復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「光文社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング18件

復刊リクエスト426件

  • 諸怪諸怪志異 第二集 阿鬼編 (光文社コミック叢書SIGNAL)

    諸怪諸怪志異 第二集 阿鬼編 (光文社コミック叢書SIGNAL)

    【著者】諸星大二郎

    投票数:8

    3倍の値段で取引され、売れています。 是非新刊入手したいです。 (2021/07/30)
  • Bスポットの発見

    Bスポットの発見

    【著者】堀口申作

    投票数:8

    Bスポット療法という名前は、今回WEBと堀田修さんの鼻うがい健康法の著書から知ったのですが、その治療法は、子どもの時に、近隣の耳鼻科医から受けていました。 今、私はその頃と同じ症状で苦しんで... (2013/12/22)
  • ハムレット狂詩曲(ラプソディー)

    ハムレット狂詩曲(ラプソディー)

    【著者】服部まゆみ

    投票数:8

    最近再販された「この闇と光」「ー八八八切り裂きジャック」を読んで、他の全部の作品も読みたくなったので (2016/04/20)
  • 大震災名言録

    大震災名言録

    【著者】藤尾潔

    投票数:8

    風化しつつある阪神大震災のことを再び考え直す機会になると思うから。あと、非常にユーモアがある作品で肩をこらずに読めるので、非常にどんな年齢層の人でも読みやすいと思う。非常にユニークな視点で書か... (2009/05/15)
  • きまぐれ砂絵

    きまぐれ砂絵

    【著者】都筑道夫

    投票数:8

    復刊希望 (2008/02/19)
  • パンドラ'Sボックス

    パンドラ'Sボックス

    【著者】北森鴻

    投票数:8

    手に入らないと思うと、余計にほしくなる、、、人間の本能です!北森鴻作品はだいたい読んでいますが、この本だけが、手に入らない。初版からもう6年。普通なら文庫化とかにもなってもおかしくないくらい年... (2006/10/22)
  • 真夜中へもう一歩

    真夜中へもう一歩

    【著者】矢作俊彦

    投票数:8

    ロンググッバイが出たので、もう一度読もうと思ったら、入手不可とは残念。 しかも古本屋市場で高すぎです。 どうせなら文庫で安く出して欲しいな。リンゴォ・キッドも文庫がいいなあ、 早川さん、角川さ... (2004/11/25)
  • 奇跡の対話教育 - 中学卒で、東大・京大に合格するまでの記録

    奇跡の対話教育 - 中学卒で、東大・京大に合格するまでの記録

    【著者】磯村懋

    投票数:8

    現在読んでいても非常にすばらしい。受験生のみならず一般の社会人にもすばらしいと薦められる。「学ぶ」=「楽しい」ことを知るであろう。よって復刊希望!! (2003/02/01)
  • ブロードウェイの自転車

    ブロードウェイの自転車

    【著者】矢作俊彦

    投票数:8

    嵬

    何で矢作氏の作品は最近手に入りづらいのか。 この作品もそうだけど、「死ぬには手頃な日」、「マイクハマーへ伝言」、「マンハッタンオプ」なんかも最近本屋で見ないし。 「真夜中へもう一歩」、「さまよ... (2001/02/23)
  • エッシャーに魅せられた男たち 一枚の絵が人生を変えた

    エッシャーに魅せられた男たち 一枚の絵が人生を変えた

    【著者】野地 秩嘉

    投票数:7

    山田五郎氏のyoutubeチャンネルで興味を持ちました。 ぜひ本で手元にほしいです。 https://www.youtube.com/watch?v=jPb8UO4Xa7U&ab_chan... (2022/06/29)



  • 高寺彰彦短編集

    【著者】高寺彰彦

    投票数:7

    高寺彰彦さんの作品を読みたいです。 (2021/11/13)
  • 伊達邦彦全集 全9巻

    伊達邦彦全集 全9巻

    【著者】大藪春彦

    投票数:7

    昔の本なので、時代背景などにやや古さを感じなくもないですが、何よりも主人公の魅力がそれを補って余りあると思います。初めて呼んだのは中学生のころで、現実とかけ離れた大人の世界に強い衝撃と強烈な印... (2008/11/28)



  • パパとママの娘—女子高校生のアメリカからの手紙

    【著者】能勢 まさ子

    投票数:7

    中学時代に見た、この本が忘れられないで、ずいぶん昔から さがしています。でもなかなか見つからず、唯一あったのは 国会図書館でした。是非もう一度読みたいです。 復刊されたら嬉し... (2011/08/22)
  • 「女対女」の深層心理―自己チュー、裏オモテ、勘違いに克つ (新書)

    「女対女」の深層心理―自己チュー、裏オモテ、勘違いに克つ (新書)

    【著者】石井 裕之

    投票数:7

    女性同士での付き合いに悩んでいる人、けっこういるのではないでしょうか? 私もそのひとりです。女性同士の人間関係がよくなれば、もっと楽しく生きられるのではないでしょうか?そんなコツを知りたいで... (2007/03/02)



  • 松本零士の少女漫画(昭和35~40年)

    【著者】松本零士、M/Mプロ(松本零士、牧美也子)

    投票数:7

    昭和40年代の松本氏の漫画の大ファンです。 特に、「リボン」「なかよし」の付録に付いていた 小さなコミック本でいろいろ漫画を描かれていたので ぜひ呼んでみたいです。 当時の作柄、とても... (2008/06/02)



  • 松本零士の少女漫画(昭和32~35年)

    【著者】松本零士(松本あきら)

    投票数:7

    松本先生の動物が登場する少女マンガは、どれも感動する作品ばかりです。 ぜひ復刊して頂きたいです。 (2008/07/14)



  • キャプテン・アメリカ「少年向けコミックセット」

    【著者】小野耕世監修

    投票数:7

    キャプテンは他のマーブルヒーローと比べると、決して強くないのですが、歴戦の勇士として存在が輝いている。 そんなキャップのような存在になりたいと思って日々、精進に励みたいなぁ、と考える今日この... (2007/08/28)
  • 海底人8823

    海底人8823

    【著者】原作・黒沼健 画・九里一平

    投票数:7

    九里一平先生は 『少年サンデー』 に連載されていた 『大空のちかい』 の大大大ファンでした (^^)/。 黒沼先生は、ノンフィクション・ミステリー関係の著作はほぼ全冊をそろえています \(^... (2003/07/13)
  • ナガシマくん
    復刊商品あり

    ナガシマくん

    【著者】わちさんぺい

    投票数:7

    この作品は「少年」に昭和34年1月(初回)から、私がわかっている範囲昭和39年9月迄(まだ続いていました)長期にわたり連載されていましたが、「虫コミックス」等3~4の出版社から一部分ずつは復刻... (2002/09/27)



  • 針の館

    【著者】仁科東子

    投票数:7

    入手しにくい本だから。著者の代表作がこれだけだから。 (2022/03/10)
  • 快適生活の技術

    快適生活の技術

    【著者】坂村健

    投票数:7

    20年くらい前、筆者が盛んにNHKにでて「トロン」だと叫んでいた頃からずっと探しているんだが、どうしても現物にお目にかかれない。 (2002/10/08)
  • 銭形平次捕物控
    復刊商品あり

    銭形平次捕物控

    【著者】野村胡堂

    投票数:7

    1度ぜひ読んでみたいです。 復刊希望します。 (2011/04/23)
  • 恋のウルトラヘブン 全4巻

    恋のウルトラヘブン 全4巻

    【著者】戯遊群

    投票数:6

    CCC

    CCC

    絶版 (2021/07/30)
  • 数式を使わない物理学入門
    復刊商品あり

    数式を使わない物理学入門

    【著者】猪木正文

    投票数:6

    学生のときに読んで難しい物理学の理論を大変分かりやすく解説していあり、娘が物理学を勉強するにあたり是非読ませてあげたいと考えました。すでに古くなった箇所もあるかもしれませんが、他の本ではこの本... (2005/04/17)



  • どうぶつの森e+ 4コマギャグバトル Part1

    【著者】イガラシマナミ

    投票数:6

    どうぶつの森に興味があって (2007/08/26)
  • 以神伝心!?

    以神伝心!?

    【著者】佐々木よしの

    投票数:6

    この話、面白かったです。 この方の最近の活動についてはよく知らないのですが、また新しくオリジナルとかも読んでみたいですし、そういう意味でも一票入れさせていただきます。 復刊の際は前と同じく新書... (2005/02/17)



  • マイティ・ソー「少年向けコミックセット」

    【著者】小野耕世監修

    投票数:6

    先日、映画「ベビーシッターアドベンチャー」を見ました。ソーの扱いが映画のスパイスとして、とてもうまく使われており、感激でした。 原典も読みたくなりましたが、まとまって読める翻訳版はこれだけ。... (2007/08/28)
  • 二十七占星術 六害宿 あなたが、すべてを失う日

    二十七占星術 六害宿 あなたが、すべてを失う日

    【著者】武光 誠

    投票数:6

    https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%8C%E5%8D%81%E4%B8%83%E6%98%9F-%E5%AE%BF%E6%9B%9C%E5%8D%A0%E8%A1%... (2020/02/18)
  • 一緒にアクシア 大遺産を探せ!

    一緒にアクシア 大遺産を探せ!

    【著者】若桜木虔

    投票数:6

    面白そう。 (2004/01/12)
  • 落ちこぼれ軍団の奇跡

    落ちこぼれ軍団の奇跡

    【著者】馬場信宏

    投票数:6

    インターネットで、スクールウオーズを知り、ネタ元となる原作を読みたいと思ったため。ちなみに最初はプロジェクトXのアンコール作品として伏見工業の話を知りました。それで調べたらスクールウオーズに行... (2003/10/16)
  • 日本の伝統
    復刊商品あり

    日本の伝統

    【著者】岡本太郎

    投票数:6

    岡本太郎は日本の誇れる天才の一人。国宝級の人。彼の著作が読めないなんて信じられない!絶対復刻するべき! (2000/06/12)
  • 星野之宣SF作品集成I〜Ⅲ

    星野之宣SF作品集成I〜Ⅲ

    【著者】星野之宣

    投票数:5

    第1巻は、名作「ブルーシティー」の続編の幻の「バトルブルー」が掲載されており、これだけでも読みたいですが、第2巻のシン・エヴァンゲリオン劇場版を観たら絶対読みたくなる元ネタの作品も読みたいです... (2021/03/24)
  • 朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ

    朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ

    【著者】金 漢一

    投票数:5

    ma2

    ma2

    欲しいわ。増版求む! (2020/02/26)
  • 姓名判断 決定版 -文字の霊が、あなたの運命を左右する

    姓名判断 決定版 -文字の霊が、あなたの運命を左右する

    【著者】野末陳平

    投票数:5

    普段は占いを信用しない人を「当たっている!」と唸らせる程、評判のいい姓名判断本です。1967年、1987年、1998年と改訂版が出ましたが2011年現在、絶版になっているため入手困難です。ぜひ... (2011/02/15)



  • 魔神ぐり子のゲーム魂(仮称)

    【著者】魔神ぐり子

    投票数:5

    作者の描く作品が好きだから。 (2010/10/12)
  • 「今日の風土記」 全6巻

    「今日の風土記」 全6巻

    【著者】松本清張・樋口清之

    投票数:5

    松本清張は紀行文の名手でもありました。また写真家としての腕もなかなかのものであったことも思い出します。「今日の風土記」シリーズは当時かなりの部数が出たと思いますが、伊勢方面について書かれた第6... (2008/07/29)
  • 呪縛の家
    復刊商品あり

    呪縛の家

    【著者】高木彬光

    投票数:5

    基本的に古本屋以外では入手困難な高木作品。古本屋でだって手に入るか分りません。ファンとしては絶対手に入れたいのです。 (2007/06/21)
  • 脳を守る漢方薬

    脳を守る漢方薬

    【著者】大山博行

    投票数:5

    kei

    kei

    認知症を予防、改善する東洋医学の手法(漢方薬、鍼灸)を科学的に説明している。特に漢方薬の認知機能改善作用には驚いた。この本を読み、ボケ防止の日常生活、漢方薬、ツボ療法を実施している。経過はよく... (2007/04/13)
  • キリング・フィールドからの生還-わがカンボジア「殺戮の地」

    キリング・フィールドからの生還-わがカンボジア「殺戮の地」

    【著者】ハイン・ニョル

    投票数:5

    映画を見て、興味を持って図書館の書庫入りしていた本書を読みました。カンボジアの状況は本書の著わされた時代とは大きく変化してしまっていますが、”何が行われていたのか?”という真実は、語り告がれて... (2006/09/18)
  • ワルワルワールド 全2巻
    復刊商品あり

    ワルワルワールド 全2巻

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:5

    子供の頃に読んで衝撃だった。もう一度読みたいのだが古本屋でも見かけないので。高齢化社会の今こそ世に出されるべきかと。 (2005/02/18)
  • チームワーク

    チームワーク

    【著者】川喜田二郎

    投票数:5

    先輩から後輩へ、上司から部下へ 伝えなければならない本の一つと考える。 横文字のリーダー論、組織論が氾濫する中で、 今の日本が忘れた大切な基礎だと感じる。 昨今のリーダー論は、この著作の焼き直... (2004/11/09)
  • キス・オブ・ザ・ドラゴン リュック・ベッソンの世界

    キス・オブ・ザ・ドラゴン リュック・ベッソンの世界

    【著者】?

    投票数:5

    映画が面白かったのであったら欲しいです (2004/02/05)
  • 矢車剣之助
    復刊商品あり

    矢車剣之助

    【著者】堀江卓

    投票数:5

    機動要塞に単身乗り込み、コンマ秒間数百発を両手撃ち! こんな荒唐無稽な映像表現が可能なのは、漫画というジャンルを於いて他に無し。 考証至上主義へのアンチテーゼ、オルタナティブな表現としての... (2007/02/03)



  • ごぞんじ怪傑黒頭巾

    【著者】原作・高垣眸 画・桑田次郎

    投票数:5

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)
  • ノンちゃん雲に乗る
    復刊商品あり

    ノンちゃん雲に乗る

    【著者】石井桃子

    投票数:5

    この本の初版を持っていた母から、私が小学1年の時に、貰いま した。母は私が産まれる前に購入して読んだのだと思います。登 場人物のノンちゃんは2年生と書いてあったので、その時は「最 初は私より一... (2002/10/12)
  • でんせつの乙女

    でんせつの乙女

    【著者】こがわみさき

    投票数:5

    f

    是非復刊してほしいです。 (2009/03/12)



  • パズルクイズる

    【著者】小城 栄(おぎ さかえ)

    投票数:5

    もう持っているので、情報を提供します。 正しいタイトル:パズル・クイズル(推理の遊び百科) 作者:小城(おぎ)栄 光文社・カッパブックスで初版は昭和34年6月5日 価格:¥150(当時) 奥付... (2004/08/30)
  • 今日の芸術
    復刊商品あり

    今日の芸術

    【著者】岡本太郎

    投票数:5

    岡本太郎は日本の誇るべき芸術家!国宝にするべき人物。彼の本が手に入らないなんて日本の恥じだとおもう。絶対復刻するべき (2000/06/12)
  • 聖餐城

    聖餐城

    【著者】皆川博子

    投票数:4

    数年前までamazonで普通に買えていたものが、気が付いたら絶版になっていて中古の値段が跳ね上がっており、入手困難に。 積読状態にしていて定期的に訪れる断捨離時期に、また読みたくなったその時... (2023/07/31)
  • ニトロちゃん
    復刊商品あり

    ニトロちゃん

    【著者】沖田 ×華

    投票数:4

    今社会が理解する必要がある内容たから。 (2022/11/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!