復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 120ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,445件
-
がんばれゴエモン 天下の財宝編 全4巻
投票数:181票
現在亡くなってしまった帯ひろ志先生の描いていたゴエモンの漫画が大好きで、その中でも最初にあたる『ゆき姫救出絵巻』を復刊で読ませて頂いた際は、とても最高に面白かったです。 ですが、この『天下の... (2023/04/18) -
がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻
投票数:62票
子供の頃の思い出の作品 (2020/08/26) -
がんばれゴエモン 宇宙海賊アコギング
投票数:34票
ゴロク、ババン、おゆきなどの初登場キャラクターが魅力的です。 特に、ババンは若作り設定になってて必見です。 (2022/12/09) -
がんばれゴエモン外伝 きえた黄金キセル 完全攻略テクニックブック
投票数:2票
ファンの人のため (2013/08/04) -
がんばれゴエモン!からくり道中
投票数:7票
子供の頃にクリアー出来なくって今又再び挑戦してるんですが、どうしても先に進めず、なおかつ、今のゲームと違ってセーブ機能が無いので又最初っからやり直しでらちが明きません。 何処を探しても攻略本が... (2005/09/27) -
がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め 全3巻
投票数:82票
原作ゲームもシリーズ通して大好きですが、小学生の頃にコミックボンボンを購入していた一番の理由がこのゴエモンを読む為でした。雑誌だったので地元スーパーで買えましたが、本屋の無い田舎育ちで小遣いも... (2023/07/08) -
復刊商品あり
がんばれゴエモン~ゆき姫救出絵巻~ 全3巻
投票数:67票
小学生の時かなりはまってましたが、お小遣いの関係からボンボンのみで単行本はゲットしていなかった。 ボンボンを廃棄処分してしまったのでもう見られない・・。 がんばれゴエモンで育ったといったら大... (2004/12/04) -
がんばれゴンベ
投票数:16票
子供のころ、毎日、こども新聞でリアルタイムに読んでいました。 だから、特になにも起きない日常のように、まんがも続いていたような感じでした。 今読み返したら、どんなふうに感じるのだろうか。 ... (2012/09/29) -
がんばれステゴン
投票数:22票
尾崎美紀さんの他の絵本を読ませて頂いたことがあります。この間、地方版かもしれませんが新聞のコラム欄に尾崎美紀さんのことが記載されていて、久しぶりに思い出しました。大変あったかい絵本でぜひ沢山の... (2003/09/02) -
がんばれチャーリー
投票数:2票
ホーカ復刊是非! (2009/09/29) -
がんばれドンベ!
投票数:27票
クーラーが必要な季節になると、昔コロコロコミックで読んだマンガのシーンを思い 出す。あまり豊かでなく、あまり成績が良くない主人公たちが、金持ちの同級生の家 にラーメンの出前を届けるシーンだ。3... (2006/07/30) -
がんばれロボコン
投票数:1票
是非復刊をお願い致します! (2003/06/09) -
がんばれロボコン
投票数:5票
テレビ版のは何度かみましたが漫画のほうはみたことないので。 (2002/10/29) -
がんばれロボコン 《カラー版》
投票数:1票
「幼稚園」版なのでストーリーは いたってシンプルかもしれないが 最近のデジタル彩色でなく 味のある人の手による着彩画を 絵本として鑑賞したいですね。 (2017/07/26) -
がんばれロボコン(すがやみつる版)
投票数:10票
師匠に準じたか?テレビの人情味あふれるロボ根性モノと思って読んだら「テレマガ(の「ボスボロット」)と間違えたか?」と思わせるほどの下ネタ展開がなされていたのを嫌でも忘れられません。全篇がそうだ... (2009/06/16) -
がんばれ元気
投票数:13票
ボクシングを題材にした漫画は数多いけど、ここまで全てに完璧な内容の作品はない! 小山さんの作品は全て素晴らしいけど、『がんばれ元気』は特に思い出深く、堀口元気が『海道卓』と幼少期からの目標で... (2017/01/29) -
がんばれ女のコ! 全3巻
投票数:111票
私は、あだち充先生の大ファンで、先生のマンガを集めていますが「がんばれ女の子!」はまだ手に入れていません。 ・・・って言うより、売っていないのです。 これが復刊してほしい1つ目の理由です。 ... (2002/03/28) -
がんばれ!ねずみのおてつだい
投票数:7票
皮膚科に置いてあって、行くたび娘が「読んで」と、もってくるほど気に入っていたし、絵もかわいらしく、私も気に入ったので、本屋に探しにいくと「絶版なのでないです。」と、いわれました。あきらめきれず... (2007/11/28) -
がんばれ!キッカーズ
投票数:6票
ながい先生の話で盛り上がっていたら、急に懐かしくなりました。 テレビアニメでは見たことあるけど、原作ではまだ読んだことがないんです。 あの名作をぜひ復活させてください! (2001/11/30) -
がんばれ!キッカーズアニメスペシャル?
投票数:1票
昔持っていたのですが親にいつのまにか捨てられてました(>_<)内容はよく覚えてませんが、とても面白かったと思います。アニメならではのキャラもこの本には載っています。すごく見たいです! (2001/11/08) -
がんばれ!パンダ内閣
投票数:1票
マンガナイトのwebサイトで紹介されていて、ぜひ読んでみたいので。 http://manganight.net/?review=b00n78v92k 電子書籍では読めるようなのですが、... (2016/08/14) -
がんばれ!レッドビッキーズ/それゆけ!レッドビッキーズ/燃えろアタック
投票数:7票
石ノ森先生のイラストが入ったテレビ放送が印象的でした。 (2005/08/30) -
復刊商品あり
がん患者の心を救う 精神腫瘍医の現場から
投票数:1票
ガンとの闘病は、自身の立場であれ、家族を見守る立場であれ、相当の苦痛があると思う。 現にそうした立場にない以上、所詮想像の域を出ないかもしれないが、今からその時の覚悟を少しでもして行きたいと... (2014/05/25) -
きいちごのおうさま
投票数:42票
母が事あるごとに思い出すように勧めてくる絵本なので気になります。 (2022/06/18) -
きいちごを摘みに
投票数:21票
出版されたのを知ってしばらくしてから、取り寄せを書店に希望したのですが、すでに品切れで、再販の予定もないとのこと。それ以来、見つけられません。どうしても読んでみたいのです。木苺通信の生まれてき... (2009/11/27) -
きいろいマント
投票数:13票
安房直子さんのファンになってもう15年以上になります。安房直子さんの本を読んで本が好きになりました。安房直子さんの作品は、とても現代にも通じ、後世の残して行くべき人の作品だと思います。安房直子... (2009/03/18) -
きいろちゃん
投票数:3票
子供の頃に母に読んでもらいました。 きいろちゃんのかわいさ、ネズミくんの優しさ、そこに住む人たちの暖かさに、子供心ながら、安心感と暖かさを感じ取っていた(学べた)絵本だと思います。隣人との関... (2025/07/28) -
きいろの香り
投票数:2票
別記の今年出版された本を御覧いただけるとありがたいです。リクエストしたのは、仕事や研究で行き詰まってる時に自分が救われた本だったから。 別記の新刊情報を読んで富永氏が亡くなっていたことを知り... (2013/10/17) -
きかせてたのしいこと ねんねのまえに
投票数:1票
名作の絶版本。 (2008/12/12) -
きかんしゃトーマス 劇場版 魔法の線路
投票数:1票
昔とても憧れた映画で思い出がいっぱいある話なので本があったなんて知らなくてぜひ読んでみたい おもちゃとかも実はかってあそんじゃうくらい好きでした (2024/07/06) -
きかんしゃトーマスのえほん
投票数:1票
小さいころ読んでいて今ではうちに1冊しかなく出来たら個の絵柄で発行当時まだ登場していなかったヒロ、すかーろーいトレニアス、ピーターサム、ジャック、ダッシュとバッシュ、ファーディナンド、お百姓の... (2017/11/20) -
きかんしゃピッポテレビにでる
投票数:2票
きかんしゃピッポのシリーズは子供にわかりやすい色使いと文章です。ぜひ宜しくお願い致します。 (2006/06/03) -
きかんしゃホブ・ノブ
投票数:11票
こどものともでは『こすずめのぼうけん』でおなじみのルース・エインズワースの作品。単純なお話ですが、こどもの心をしっかり満足させてくれる作品です。電車好きだけでなく、たくさんのひとに読んでもらい... (2003/10/25) -
きかんしゃ0909ごう
投票数:1票
子供が小さいときに何度も図書館で借りていたのですが、久しぶりに借りようとしたら、なくなっていました。 ストーリーが楽しく、挿絵もユーモアがあって個性的でした。 人気があり、よく借りられて相... (2012/09/08) -
きかんぼのちいちゃいいもうと
投票数:8票
もうご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが 復刊・限定出版されているようです。 くわしくは福音館書店のHPをご覧になってください。 http://www.fukuinkan.co.jp/in... (2000/11/04) -
ききゅうにのったくま
投票数:3票
ブライアン・ワイルドスミスの絵本はできるだけ読んでみたいです。 (2004/10/04) -
きき方の理論(続・話しことばの科学)
投票数:2票
ゆとり教育世代の入社で、後輩・部下との会話が思うように成立せずお困りの方もいらっしゃるでしょう。 危機感なく義務教育課程を通過しコミュニケーションスキル不足の新人を育て直すいい資料になると思... (2012/09/17) -
きこえますか愛!
投票数:10票
子供の頃大好きで読んでいた記憶があります。確かホームでのシーンでいつも泣いていた気がします。何度となく引越しを繰り返し失くしてしまいました....今も色々なところで探していますが見つかりません... (2005/07/13) -
復刊商品あり
きこえる きこえる
投票数:36票
マリー・ホール・エッツの大ファンです。彼女の本は芸術であり、大人にもこどもにも感動を与えます。是非、復刊を! (2003/12/24) -
きこちゃん天才クイズ攻略大作戦!!
投票数:2票
最近、このアニメのビデオを入手したところ、 この本の紹介がされており、欲しくなりましたが、絶版となっています。 2002年3月~5月まで、CSの某チャンネルで放送されてますが、 きこちゃん天... (2002/04/25) -
きこりとおおかみ
投票数:2票
書店では販売していない (2012/02/29) -
復刊商品あり
きこりとおおかみ
投票数:9票
ストーリーが分かりやすいし、絵も印象的! 子どもの頃保育園でよく読んだ絵本です。 面白いからまた子どもと一緒に見たいなぁ! (2014/10/24) -
復刊商品あり
きじや
投票数:3票
山地に暮らした人々のさまざまな生活を知りたい。そして自然と向き合うなかで示され、伝えられてきた木地師の生活技術と生命観を知りたいから。 (2012/02/24) -
きずなdeふたば
投票数:1票
私は今迄原発推進派でした。原発反対派は、猛暑であってもクーラーを使うなと発言していましたが、反省しています。 (2011/09/22) -
きせかえ人形と100の洋服
投票数:105票
娘さんと共著で出版された本は、復刊された様ですが、ぜひ此方の本も復刊願います! フェルトの一枚裁ちで作られる洋服や、人形のボディの工夫はとても素晴らしく、この本が絶版している現状は不幸です。... (2017/07/15) -
きたないよ!
投票数:1票
子供では、なく私が気に入りました。 (2006/04/13) -
きたない子ちゃん
投票数:21票
人形の写真の絵本でお皿に乗ったハンバーグをもっている汚いちゃんのシーンと汚すぎて家具達が家から逃げて行くシーンを覚えています。一番好きな絵本だったのでもう一度みたいです。小学生の時学校の図書室... (2022/08/02) -
きたのしまのパウワウ
投票数:0票
-
きたのじゅんこ 光と色のファンタジー 水彩色鉛筆画入門 魔法のテクニック
投票数:1票
最近きたのじゅんこさんを知って、こんな絵が描けるようになりたいと思ったので (2016/10/27) -
きたの動物園
投票数:1票
復刊は別の出版社が引き受けてくださらねば厳しいかとも思いますが……二度とは書かれ得ない、そしていまこそ是非、多くの方の目に触れて欲しい一冊です。 (2007/03/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!