「怪奇&ホラーコミック」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 2ページ
ショッピング114件
復刊リクエスト216件
-
おとな地獄
投票数:15票
児嶋都先生の作品を小学校の頃大好きでしたが、当時連載していた漫画の単行本が出ていることしか知りませんでした。大学に入ってからインターネットで先生の名前を検索していたら他にも単行本が出ていた事を... (2002/03/12) -
まだらの卵 全1巻
投票数:14票
小学生の頃、お小遣いで買ったのが懐かしいです。 引越しなどで紛失してしまい、 おまけに日野作品は入手するのは困難で・・ なんとしても、読みたいと思うのは私だけではないでしょう。 ぜひ復刊してほ... (2003/07/02) -
FLY
投票数:13票
ホラーMに連載してた頃から大好きでした。ある日急に読みたくなり書店やネットオークション,古本屋を探しまくってやっと1巻だけ手に入れました。改めて読むとやっぱり面白くて非常に続きが気になります!... (2013/12/30) -
おどろ 陽子と田ノ中の百鬼行事件簿
投票数:12票
てっきりヘレンやふらんがデビュー作だと思ってたのでちょっとショック、まさか講談社で描いていたとは・・・。 ブラックな話の中に見え隠れする人の本音とやさしさがこの作者の味です。ぜひともこちらの... (2012/12/31) -
恐怖! 四次元の町
投票数:12票
小学生の時にリアルタイムで読んでました。確かマガジンでしたよね。その時のタイトルは『サブの町』だったと思います。実に懐かしいです。この本を古本屋で探したりしましたが、結局見つかりませんでした。... (2008/11/05) -
三田京子さんの『怪談聖女もなりざ』を主とする、貸本漫画全般
投票数:12票
一部省略されたものを読んだ事はあります・・・・。 聖戦のシーンで思わず笑ってしまいました(笑)。 怪談という肩書きはハタして必要なのか、と疑問が出るマンガですが、 一押しどころか100押しぐら... (2002/04/26) -
東京漫画出版社時代の森由岐子の作品
投票数:12票
すごくおもしろいらしいと聞いたので。 (2005/06/15) -
夢少女ネムリ
投票数:11票
犬木さんの本は小学生の時に読み漁ってました。 ただこの本は読んだことがありません。 存在は知っていたのですがどこの本屋さんにも置いていなくて…。 出来ることなら復刊して欲しいと思います。 おそ... (2003/06/23) -
貸本雑誌の怪談(つばめ出版)をカラーページも含め完全復刻して欲しい
投票数:11票
唐沢氏の「ホラーマンガの逆襲」を読んで、この系統の漫画の大ファンになってしまいました。特にいばら美喜の「みな殺し」はモーレツインパクトで、そのシュールさは感動的ですらありました。ぜひ完全復刻し... (2005/10/20) -
オカルト少女 地獄ちゃん 全3巻
投票数:11票
小さい頃って、こんな風にあんまり何もわかっていないけど一生懸命で、 でも引きずらないで生きてきたなーと思います。 幼心をワシづかみの、とってもおもしろい本です。 名作です。是非復刊をお願... (2009/04/14) -
「キガタガキタ!〜「恐怖新聞」より〜」 単行本未収録分
投票数:10票
なんなら原作超えの大傑作ですぜ。5巻の発売告知もされていたのに発売日直前に謎の連載打ち切りと刊行中止告知がされたというまさにオカルトそのものを地で行った傑作です。西条先生がいつものあの調子で原... (2022/10/19) -
少女奇談まこら
投票数:10票
偶然古本屋で1巻を手に取り、独特の味わいのある作画で 一瞬で購入、一瞬でとりこになりました。 しかし2巻までしか発売されていないとの事。 後に『まこら~ひひひ怪々伝』というタイトル... (2011/04/18) -
闇の声
投票数:10票
作者は非常にすばらしい作品群を輩出し続けているにも 関わらず、ホラー漫画というジャンルのせいか 非常に部数が少なく、また本屋の方でも在庫が 置いてない場合があるので、買い逃した作品は多々ある。... (2006/09/24) -
モノノ怪
投票数:9票
モノノ怪を幼い頃に見ており、その時からファンでした。しかし、幼かったために本が出ているということを知らなかったため購入することができませんでした。今回映画やアニメの再放送によってファンも増え、... (2024/09/10) -
青空の悪魔円盤
投票数:9票
プレミア化されてしまい入手困難。新品で手元にほしいです。 (2023/08/24) -
コロコロコミックよみきり恐怖まんが
投票数:9票
少年時代に読んだ漫画をどーしてももう一度読みたい。だれでもそうだと思います。トラウマ系となるとなおさら!記憶の中にある映像と照らし合わせたい!それにこの辺の漫画は現代の都市伝説のさきがけ的存在... (2007/03/22) -
復刊商品あり
聖ロザリンド
投票数:9票
小学生のころ、雑誌で読み、イギリスファンになりました。 単行本化されるにあたり、冒頭部分が描き直され、総集編として発売された記憶があります。 その後、連載当時の冒頭部分のみが戦慄編として出... (2013/05/13) -
あっ!生命線が切れている
投票数:9票
ぶっ飛びホラーコミックの決定版。 とは、まさにピッタリのキャッチフレーズ。 いや、当時はもちろん真面目にやっていたんだろうけど・・・。 というコメントは唐沢俊一の影響を受けすぎでしょうか? ... (2002/04/16) -
吸血女バイオレット
投票数:9票
演出にすごくこだわっていて、とてもおもしろい漫画でした。ストーリーの意味がわからないけど、とにかくおもしろいので、そんなことはどーでもよくなります。 (2005/03/22) -
諸怪諸怪志異 第二集 阿鬼編 (光文社コミック叢書SIGNAL)
投票数:8票
近年、諸星大二郎作品の再評価が進んでおり、昨2021年には巡回回顧展も開催されています。この『諸怪志異』シリーズは代表作であるにも関わらず、第二集のみ品切れの状態が続いており、入手ができなくな... (2022/04/29) -
学校の怪談(コミックボンボン版)
投票数:8票
コミックボンボンといえば冬凪れく先生のレビュー漫画と学校の怪談でした。ぜひ、再読したいです。なにとぞよろしくお願いします。 (2013/06/08) -
人食い円盤
投票数:8票
小学生の頃、お小遣いでたまたま購入し、夢中になって読みました。何年かたち、いつの間にか、部屋からなくなっておりました。おそらく、母が廃品回収か何かで処分したと思います。 ぜひ、もう一度、本書... (2021/11/13) -
復刊商品あり
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 18巻~(未完)
投票数:8票
友情、努力、勝利。少年漫画の王道ですよね。この3拍子がそろっている+僕がこの本を好きな理由として、主人公の1人であるロージーが頑張っても頑張っても報われない...というのがあります。彼がやっと... (2012/03/23) -
復刊商品あり
フランケンシュタインの男
投票数:8票
単純に読んでみたい! (2018/02/24) -
笑い仮面 全2巻
投票数:8票
うろ覚えなので。 (2019/01/17) -
坂東江利子 コミック未収録作品
投票数:8票
りぼん!1985年6月号掲載「見える」1985年8月号掲載「おいで・・・」のに作品だけがコミック化されていません。「誰かがいる」「遊ぼ」等はコミックで発売されているのですが、その後の作品「見え... (2008/05/29) -
復刊商品あり
うずまき
投票数:8票
以前、一度読んだのですが、その時の衝撃のストーリーが忘れられないのです。 当時は、ホラーを自分で持つのが怖くて、買わずにいたんですが、今になってやっぱりすごく読みたくなってしまって・・・。 ... (2007/12/20) -
人間モドキ
投票数:8票
入手困難なので・・・是非 (2007/11/05) -
嗤う花
投票数:8票
ホラーMに掲載された丸山さんの作品、タイトルは覚えていないのですが…金の蛇シリーズとハイエナの粉を読んでその表現力に脱帽しました。 それまで失礼ながら先生のことを全く知らず、すごい漫画がある... (2008/09/19) -
「誰かがいる」坂東江利子ホラー作品集(もしくは全集)
投票数:7票
子供の頃読んでいたりぼん、遊ぼ…の衝撃は忘れられない、読んだものの怖くて怖くて、雑誌のりぼんを再び開くのすら恐ろしかったのをいまだに覚えている、何十年も前なのに…しかも、りぼんに載っている他の... (2024/11/12) -
堀泉下全集
投票数:7票
図書館のアルジーさんの話が好きです。その他のお話もいろいろ読んでみたいです。 (2017/04/13) -
毒虫小僧
投票数:7票
怪物(異形)に対する日野先生の共感と哀愁がよく出ている恐怖漫画だったと記憶しています。 ぜひ再読したく一票を投じさせてもらいます。 (2016/10/05) -
楢喜八の学校の怪談ベスト・コミックス
投票数:7票
「学校の怪談」シリーズ九巻の最後の方にこの本の予告が載っていたのだが、見かけることが無く結局購入することが出来なかった。 絵が非常に独特でおどろおどろしい雰囲気を醸し出しているので、是非復刊し... (2006/02/16) -
明治お伽怪談集
投票数:7票
最近になって、こちらで『明治お伽怪談集』に単行本未収録分があると知り、そのうち数編を携帯のコミックサイトで読めることも知って、さっそくダウンロードして読みましたが、やっぱり、、、うまい! と... (2008/06/22) -
加東一彦 名義の初期作品
投票数:7票
読んでみたい作品ながら、古本屋などを探しても見つからず入手困難な状況につき復刊希望です。 (2006/03/19) -
聖女達の庭
投票数:7票
私が最初に読んださちみりほ先生の作品です。 ホラーなのになんだか切ない所もあって、とても好きでした。(話のふんいきと絵も合っていました。) だけど、コミックス化されていないんです。 ぜひともコ... (2004/07/06) -
ロレンツォシリーズ
投票数:7票
1巻は持ってます。でもそれ以外にもシリーズ作品があるのに読めないのは悲しいです。 ちらっと読んだだけで気になるものもあるのに・・・。絵がきれいでちょっと耽美な雰囲気がすごく好きです。 シリ... (2008/08/29) -
魔血子
投票数:7票
著者の清水氏は今現在も漫画家(劇画家)としてご活躍されております。(それをつい最近知り、とても嬉しいです)小学生の頃、初めて読んで、未だに印象深い作品です。ネットオークションでも高値が付くほど... (2003/09/05) -
ひき裂かれた顔
投票数:7票
子供の頃、怖いながらも結構好きでした。この作品は読んだことが無いので是非復刊してほしいです。 (2006/03/03) -
かわいい闇
投票数:6票
BDは癖のある作品が多いですが、その中でも異彩を放っているのがこの作品。 可愛い絵柄で描き出される残酷だが切実な物語たちを、もう一度この手にとって読みたいと思い、復刊を希望いたしました。 (2022/03/10) -
たびしカワラん!!
投票数:6票
先生が自サイトで連載されてる頃から大好きなお話で、人に勧めようとしたらまさかの紙媒体が絶版と知りました。この名作が紙で読めない!?!!!?!!?!!困ります!!!!!!!江野スミ先生の繊細なタ... (2024/04/17) -
怪奇真夏の夜話
投票数:6票
ネットでも隠れ名作として称えられている今のホラー漫画にないウェットに含んだ4半世紀前のホラー漫画が、そのまま過去に埋もれるのは、あまりにも文化的に莫大な損失だと考えております。 是非、復刊を... (2015/07/07) -
いくたまき怪奇短編集
投票数:6票
当時田舎にいてメディウムを全部買えてない私のためにも是非。独特の世界と天才的な着想をまた1コマ1コマ堪能したいものです。いや本当。自信を持ってお勧め致します。 (2013/10/05) -
邪悪のJACK
投票数:6票
発売されたのが1993年頃?かなり以前の為中古本は日焼けや汚れがひどいものばかりです、残酷なシーンも多くありますが内容は今のホラーコミック界とは段違いな奥の深い秀逸作品だと思います。個人的には... (2008/04/08) -
胎児異変わたしの赤ちゃん
投票数:6票
「赤い花」は某猟奇事件に関連したビデオ作品の原作といわれている。 「なれのはて」が哀しい。 (2008/09/21) -
妖華/アルラウネ
投票数:6票
記憶が曖昧ながら「アルラウネ」のタイトルだけ覚えていました。 作者名すら思い出せませんでした。 プリンセスで連載されていてコミックも1巻は持っていましたが引越しの際に紛失してしまいました。その... (2006/01/20) -
エコエコアザラク 黒井ミサ登場作品完全収録版
投票数:5票
黒井ミサに魅了されました。最高の魔女の魅力を完全版で愛蔵したいです。 (2009/05/26) -
くみちゃんのおつかい
投票数:5票
昔友人から借りて面白かったのを思い出し、本屋へ買いに行ったのですが廃刊ということでした…廃刊になるには惜しい作品だと思います! (2007/08/05) -
つげ義春の初期作品
投票数:5票
読みたいからです。 (2005/06/15) -
死体が生き返った(ミイラ少女の怨み)
投票数:5票
この時代の怖い本、懐かしいです。よく読んだなぁ。 川島先生の作品、全部読みたいぐらい。 復刊してください~。 (2009/06/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!