出版社「大都社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング4件
復刊リクエスト74件
-
復刊商品あり
鉄人28号
投票数:207票
他人の手でトレスしたものが出回るほど、鉄人本の発行状況は乱れています。 先生本来の素晴らしさを残す必要を深く感じます。 「鉄腕アトム大全」レベルかそれ以上の本を作って下さい。 日本(... (2012/05/19) -
復刊商品あり
レインボー戦隊
投票数:153票
連載当時のマガジンはあったのだが、小学1年終わりの実家改築時に他のマンガ類共々処分されていた。(確か)79年に大都社より単行本が出たものの、受験どさくさで買えずじまい。その後本当に長い間恋焦が... (2011/12/19) -
東京物語
投票数:137票
こんなに面白い漫画が絶版なんて・・是非復刊して下さい。 ついでに連載当時別冊でついた小説も載せていただけないで しょうかー。 そういうのがあったようなおぼろげな記憶があります。 徳間版は持って... (2004/03/22) -
復刊商品あり
仙べえ
投票数:110票
え、これって単行本になっていたのですか?知りませんでした。 昔、祖母の家に在った古い少年キング(と思ってたんですが)で 読んだっきりなもので 単行本化されてないものと持ってました。 FFランド... (2001/07/02) -
堕天使伝 童羅
投票数:103票
まさか続きがあるとは、たまたま別の作品の続編はないものか探していたら見慣れない題名が 童羅シリーズ(同人誌版もすべて含めて)一冊の完全版として是非出してください てっきり、ワニマガの童羅がキレ... (2006/07/22) -
復刊商品あり
ふくやまけいこ大全集
投票数:81票
最近は随分メジャーになりましたが、短編読み切りや、挿絵など、ふくやま先生の作品を追いかけるのは大変です。単行本になっていない作品は多いでしょう。「ジックヴック」は望み薄なのでせめてこういう形で... (2013/06/02) -
和田慎二全集
投票数:77票
和田慎二先生は子供のころから大人になっても、ずっと好きな作家だったんです。 訃報を聞いたときの衝撃はいまだに忘れられません。 まだ最近の作品しか読んでいない若いファンの方にも、素晴らしい過... (2016/06/28) -
雀鬼-2025
投票数:76票
どのネットショップを探してもプレミア価格、まず古本屋の店舗ではお目にかかった事すらありません。この作品集は、数ある石川賢の単行本の中でも大傑作と言っていい程の完成度です。特に「バトルウルフ 雀... (2017/06/08) -
復刊商品あり
銀色の髪の亜里沙
投票数:71票
昔持っていましたが何度かの引越で紛失。気にはなっていましたが買い直す機会がなく、そのままになっていました。和田先生の作品はみんな好きです。ぜひもう一度この手にしたいと思います。 (2014/04/17) -
ふたりは恋人
投票数:45票
この作品を読んだのは遠い昔…小学校低学年の頃でした。 子供心に他の作品とは違うなにかを感じ 毎回4ページを大切に切り取って保管していたものです。 あれから40年以上たちましたが もうい... (2011/02/15) -
マシンザウラー
投票数:45票
幼い頃に、テレビマガジンで見た「ガルラ」を覚えています。子どもにはちょっと難しい内容もあり(十二神将など)もあり、背伸びして大人ぶっていた自分の興味をくすぐる内容でした。中途半端な形で終わって... (2022/05/27) -
心霊探偵オカルト団 全2巻
投票数:27票
ハチャメチャでもちろんお色気タップリのなホラーギャグだった かと記憶していますが、最後まで拝見しておりませんので是非復 刊をお願いいたします!こういうジャンルこそ永井・石川両先生 の本領(特に... (2006/02/22) -
復刊商品あり
満月城へようこそ
投票数:27票
忠津先生の作品は、ほとんど全て入手出来ましたがこの作品だけは、作 品リストや巻末告知のみでしか確認することが出来ません。 古書店などでは何千円、何万円という値がつけられていて とても手が出ませ... (2003/10/22) -
復刊商品あり
ダイモス
投票数:27票
小学館の学習雑誌の小学4年生で読んでいたが、小学五年生になったらドラえもん以外の漫画は連載しておらず、読めなくなってしまったため、後半は知りません。復刊していたことを知らず、また、買いそびれて... (2020/12/09) -
だいらんど
投票数:24票
「ほんわか」なラブコメを多く描かれている「がぁさん」の中でも意欲的で独創的な異色作品でもある。 「大人の童話」を目指したというこのお話は、色々な童話の魅力が盛り込まれており、また読む者をその魅... (2005/10/17) -
復刊商品あり
大逃亡
投票数:23票
別マの時の作品でしたっけ?セリフを暗記するほど読んだ作品の一つです。マリアは麻宮サキとはまた違ったたおやかな強さを持っています。沼さんの追跡やタルボット神父やティムとのエピソードもとても印象的... (2006/08/16) -
復刊商品あり
ウルトラマンタロウ
投票数:22票
読みたいから (2023/05/05) -
復刊商品あり
呪われた孤島
投票数:22票
これも名作ですよ。毒蜘蛛というとこの作品の蜘蛛を思い浮かべるくらいインパクトの強い作品です。「バラ屋敷の謎」に出てくる間久部医師(マック)が出てきます。「大逃亡」に収録されてたような、これも絶... (2006/08/16) -
流れ星はるかプラス
投票数:21票
天野こずえさんの「ARIA」つながりで、大石まさるさんの「水惑星シリーズ」を読みました。 鶴田謙二さんの様なトーンを使わない独特な手書きタッチと、軽いSFチックなストーリーが気に入っていて、... (2008/06/16) -
マシンハヤブサ
投票数:21票
私が望月三起也さんの漫画を初めて知るきっかけとなったのが この、「マシンハヤブサ」です。当時アニメの「マシンハヤブ サ」を見て凄く好きになり「ワイルド7」や「夜明けのマッ キー」などの名作を立... (2002/12/05) -
黄金バット(一峰大二版)
投票数:19票
一峰先生の作品は、数多くありますが、私は、黄金バットが、一番好きです。黄金バットは、横山先生の、伊賀の影丸同様、何回読み直しても、飽きないです。昔、大東社で、出版された時は、発売を待ちかね、手... (2021/05/24) -
夜明けのマッキー
投票数:19票
小学生低学年の辺りだったと思う。従兄が持ってきてくれた数冊 の古い漫画本のうちの一つにこの本があった。 幼心に厳しく鮮烈な内容で、とても印象に残った。 残念な事に、その時従兄が1巻を持ってきて... (2003/01/25) -
復刊商品あり
変身忍者 嵐 全2巻
投票数:17票
少年の頃、TV番組を夢中で観ていました。インターネットが普及した昨今、色々昔のTV特撮ヒーローものの漫画を集めて読み、覚えてもいない物語の内容を懐かしんでいます。当時、親に買ってもらった当作品... (2004/10/23) -
電光オズマ(全3巻)
投票数:17票
数年前、「原作をめぐって裁判」の時でしたか、「電光オズマ」が話題になっていました。なんでも、「初期の宇宙戦艦ヤマト」ロケット型が出てくるらしい。 期待する、しないは別として、松本零士さんの入手... (2006/03/23) -
アガルタ
投票数:15票
最近、子供の頃愛読していた、週刊少女コミックを、友人からお借りして読んだのですが、昭和49年号に載っていました^^ たった1話しか読んでいないのですが、ものすごくおもしろかったです! SF... (2008/02/19) -
復刊商品あり
愛しのアイリーン 全2巻
投票数:14票
TWIMからの新井英樹さんのファンです。以前小学館刊行の物を立ち読みで1巻だけ読んだ事があるのですが、それだけでも人間ドラマ、キャラクターの出来に引き込まれました。1度復刊されていた事を最近ま... (2006/10/02) -
時計じかけのオレンジジャム
投票数:14票
恐らく内容は読んだ覚えがあるのですが…大都社版の存在を知らずにおりました。 「恵子とパパと洋子の海」がパパシリーズを網羅していると思っていましたが違ったのですね… ・白い学生服 ・パパに... (2024/12/15) -
蓮華伝説
投票数:14票
某所でのレビューを読み、電子ブックではなく形で残る紙媒体でぜひ読みたいと強く感じました。どこの古本屋にもないというのは哀しい限りです。 (2006/03/17) -
餓狼伝説―戦慄の魔王街
投票数:12票
餓狼伝説だから。 懐かしい。 (2024/07/04) -
復刊商品あり
黄色い手袋X
投票数:12票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
アースマン
投票数:12票
今、いちばん大切でカッコイイことが題材だから。木村拓哉も、 好きだった。って雑誌でコメントしてた。 (2004/03/14) -
ハレンチ紅門マン遊記
投票数:11票
断片的に読みましたがいい意味でヒドイ! おっぴろげジャンプ的な事がこの作品でも見れる。 作者の画力も向上しているのでエロさもUP。 (2023/04/07) -
復刊商品あり
ひみつのアッコちゃん
投票数:9票
子供の頃アニメで見て面白かった記憶があるが、内容を忘れてしまったので復刊して欲しい。 (2017/01/25) -
復刊商品あり
ハムレットを殺せ
投票数:9票
題名からしてどんなお話なのかとても気になります。 青池先生の昔の作品は手に入りにくいので、是非復刊希望します~。 (2005/03/09) -
超獣戦隊ライブマン
投票数:8票
コミカライズを読んでみたいから (2017/08/26) -
サイゴーさんの幸せ 全2巻
投票数:8票
キャラクターのひとりひとりがおもしろい。 こういう話を読んで懐かしく感じる今日この頃。 助け合う気持ちとか、他人を思いやる余裕とか そういうものが減ってしまった現代。 とても不思議で楽しいお話... (2003/09/05) -
復刊商品あり
セカンドマン全1巻
投票数:8票
小学生の時に読んだ漫画の中で最も印象に残っています。横山光輝氏の漫画だということはもちろん覚えていたのですが、タイトル名がわからずずっと(20年以上!!)気になっていました。最近インターネット... (2004/08/05) -
天狗の里
投票数:8票
すき (2005/11/23) -
マシンガン刑事さぶ
投票数:7票
おお~っと!まだ、登録されてなかったんですね。早速投票させて頂きます!他の絶版本に比べると、それほど古い物じゃないのに、このプレミアは頂けません!是非とも復刊を!! ・これをごらんの皆様、つ... (2003/07/06) -
どーでもいんなーすぺーす
投票数:7票
標題作のほか、「狂乱星雲記」「メチル・メタフィジーク」「パラレル狂室」といった代表的SF連載作のほか、なぜか「どろろん忍者」も収録したお得なアンソロジー。 http://www.rinc.or... (2005/06/20) -
双頭都市
投票数:7票
子供の頃にこの作者の全作品を読んでほれ込み、双頭都市が出た途端に購入。気に入っていたのに私が仕事で地方に行っている数年の間に部屋を母親に掃除され、気がつけば捨てられていた。再度購入しようと本屋... (2003/05/19) -
鉄戦士ムサシ
投票数:7票
最近、急に読みたくなっていろいろ探したのですが絶版で入手困難なので復刊を希望します。 (2007/04/02) -
キングボンバ
投票数:7票
読みたいので。 (2007/03/13) -
鏡四郎がゆく
投票数:7票
「犬神」などのシリアス風なタッチで知られる作者が、しばらく前にはファンタジーもの「ラグナ通信」を書いていた人と同一人物だと知ったときの驚き、さらにそれ以前、こんなギャグ漫画を書いていたと知った... (2003/02/22) -
トントンミトン
投票数:7票
連載も読んでました。昔貸し本屋があったときに単行本を借りて読みました。ほのぼのしたやさしいお話しだったと思います。どなたが書いたのか全然覚えていなかったのですが、あのふわふわした感じ、もう一度... (2002/05/02) -
セーラー服反逆同盟
投票数:6票
近年、男性キャラが中心の作品や新撰組の作品の印象が強い水縞とおるさんです。デビュー当初は“女のコ”がメインの作品を描いてきたせいか、この時期の作品も、その流れを受け継いでいます。テレビドラマを... (2004/08/28) -
新・変身忍者嵐
投票数:6票
昔、手に入れ損ねてしまいさらに絶版になってショックを受けたことがありました。是非とも復刻をお願いします。 (2006/05/06) -
エンドルフィン症候群
投票数:4票
学生時代、夢中になって読んでいた作品です。 2000~2008年にかけてファンロードという雑誌で連載されていたエッセイ漫画ですが、未だにXなどでも作品や作者について言及する人達も多いです。 ... (2025/04/18) -
アラビアン狂想曲
投票数:4票
和田慎二作品の大半は90年代に1度大都社から色々と復刊されましたが、「ラムちゃんの戦争」を含むラムちゃんのシリーズは復刊されませんでした。 だから、それらも含めるのなら「アラビアン狂想曲」を... (2011/03/07) -
アイアンマッスル
投票数:4票
週刊マガジンに連載されていたはず。マジンガーZ風な格闘技マンガだと記憶してます。永井豪作品らしく中断したのかな?永井豪作品の完全版復刻にこの作品もお願いします。 (2019/12/13)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!