「経済史社会経済史」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング7件
復刊リクエスト72件
-
在方木綿問屋の史的展開
投票数:2票
本書のフィールド、方法論共に現在の私の問題関心上、どうしてもはずせない書であるから。 (2000/06/28) -
国産奨励と国産専売
投票数:2票
読みたい。 (2005/12/04) -
近代中国通貨統一史
投票数:1票
アジア太平洋戦争における日本の植民地経営の失敗の原因を示す為の書籍として重要な位置を占めるものと考えています。中華民国での通貨改革成功が、日本の敗戦という当然の帰結に対し、その後の日本軍による... (2021/01/21) -
西欧中世の自然経済と貨幣経済
投票数:1票
名著であり、研究に必要だから (2020/02/13) -
脱デフレの歴史分析 「政策レジーム」転換でたどる近代日本
投票数:1票
一応、昨年末に重版がかけられましたが、冊数が少な過ぎます。書店に流せるくらいまで冊数を確保して下さい。 (2020/01/22) -
復刊商品あり
日本経済史
投票数:1票
日本経済史を学ぶ際の基本書 (2017/01/14) -
戦時戦後の日本経済 上・下
投票数:1票
戦中と戦後の日本に於ける経済や軍需生産について書かれた貴重な本なので。 (2014/11/09) -
富と徳
投票数:1票
どのような経緯の中で、経済学という学問が生まれるに至ったのか興味があります。 (2014/01/14) -
景気循環の理論 現代日本経済の構造
投票数:1票
稲葉振一郎氏も絶賛した、深い味わいの経済学の理論書。 (2014/02/06) -
近世日本の経済社会
投票数:1票
図書館でしか、現在は読めないので。 (2013/05/22) -
経済人類学
投票数:1票
読みたい。ちくま学芸文庫あたりで。ポランニーの経済人類学への評価はいまだに高いから需要はあるはず。 (2012/09/23) -
経済思想の巨人たち
投票数:1票
人選が面白い。 (2012/09/23) -
高橋是清暗殺後の日本
投票数:1票
読んでみたい (2012/09/13) -
経済思想発展史(1~5)
投票数:1票
ヒックスら、著名な経済学者が、かれに先行する学説を紹介。 (2009/04/30) -
近代欧州経済史入門
投票数:1票
ほしい。 (2008/12/23) -
復刊商品あり
大恐慌
投票数:1票
-
資本主義発展の研究
投票数:1票
-
新訳英国恐慌史論
投票数:1票
-
真珠の経済学的研究
投票数:1票
読みたい。 (2005/12/04) -
財界の政治経済史 井上準之助・郷誠之助・池田成彬の時代
投票数:0票
-
産業政策論の誤解―高度成長の真実
投票数:0票
-
復刊商品あり
経済学と歴史認識
投票数:0票
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!