復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「児童書」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング306件

復刊リクエスト144件

  • みんなこわい話(全10巻)

    みんなこわい話(全10巻)

    【著者】日本児童文学者協会

    投票数:1

    子供の頃図書館で夢中になって読んでいました。紙の本の復刊が無理でもせめて電子書籍化はしてほしいです! (2023/01/09)
  • ミステリーがいっぱい(全10巻)

    ミステリーがいっぱい(全10巻)

    【著者】日本児童文学者協会

    投票数:1

    子供の頃、図書館で夢中になって読んでいました。紙の本の復刊は無理でもせめて電子書籍化はしてほしいです! (2023/01/09)
  • ポプラ怪談倶楽部(全12巻)

    ポプラ怪談倶楽部(全12巻)

    【著者】那須 正幹、三田村 信行、その他

    投票数:1

    子供の頃図書館で何冊か借りて読んでいました。現在電子本化されておらず、紙の本も入手が難しい状態です。もう一度読みたい本が何冊かあるので、イラストレーターさんの変更無しでぜひ復刊してほしいです!... (2023/01/08)
  • 色セロハンあそび ぼくはうみ わたしはひかり

    色セロハンあそび ぼくはうみ わたしはひかり

    【著者】やべ みつのり

    投票数:1

    普遍的な価値のある知識絵本。個人の楽しみもさることながら、教科書として大人数を対象に数年にわたって利用したい。15見開きにまとめられた提案の背景に、作家の豊富な経験とたしかな知識の厚みを感じる... (2022/08/20)
  • ネコにおんがえし

    ネコにおんがえし

    【著者】鈴木篤雄

    投票数:1

    子どもに読み聞かせたいが、中古市場やオークション、フリマアプリでも見つからない。 (2022/01/10)
  • 君よ歩いて考えろ

    君よ歩いて考えろ

    【著者】宇井純

    投票数:1

    気候危機がのっぴきならない局面に来ている今こそ、「公害自主講座」を主催された宇井純先生からのメッセージを読みたいです。 (2022/01/08)
  • 鬼ヶ辻にあやかしあり 全3巻

    鬼ヶ辻にあやかしあり 全3巻

    【著者】廣嶋玲子 作 / 二星天 絵

    投票数:1

    小学生の頃でしょうか。図書館でこの本が好きで何度も読んでいたのですが、両親におねだりするのが恥ずかしく買って貰えませんでした。そして、大人になった今買おうと調べたところ絶版していることが判明。... (2021/12/07)
  • 児童文学キッチン

    児童文学キッチン

    【著者】福田里香 料理・小林深雪 文

    投票数:1

    児童文学とお菓子の本は数々あれど、日本の現代の児童文学を取り上げたものは少なく、なおかつ子どもたちに人気の作品が取り上げられているのは稀なんです。 読みやすい文章で書かれていて、安心してブッ... (2021/11/14)
  • 足ながおじさん

    足ながおじさん

    【著者】ウェブスター

    投票数:1

    子供の頃、お気にいりでした。 偕成社の三木澄子さん、画・辰巳まさ江さんの作品が欲しいです。 辰巳まさ江さんの絵が素敵で忘れられません。 (2021/11/14)
  • コロコロちゃんのめいろはこわいぞ

    コロコロちゃんのめいろはこわいぞ

    【著者】木村裕一

    投票数:1

    小さい頃、大好きな本でした。 もう一度読みたいので復刊を希望します。 (2021/11/06)
  • 見知らぬ町ふしぎな村

    見知らぬ町ふしぎな村

    【著者】安房直子

    投票数:1

    この巻だけ中古でも見つからず、どうしても集めたくてリクエストしました。装丁も装画も物語に合った素敵なものです。どうか復刊しますように。 (2021/09/25)



  • わんぱく4人組

    【著者】くまたのぶこ

    投票数:1

    古い本で絶版になって久しく、何年も前に一度古書店見かけた時は、その手の内容を含むことを知ってか知らずか、ボロボロにも関わらず結構な高値がついていました(状態が悪かったのでその時は見送りました)... (2021/04/13)
  • 海に育つ

    海に育つ

    【著者】Rアームストロング

    投票数:1

    池澤夏樹さんの本で知りました。古本を持っていますがもっと広く読まれてほしいです。 (2021/03/29)
  • いきている首

    いきている首

    【著者】アレクサンドル・ベリヤーエフ

    投票数:1

    小学生の時に読んで衝撃を受けました。児童向けを謳いながら大人が読んでも面白い名作です。少ない友達とシリーズの中でどれが1番好きか話したりするのが好きでした。 出来れば冒険ファンタジー名作選シ... (2021/03/18)
  • ここにいるよいつもいるよ―ミーシャ・ナンナ物語 (心にのこる文学)

    ここにいるよいつもいるよ―ミーシャ・ナンナ物語 (心にのこる文学)

    【著者】中島信子 櫻井香

    投票数:1

    小学生の頃、学校の図書室でこの本を読みました。当時の私はこの本を読み終えたあと、何故かすこし寂しい気持ちになったのを今でも覚えています。大人になった今、ふと思い出して読みたくなりましたが、絶版... (2021/03/09)



  • 少年少女世界恐怖小説

    【著者】A・メリット、S・ジャクスン、D・ホイトニイ、他

    投票数:1

    oba

    oba

    監修が平井呈一で、生頼範義、柳柊ニ、他のイラストが印象に残っています。 (2021/03/08)
  • ねらわれた学園 全2巻

    ねらわれた学園 全2巻

    【著者】石川樹 漫画 / 眉村卓 原案

    投票数:1

    最近ねらわれた学園の存在を知り、興味を持ちました。 (2020/11/18)
  • ぼくらの七日間戦争(ブンブンコミックスネクスト)

    ぼくらの七日間戦争(ブンブンコミックスネクスト)

    【著者】宗田理 原作 / 大塚ヨウコ まんが

    投票数:1

    ぼくらシリーズの小説は去年から読み始めたんですが、漫画版も買っています。 これは持っていないので復刊希望します。 (2020/04/09)
  • 小鳥のくる水場~ぞうき林の小さなオアシス~

    小鳥のくる水場~ぞうき林の小さなオアシス~

    【著者】平野伸明

    投票数:1

    児童書ながら、内容は大人でも楽しめる本です。 単純に、次々に鳥たちがやってくるのが面白いですし、動物カメラマンならではの鳥同士のドラマにも触れられます。 また、躍動感あふれる動きをとらえた... (2020/02/20)
  • からきたみき

    からきたみき

    【著者】野火晃

    投票数:1

    子供の頃読んでものすごく印象に残った本です。ぜひ復刊してください。 (2021/06/04)
  • ぼくのいいところ

    ぼくのいいところ

    【著者】たかすぎなおこ

    投票数:1

    絵本を使って、子育て講座や絵本セラピー®などをしています。 「自己肯定感」がテーマになることが多く、この絵本は本当に自分のそのままを好きになる第一歩としてとても気に入って使わせて頂いている絵... (2019/12/20)
  • まほうのレンズ

    まほうのレンズ

    【著者】リチャード・ヒューズ

    投票数:1

    子供のころに図書館で見た時の不思議な話の印象が強くもう一度読みたいから。 (2019/11/24)



  • 101匹わんちゃん大冒険

    【著者】ドディー=スミス 著 / 久米穣 訳 / 手塚治虫 絵

    投票数:1

    小学生の頃に読んで手元に欲しくて父に探してもらったのですが、絶版でした。絶版という悲しい言葉を初めて知った本です。 (2019/11/02)
  • 「コアラ文庫・ミステリー」シリーズ 全11巻

    「コアラ文庫・ミステリー」シリーズ 全11巻

    【著者】七瀬さつき くらしき里央 佐和みずえ 芦川淳一 田原一郎

    投票数:1

    R

    R

    バブル好景気前後に書かれたシリーズですが今の時代の我々にも受けそうな内容なのでぜひ復刻and続編制作を期待しています 現代のコンピューターや携帯電話や風俗や流行等があのシリーズが描かれてた時代... (2019/03/02)
  • ぼくらの事情

    ぼくらの事情

    【著者】高科正信

    投票数:1

    大人になっても気持ちを言葉に表現することは難しいことです。子どものころにいだいた気持ちはこんな風だったのかな。自分と友だちの間に流れた空気はそういえばこんな感じだったと、大人にも気づかせてくれ... (2019/02/22)
  • ふたご前線

    ふたご前線

    【著者】高科正信

    投票数:1

    子どももいだく様々な思いが、なんとも自然に、そして丁寧に描かれています。沢山の方に読んでいただきたいです。 (2019/02/22)
  • ツバメ日和

    ツバメ日和

    【著者】高科 正信

    投票数:1

    子どもの気持ちがじつに見事に描かれていてこころが温かくなる。 (2019/02/22)
  • エドワールとアルマン ひるねのぼうけん

    エドワールとアルマン ひるねのぼうけん

    【著者】アンネ・エルボー 著 / 木本栄 訳

    投票数:1

    アンネ・エルボーさん著作の別の絵本をたまたま古本屋で見つけ、その絵の雰囲気や世界観がすごく好きになり、他の本も見てみたいと思ったのですが、探してみるとなんと出版社さんが倒産してしまっているよう... (2018/12/02)
  • 空中モグラあらわる

    空中モグラあらわる

    【著者】今泉 吉晴

    投票数:1

    ざんねんな動物がヒットしていますが、その先駆けにあたる本だそうです。 (2018/06/15)
  • お月さまより美しい娘

    お月さまより美しい娘

    【著者】小山皓一郎

    投票数:1

    語りで聞きました。とても好みのお話しだったので、手元に置きたいと思いました。 (2018/05/18)
  • 大どろぼうのクッキング全6巻

    大どろぼうのクッキング全6巻

    【著者】山脇恭 草間俊行

    投票数:1

    どろぼうたちのクッキングが見たいからです (2018/04/16)
  • スノープリンス 禁じられた恋のメロディ

    スノープリンス 禁じられた恋のメロディ

    【著者】百瀬しのぶ 小山薫堂

    投票数:1

    new

    new

    小さい頃に大好きだった本です。最近また読みたいな、と思って探したらどこにも無くて、今はおそらく絶版になっているようです。この本は、人間の優しさ、生き方を教えてくれるとても素敵な本です。復刊して... (2018/01/08)
  • 夕暮れゾンビーズ

    夕暮れゾンビーズ

    【著者】滝平加根

    投票数:1

    表題作である夕暮れゾンビーズがおもしろかったのでまた読んでみたいです。ぜひ復刊してほしいです。 (2012/07/08)
  • ただいま!

    ただいま!

    【著者】やすいすえこ

    投票数:1

    今5歳と2歳半の子育てをしている母親です。 現代の子育ては地域や隣人との交流がとても少なく、とても孤独な子育て環境が多く見受けられます。 しかし本当は地域の人や隣人、近所の同じくらいの子を... (2009/10/07)
  • オールカラー世界の童話

    オールカラー世界の童話

    【著者】相賀てつお

    投票数:0




  • なぞ神秘 世界の秘宝をさぐれ ジュニアチャンピオンコース

    【著者】畠山清行・川崎竹一

    投票数:0

  • いもうとのにゅういん

    いもうとのにゅういん

    【著者】筒井頼子(文)、林明子(絵)

    投票数:0

  • 【文庫化リクエスト】こそあどの森の物語 不思議な木の実の料理法

    【文庫化リクエスト】こそあどの森の物語 不思議な木の実の料理法

    【著者】岡田淳

    投票数:0




  • 冒険の島

    【著者】イーニッド・ブライトン

    投票数:0




  • 親子で笑顔になれる魔法の手作りおもちゃレシピ

    【著者】佐藤蕗

    投票数:0

  • A.A.ミルン童謡集―ちいさなちいさなときのこと/六つになったよ

    A.A.ミルン童謡集―ちいさなちいさなときのこと/六つになったよ

    【著者】A.A.ミルン

    投票数:0

  • わるいことがしたい!

    わるいことがしたい!

    【著者】沢木耕太郎

    投票数:0

  • 「五年二組」シリーズ 全6巻

    「五年二組」シリーズ 全6巻

    【著者】浜野卓也 作 / 山中冬児 絵

    投票数:0

  • 忘れたらゆるさない

    忘れたらゆるさない

    【著者】沢井いづみ

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!