「書物復権2012」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング53件
復刊リクエスト79件
-
復刊商品あり
職業別 パリ風俗
投票数:3票
なぜみんな読みたくならないんだ? (2012/02/24) -
復刊商品あり
戦争論 われわれの内に潜む女神ベローナ
投票数:3票
戦争論関係の書籍は品切・絶版が多く読みたいときに手に入らない。 (2012/01/29) -
復刊商品あり
人間的な合理性の哲学
投票数:3票
この分野に関する日本語で読める哲学的な書籍は、現在でも極めて少ない。ぜひ復刊して欲しい。 (2012/04/04) -
復刊商品あり
イプセン名作集
投票数:3票
山室静訳なので読んでみたい。 (2012/01/29) -
復刊商品あり
経験としての詩
投票数:3票
読んでみたい。価格次第では購入したい。 (2011/02/04) -
異化 Ⅰ ヤヌスの諸像 Ⅱ ゲオグラフィカ
投票数:3票
一票 (2011/01/12) -
復刊商品あり
複雑性の探究
投票数:2票
絶版で、入手困難なので、是非、復刊してほしい。 (2012/01/17) -
美術の生物学 類人猿の画かき行動
投票数:2票
ぜひ読みたい (2012/03/10) -
近代法への歩み ドイツ法史を中心にして
投票数:2票
ドイツ法史に興味があるので、読んでみたい。 (2012/04/06) -
復刊商品あり
山之口貘
投票数:2票
高田渡の歌で有名な詩人。 ぜひその人を知りたいから (2012/01/12) -
日本語レトリックの体系 文体のなかにある表現技法のひろがり
投票数:2票
最近急激に変わりつつある日本語に大変興味があるので。 (2012/01/11) -
復刊商品あり
昭和十年史断章(歴史学選書4)
投票数:2票
なんだかんだいって「大東亜戦争」については知ってるが、その戦前についてはあやふやなものだ。当時の思想をきちんと知ることが大切なのではなかろうか。 (2012/02/24) -
復刊商品あり
近代日本綿業と中国(歴史学選書6)
投票数:2票
在華紡が中国の経済発展に果たした歴史的意義を把握する上では必読の業績だから。 (2012/02/24) -
中世に生きる人々(UP選書34)
投票数:2票
昔の西洋の庶民の姿は、今のわたしたちのあり方とどう違っていたか。不便だったはずの中世だが生き生きした面は現代を凌駕していそうで、興味がある。 (2012/01/27) -
大衆操作の系譜
投票数:2票
プロパガンダ、マスコミ研究に重要な一冊です。 (2012/02/24) -
復刊商品あり
『キング』の時代 国民大衆雑誌の公共性
投票数:2票
雑誌が凋落の一途を辿る昨今、過去の国民的雑誌が時代の中でいかに盛り上がり、衰退していったのか興味があるから。 (2012/01/12) -
分裂病の少女 デボラの世界
投票数:2票
ぜひ読んでみたいです。 (2012/01/22) -
復刊商品あり
医神アスクレピオス 生と死をめぐる神話の旅
投票数:2票
読んでみたい (2012/01/26) -
復刊商品あり
〈個〉の誕生 キリスト教教理をつくった人びと
投票数:2票
ローカル宗教が世界宗教に変貌するには、パウロやその後継者たちによる教義上の、また布教上のなみなみならぬ努力と知恵があったはず。その一端が分かればありがたい。 (2012/02/24) -
復刊商品あり
仏教−言葉の思想史
投票数:2票
著者の本が好ましんで (2014/12/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!