -
別冊NHK趣味の園芸「家庭でつくるフレッシュ野菜」~春まき編~:~秋まき編~
投票数:3票
種のまき方から肥料の与え方まで丁寧に書かれていて、家庭菜園をしている者にとってとても重宝する参考書です。ぜひ一家に一冊揃えておきたい本であり、今後の復刊を切に願う品物です。お気づきの方はぜひご... (2006/01/13) -
カスミン 全4巻
投票数:3票
出てたことすら知らない人が多いんじゃないかと思います。 私もそうでしたし。 古本屋で一回だけ見かけたことがありました。今買わなかったことを後悔しています。 凄くアニメとよく似てて可愛らし... (2006/11/04) -
「古の武術」に学ぶ
投票数:3票
探しましたが ありません (2005/05/03) -
長岡秀星の世界 全2巻
投票数:3票
長崎県出身の国際派イラストレーター「長岡秀星」。私がもっとも大好きなイラストレーターです。 長岡氏は「アース・ウィンド&ファイアー」のアルバム・アートを手掛けられた方で、他にはカーペンターズ「... (2005/01/20) -
私が愛したウルトラセブン
投票数:3票
すき (2005/11/25) -
SFとは何か
投票数:3票
古書店にもなかなかなくて・・・ (2003/09/24) -
NHKサイエンススペシャル驚異の小宇宙・人体 全6巻
投票数:3票
SFで驚くのも、とっても楽しいのですが、自分の身体に、 驚くのも、また、悪くない気がしますので、一票! (2003/09/15) -
山本容子のエッチング入門
投票数:3票
山本容子さんを人から勧められて検索していたら、 この絶版になった本にたどり着きました。 (2007/05/31) -
負けからの出発 蔦監督の素顔
投票数:3票
読みたくなりました。 (2016/07/08) -
NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説 あぐり
投票数:3票
初めてはまった朝の連続テレビ小説なので・・・ (2004/03/21) -
「すずらん 全2巻」
投票数:3票
色々なサイトで探していますが、どうしても手に入れることができませんでした。なぜこのコミックスが発売されていた当時に手に入れなかったのだろう!と、とても後悔しています。私はこの朝ドラの「すずらん... (2003/03/02) -
イエス 前後編
投票数:3票
安彦良和氏の描く歴史物の集大成です。後編は入手可能のようですが、前編がどうしても見つかりません。 このさい前後編とも復刊していただいて、同時に手に入れたいのです。 (2003/02/13) -
新・電子立国1~6別巻含
投票数:3票
-
ことばを育てる
投票数:3票
田口先生の考えは、時代の先を行き過ぎていたのでは? 最近の児童心理学者がやっと、田口先生と同じような事を、 言い始めた気がします。 図書館で一度この本にであったのですが、本の損傷が激しく、落丁... (2003/06/17) -
ロシアン・ダイアリー
投票数:2票
-
お料理しましょう2
投票数:2票
土井勝さんの本を探していたところ、アマゾンでお料理しましょうを知りました。絵柄も可愛いし、内容も良さそうなので復刊希望です。 1〜4、全ての復刊をお願いします (2015/08/29) -
秋山仁の数学ミステリー秘宝インドの炎
投票数:2票
小学生の頃教育テレビで見た記憶がある (2018/08/09) -
カイアシ類・水平進化という戦略
投票数:2票
カイアシ類という特殊な、高度に多様化したグループについて深く語りながら、そこにとどまることなく広く生物全体への理解を促す良書。ぜひ復刊してほしい。 (2012/02/08) -
プルルくん
投票数:2票
昔、人形劇の1シーン(写真)に文字が書かれたバージョンの絵本が家にあったはずですが、いつのまにかなくなってしまいました。 もう一度、読みたいとずっと思って探しているのですが、あまりヒット作で... (2011/10/17) -
アクリルモーターカーの工作
投票数:2票
今でこそ、田宮模型から発売しているロボクラフトシリーズですが、30年以上前は自分で部品を集め、アクリル板やアルミ板から切り出した部品で組み立てたものです。今一度挑戦しようと思うのですが、図書館... (2011/09/05) -
NHKラジオ技術教科書AM/FM/PCM
投票数:2票
現在、ラジオに関する書籍はないと思うので。 (2017/05/07) -
高森共子のいつでもあみぐるみ
投票数:2票
中古でも手に入りにくいタカモリ・トモコさんの本。復刊してくれたら、是非とも手に入れたい一冊です。 (2012/04/14) -
復刊商品あり
平和と危機の構造
投票数:2票
著作集にも収録されていないため、復刊されないと読めないから。 (2009/10/16) -
モンテンルパの夜はふけて 気骨の女・渡辺はま子の生涯
投票数:2票
フジテレビドラマで渡辺はま子さんのドラマを見ました。日本人捕虜を帰国させるために動くその行動力、正義感に圧倒されました。こんなすごい日本人の存在に誇りを感じました。日本人の多くに知ってもらいた... (2010/04/25) -
NHKスペシャル社会主義の20世紀シリーズ全6巻
投票数:2票
1989年から1990年にかけて、ベルリンの壁崩壊、東欧諸国の民主化、東西ドイツ統合など世界を揺るがす大事件が起こっていた。これらをうけて20世紀世界を2分した社会主義をテーマに制作された、大... (2009/01/25) -
FMステレオチューナ
投票数:2票
FMラジオ放送や、FMチューナの製作に興味があるので読んでみたい。 (2008/11/14) -
NHK知るを楽しむ 私のこだわり人物伝 2007年6・7月
投票数:2票
テレビで見ましたが もっと詳しく知りたいので (2008/07/15) -
やさしい風
投票数:2票
以前聴いて素晴らしい曲だと思いました。 特に伴奏のメロディーが魅力的だったので楽譜を必死に探してみたのですが、もうどこにも販売されておらず…。 ここにお願いしたのは最後の望みと言った感... (2008/02/23) -
雑穀のきた道
投票数:2票
雑穀研究のバイブルと呼ぶべき本! 手元に置いておきたいのに、すでに絶版! 是非欲しい! (2007/07/04) -
さくら 上巻、下巻
投票数:2票
毎朝ドラマを見ていた連ドラ「さくら」の一場面が最近頭に浮かんできました。どんな話だったのかと思い、とりあえず図書館で借りましたが、何度も読み返したい、そんな作品でした。買おうと思って調べると、... (2009/07/14) -
よみがえる最後の晩餐
投票数:2票
なぜでしょうねぇ? ネルソン・マンデラの「自由への長い道」のときもそうなのですが、出版してから評価されるまでのタイミングをことごとく逃していると思います>NHK出版 出版時から15年経った... (2015/12/06) -
伊太利国歌・ファシスト党歌
投票数:2票
イタリー好き! (2007/03/02) -
われらの父の父
投票数:2票
読んでみたいので。 (2006/11/26) -
「嫌いな自分」を隠そうとしてはいけない
投票数:2票
リクエスト内容を読んで、今の自分の状況そのものだと思い、ドキリとしました。誰かを見て嫌だと思うとき、冷静になって考えたら自分の短所だったことがよくあるので、是非読みたいです。 (2008/05/06) -
ウマウマラーメン-ラーメン島の夢
投票数:2票
ラーメンが大好きだからです (2007/10/20) -
大唐の都・長安を絢爛に生きた人たち
投票数:2票
興味深いので (2008/06/12) -
はりもぐハーリー:はりもぐ全員集合
投票数:2票
とても面白く、愉快な内容だというのが強い理由になりました。 こんなにいい本が店頭に並べられず記憶に残らないなんて もったいなさ過ぎます。 もし復刊したなら全年齢で人気は間違いないと思ったので希... (2005/11/25) -
ル・コルドン・ブルーのフランス料理1.2.3 生活実用シリーズ
投票数:2票
評価がいい本だから (2004/10/14) -
NHK歴史への招待 復刻版 全20巻
投票数:2票
収録されている友鶴事件の船員の縁者です。 包装当時の事は、今でも親戚中で語り草に成っています。 (2012/03/07) -
日本の条件
投票数:2票
読みたい。 (2005/12/04) -
チンドン屋の大将になりたかった男~N響事務長 有馬大五郎~
投票数:2票
世界を股にかけた国際的指揮者だった岩城宏之さんが逝って13年が経ちます。多忙な演奏活動の中、エッセイの執筆も多かった彼ですが、これは自身も登場する小説。N響の名物事務長、有馬大五郎氏の伝記です... (2019/04/25) -
ぼくの姉さん
投票数:2票
只今シナリオの勉強中です。本格的に勉強を始めてから、先生方 にシナリオを読みなさいと言われますが、子供の頃に見たこのド ラマのシナリオをどうしても読みたいと思い、ここに希望しまし た。倍賞千恵... (2004/03/25) -
NHKドラマガイド ひまわり
投票数:2票
ひまわりの再放送を見て、ぜひ読みたくなりました。上川隆也さんもすごく好きです。松嶋菜々子さんも、当時23歳くらいだったのにずいぶん大人っぽくて素敵です。のぞみのあの明るさがすごく好きです。星野... (2004/04/11) -
NHKアインシュタインロマン6巻 エンデの文明砂漠
投票数:2票
大人は様々なしがらみから自分に帰るきっかけとして読んで戴きたいし、まだ柔軟な解釈ができる未成年にも是非読んで戴きたい本です。絶版にしてはいけない貴重な良著です。 私は、図書館で借りて読みまし... (2003/12/21)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!