出版社「朝日ソノラマ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 10ページ
ショッピング33件
復刊リクエスト608件
-
朝日ソノラマブック復刻
投票数:2票
一部の作品(十数冊)は現在も保有しているが、プレイヤーがない為、ソノシートを聞くことが出来ない。 その為、CDで再度聞いてみたいし、購入していなかった作品も聞いてみたい (2016/09/12) -
グラナダの聖母
投票数:2票
週間マーガレット連載中に読みました。酒タバコに溺れて実の娘にも愛想を尽かされた落ち目の女優が、抜擢されて聖母マリアを映画で演じることになる。グラナダロケで貧しい姉弟と出会って本物のマリアと思わ... (2024/04/03) -
悪魔がねらっている
投票数:2票
小学生の時に読んで以来、ずっと探しています。 (2013/08/26) -
影なき魔術師
投票数:2票
私も是非読みたいです。 本当に梶さんの作品は入手しにくいですな。 (2017/02/01) -
復刊商品あり
風姿花伝
投票数:2票
東京・BLDギャラリーへ「風姿花伝」展覧会を見に行って「完全版」を購入しました。やはりスゴいシリーズです。 一般書店売りはないと思いますが、サイトで購入できるので、欲しい方はこの機会にぜひ。... (2012/12/11) -
B級パラダイス! 改訂・増補版
投票数:2票
波津さんのマンガは大好きで買いそろえていますので、ぜひともB級パラダイス!も本棚に加えたいです。 (2011/01/24) -
明るい暗箱
投票数:2票
入手したい。 (2010/10/14) -
呪われた17歳
投票数:2票
小野不由美先生の作品を一通り読んでみたいから。 (2018/10/14) -
ビーン・ブック 世界の豆料理
投票数:2票
10年来愛用している料理本なのですが、最近友人に欲しいと言われてさがしてみたら絶版になっているようでしたので。 (2009/04/23) -
復刊商品あり
仮面ライダー響鬼特写写真集 魂
投票数:2票
朝日ソノラマの会社解散で絶版になりましたが、平成ライダー10作目の『ディケイド』を期に過去作が再評価される昨今、今一度世に出すべき書だと思います。 (2009/04/15) -
私闘学園 全巻
投票数:2票
ラッシャー木村は打たれ強い!! (2010/11/15) -
逆宇宙レイザース
投票数:2票
伝奇小説の最高傑作の一つだと思います!もう一度、真の面白さに触れてみたいので復刊を是非! (2009/02/01) -
逆宇宙ハンターズ 全巻
投票数:2票
昔、大好きだった小説なので (2009/10/18) -
ウルトラセブン EVOLUTION
投票数:2票
警備隊が活躍するのはよさそう。 これも復刊してほしいですね。 (2009/05/17) -
爬虫類生態図鑑 大自然の驚異
投票数:2票
これも爬虫類好きだった小学校時代のバイブル。 (2008/07/26) -
ヘビ・トカゲ爬虫類図鑑
投票数:2票
爬虫類に興味を持つきっかけとなった1冊でした。 (2011/06/18) -
霊的道案内
投票数:2票
あまり知られてないようなのでリクエストします (2008/04/12) -
心霊旅行
投票数:2票
霊的道案内・猫魂もオススメです。実話心霊体験談が好きな方は楽しめると思います。 (2016/10/05) -
ほんとにあった怖い話 作家編①三原千恵利 -猫魂-
投票数:2票
霊的道案内・心霊旅行もオススメです。実話心霊体験談が好きな方は楽しめると思います。 (2016/10/05) -
放し鳥 娑婆に棲む鬼
投票数:2票
朝日ソノラマがなくなったから、このままだと、埋もれちゃうんですよね。筆の力強いタッチで、お話も面白かったです。ダークで、悲しい話が好きな人にお勧め。主人公がちょっとおちゃめだったかな。TV版「... (2010/09/09) -
復刊商品あり
仮面ライダー
投票数:2票
ドラマの第一回から拝見していたこと。当時は子供で、 原作があったことを知らなかったこと。最近、平成の 仮面ライダーがブームになっていますが、できれば 原点である仮面ライダーを、ぜひじっくり読み... (2006/09/26) -
六代目菊五郎
投票数:2票
まさに劇聖、六代目の記録が見られないなんて、悲しい。 (2007/12/04) -
原体剣舞連
投票数:2票
見たい!!!!のに買おうとしたら絶版でした。かなしい……。 (2006/02/06) -
恐怖のカタチ
投票数:2票
珠玉の怪奇短編集。特に表題作が悲しく恐い。 (2008/09/28) -
スキモノ図鑑
投票数:2票
二ノ宮知子さんのなら面白いに違いない!ので。読んでみたいです。 (2005/08/19) -
レッド!―イングランドの赤い竜 上 下
投票数:2票
まだ読んだことのない波津彬子先生のイラストの載った本なのでぜひ読んでみたいのです。最初の朝日ソノラマから出ている花色更紗も入手困難で復刊リクエストしているのですが。 (2005/05/15) -
山上たつひこ名作劇場
投票数:2票
マシン・ママ、人形の館、家紋、餓島、西武線行進曲、遺稿、しょうじょうじの7作品は選集20巻に掲載していなくて、入手困難であるから。 (2010/07/05) -
復刊商品あり
おお! わが愛しのマスク
投票数:2票
この作品は、なかなか復刻してくれず、是非読みたい作品のひとつである。 (2010/06/11) -
魔法少女ララベル アニメちゃん (6)
投票数:2票
魔法少女ララベルは1980年2月15日から1981年2月27日に放映されていたようです。大好きで、Tシャツなども持っていました。 元々テレビで放映されていたもので、コミックなどでは出ていないよ... (2004/12/01) -
「フェアリー・エクスプレス」シリーズ 全3巻
投票数:2票
美樹本晴彦氏のイラストが豪華です。 (2004/09/22) -
ダイヤモンドを噛み砕け
投票数:2票
ネット上でやっと見つけたと思ったら絶版になっていたので (2004/07/18) -
大草原の小さな天使 ブッシュベイビー(上)・〈下〉
投票数:2票
マーフィーの大ファン。 だけど話はちゃんとわからないので、 ぜひ最初からきちんと読みたい!! (2004/05/20) -
変幻退魔夜行カルラ舞う!
投票数:2票
もう一度読みたいです。是非、復刊していただきたいです。 (2004/12/07) -
秀介ファイルNO.1&NO.2
投票数:2票
ミステリー万歳! (2005/11/04) -
霊界魔変録 全4巻
投票数:2票
清水義範先生のファンですが、この作品は読んだことがないので気になります (2006/08/27) -
ハンター&ウィッチシリーズ(全2巻)
投票数:2票
この著者のは、かなり読んでいるので、これも読んでみたい。 (2003/12/13) -
小説ゴジラVSキングギドラ
投票数:2票
作品(映画)自体は何度も見たんですが、小説は売っているのを1度も見たことがないので…。 「ビオランテ」にも書きましたが2004年はゴジラ生誕50周年ということで盛り上げる意味でも復刊して欲しい... (2003/10/24) -
ホクロ天使
投票数:2票
ないんだよ、探しても。 (2007/10/21) -
復刊商品あり
地球盗難
投票数:2票
よみたい (2003/12/16) -
聖獣士グリントI・II・III
投票数:2票
是非お願い致します! (2003/10/03) -
戦争の時代―50年目の記憶〈上〉 〈下〉
投票数:2票
完全な戦後世代である私に、太平洋戦争のリアルな全体感をはじめて伝えた労作。ただし、「日本人」からの視点しかない(アジア人の記憶はほとんど伝えてはくれない)が、歴史を忘れやすい「日本人」には、上... (2003/06/22) -
血の伯爵夫人
投票数:2票
読みたいです。是非復刊を! (2004/05/22) -
県民性の謎
投票数:2票
核家族化が、進み、みィんな、こころは「根無し草」の、この 浮き世。 そんな中で、こころが、すさんで暴れたくなっら、 自分に、よく似ていそうな「県民性」を、こういう本から 探し出して、こころを、... (2002/11/27) -
自分らしさの「タイプB」 病気になる性格・病気にならない性格
投票数:2票
私も、少なからず、病気や、健康については、関心があるので、 投票します。 しかし、性格で、病気になったり、ならなかった りというのは、ちょっと変です。 また、性格は、かなり、努力 次第で変えら... (2002/12/27) -
幽霊屋敷の魔火(イヴィル・ファイア)
投票数:2票
樋口氏の作品は、比較的最近刊行されたものでも品切れ・絶版の ケースが多いです…。(T_T) ちなみにこの作品は1997年に発売されました。 (2002/08/12) -
ディアスの戦士
投票数:2票
この作者の本は本当に面白い。 さくさく読めるし文にもスピード感がある。 ……なのに何で本屋に無いの? って思ったら……廃刊しとったんかーい! こんな才能溢れる本を廃するなんて日本の文化の停滞に... (2003/05/12) -
新南島風土記
投票数:2票
これって有名な本じゃないかな。 (2002/03/23) -
MOONの呪縛
投票数:2票
中学生のときに読んで、大好きだった覚えがあります。また読みたいな。 (2001/12/11) -
六浦光雄作品集
投票数:2票
知り合いに薦められ、読んでみたくなりました。 (2006/08/20) -
形態学的怪獣論
投票数:1票
似たような本が先にリクエストされていましたが、確認してみたら著者が同じの別の本でしたので、復刊希望します。 こちらはきっと、ゴジラシリーズの怪獣だと思います。 (2025/06/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!