復刊リクエスト一覧 (新しい順) 201ページ
ショッピング10,090件
復刊リクエスト64,416件
-
復刊商品あり
はじめてのかり
投票数:2票
小学校の図書ボランティアで読み聞かせをしています。そこで定番の作品なのに、学校図書室にありません。読み手は図書館で借りて読んであげたとしても、学校に無いと、興味を持った子どもが自分で手に取るこ... (2018/11/11) -
超獣機神ダンクーガ完全設定資料集
投票数:2票
当時これが発刊されているのを知らず、買い損ねました。 なんとか手に入れたいものです (2024/07/29) -
復刊商品あり
英雄の軌跡 ヤマトよ永遠に
投票数:8票
見本や内容の概要を見てとても懐かしく思いました。 大変優れた資料としてぜひ読んでみたいです。 (2018/10/22) -
ラパチーニの娘―ナサニエル・ホーソーン短編集
投票数:2票
以前インターネットで物語を調べている時に、ラパチーニの娘の物語を知りました。とある町に住む妖しくも優しい娘との恋…物語を読む中で登場する花々の妖しい香りを感じました。 アプリ内でなく本という... (2022/04/09) -
復刊商品あり
ロックマン4
投票数:2票
ファンの人のため (2018/10/18) -
過去世ソウルヒーリング
投票数:1票
いま、地球はアクエリアスの時代を迎えており、アセンションを続けています。 地球にすむ私たちも、意識の革命が起きています。 本来の自分に目覚めるために、必要な智識がすべてこの本に書かれていま... (2018/10/18) -
大人の始発駅 : 過ぎ去る愛を言葉に
投票数:23票
私はこの本を国立国会図書館で斜め読み(時間が無かったので)したのみですが、河合奈保子さんが20歳になった頃、そして一番売れていた頃の想いが記載されています。また、写真も多く掲載されていて見応え... (2018/10/18) -
夢・17歳・愛 : 心をこめて奈保子より
投票数:15票
また読みたいです (2019/01/23) -
あなたはひとりぼっちじゃない
投票数:1票
現代社会の孤独を描いている作品集だと思います。 ロマンティックな形で精神疾患を扱っている作品が多い中で、この作品はその精神疾患そのものではなく そのことによって起こる出来事を淡々と、静かな... (2018/10/18) -
伊藤静雄詩集
投票数:2票
ふと読みたくなった。 (2018/10/18) -
クスクスとモロッコ料理 路地裏のモロッコ「ダール・ロワゾー」のモロカンレシピ
投票数:1票
モロッコ料理を食べて、とても感激しました。 タジン鍋も早速購入し、いざ、モロカンレシピを!といくつかモロッコ料理の本を買ってみましたが、どうやらこの本の方が美味しく出来るらしい。 古本屋な... (2018/10/18) -
英文法シリーズ 2 音声と綴字
投票数:1票
ネットで少しだけ触れているツイートを見て読んでみたいと思ったから。 (2018/10/17) -
合唱の育成・合唱の響き
投票数:2票
合唱指導の名著とされているので。 (2019/03/22) -
君の夢はもう見ない
投票数:8票
いくら探しても新刊では買えず、図書館で借りました。とても味わい深い作品です。単行本の復刊は難しいかもしれませんが、せめて文庫化していただければ、これまで読みたくても読めなかったかたにも届き、古... (2019/02/17) -
神の歴史 ユダヤ・キリスト・イスラーム教全史
投票数:1票
重要な書籍。 (2018/10/17) -
ヨーロッパ・ニューシネマ名作全史
投票数:0票
-
労働社会の終焉
投票数:1票
本邦で「働き方改革」が叫ばれる中で、人間と〈労働〉の関係をめぐる根本的な考察が求められている。 (2018/10/16) -
Limited Access Series 4 リヴァー,グラスホッパーズ
投票数:1票
ぜひ演奏したい! 絶版なんてもったいないくらいの名曲です! (2018/10/16) -
壁は語る―学生はこう考える
投票数:1票
この本に採集された落書きを基にして、岡林信康「私たちの望むものは」は作られたという。 それを直に確かめたいという想いと、当時のパリ市民たちの情熱に満ちた政治的吐露を感じたい。 (2018/10/15) -
グランド·ホテル
投票数:0票
-
シューレス・ジョー
投票数:1票
本を読んで初めて感動で涙を流した思い出の一冊。 以来、何度も何度も読み返すほど大切にしていたが、 引っ越しの時に運送会社の手違いで紛失されてしまった。 すでに絶版となっていて古本屋には並... (2018/10/13) -
生きながら火に焼かれて
投票数:1票
著者の女性のスアドという名前も偽名。 なぜならそうしなければ彼女は殺されてしまうかもしれないから。 それでも伝えたかった彼女の思いを、恐怖を乗り越えて彼女が伝えたかった世界の現実を、“ひと... (2018/10/13) -
るるぶバルト三国
投票数:1票
近年、バルト三国と日本の交流が盛んになってきており 今年2018年の1月に日本の総理大臣として初めて安倍総理がバルト三国を訪問している。 その際、日バルト協力対話(幅広い分野での日本とバル... (2018/10/13) -
岡本かおりのセクシー太極拳
投票数:1票
ヌードで学べる本、そこそこ出でいる様なんですが、それ系まとめ本でしかないので、どんな本なのか知りたいのですが、中古市場でも、出てこないし、あっても、高額なので、中々復刊し難いとは思いますが、よ... (2018/10/13) -
瓦の波
投票数:1票
また読みたいが古本屋で見つからない (2018/10/13) -
エネルギー医学の原理―その科学的根拠
投票数:5票
本当の健康についての勉強をしています。 私が知りたいことの核心をつく本だと思っています。 入手したいのですが売っていなくて、 たまに売っていても50000円以上するので購入できません。 ... (2018/10/13) -
エネルギー療法と潜在能力
投票数:5票
本当の健康についての勉強をしています。 私が知りたいことの核心をつく本だと思っています。 入手したいのですが売っていなくて、 たまに売っていても50000円以上するので購入できません。 ... (2018/10/13) -
楽天主義セラピー
投票数:1票
古本屋でも見かけないため (2018/10/13) -
真夜中の戦士 (ミッドナイト・ソルジャー)
投票数:1票
単行本を1巻だけ 持ってます。続きが読みたい 未完ではないと思うんです。 (2018/10/12) -
魯迅の言葉
投票数:1票
本書は、文化遺産の側面が色濃いと確信しています。2012年には、「世界で最も美しい本」コンクール銀賞を獲得しました。日中が共に育んだ魯迅による言葉を、その痛切さを受け止めるだけの優れた造本をつ... (2018/10/12) -
女ねずみ
投票数:1票
アマゾンで「一時的品切れ状態」がつづいているので。 (2018/10/12) -
蟹の横歩き ―ヴィルヘルム・グストロフ号事件
投票数:1票
過去の経歴に問題があっても一度読んでみたい。 (2018/10/12) -
はてしなき荒野
投票数:1票
過去の経歴に問題はあっても一度読んでみたい。 (2018/10/12) -
玉ねぎの皮をむきながら
投票数:1票
過去の経歴に問題はあっても一度は読んでおきたいから。 (2018/10/12) -
動物の置物をつくる
投票数:3票
昔図書館で借りて作品を作りました。とてもわかりやすく手法が紹介されており、素人の私でも満足な作品を作ることができました。また見たくて探しましたがどこにも売っておらず、類似の書籍などもあまり出版... (2021/07/29) -
爆弾証言 すべての敵に向かって
投票数:1票
貴重な証言。復刊を。 (2018/10/11) -
兜町物語
投票数:1票
作者が好きで、当時の証券界にも興味があるから (2018/10/11) -
東北ずん子 「むちむち」じゃありません! 「もちもち」です!
投票数:1票
東北ずん子が大好きで世界観や友人たちなどのキャラクターが掘り下げられた本作を読みたい&多くの人に読んで欲しい。 (2018/10/11) -
共産主義の興亡
投票数:2票
貴重な一冊であるにもかかわらず、絶版が続き中古価格も高騰してしまっています。 こういった書籍は増刷がなかなか難しいであろうことは重々承知ですが、中古で出版社と異なる箇所に大金を払うのではなく... (2018/10/11) -
ひとりじゃないってば!
投票数:1票
「アイドルを探せ」で有名な、80年代を代表する漫画家の吉田まゆみさんの作品です。若くてキレイなお母さんと高校生の娘が主人公で、何て事ないお話なのですが、ふとした日常生活の描写がいちいち見事で、... (2018/10/10) -
歴史としてのスターリン時代
投票数:1票
重要な著作。復刊を。 (2018/10/10) -
教育論議を「かみ合わせる」ための35のカギ
投票数:2票
子どもの自主性を伸ばす実践で知られる大阪市立大空小学校の初代校長、木村泰子氏らが、大きく影響を受けたと仰ってる本です(ウェッジインフィニティ: https://bit.ly/2Czglax )... (2018/10/10) -
特異点の数理〈4〉代数曲線と特異点 (特異点の数理 4)
投票数:3票
実代数幾何は実閉体(実数体に代表される)の多項式からなる等式・不等式系によって定義される図形(半代数的集合)の幾何であるが、本書はこの分野の数少ない和書である。実閉体の一階理論における量化記号... (2021/01/17) -
死の国からのバトン
投票数:2票
こんなに美しい物語は、アニメ化や、映画化してもいいなと当時思いました。誰を配役するか妄想していました。 (2018/10/08) -
奇蹟のハンド・ヒーリング
投票数:0票
-
SHOW TIME!! (三浦大知アーティストブック)
投票数:35票
昨年より 4M 出演も以前より増え 徐々にファンを増やし続けている 日本を代表する三浦大知さんの 初 アーティストbookは、ファンの皆さま みんなに ぜひ お手にしていただきたいので復刊希望... (2018/10/07) -
ジェイミーの冒険旅行
投票数:2票
小学生のときに何度も読んで、とても面白かったのを思い出したから。さまざまな体験を通して成長していくという、ベタではあるが少年の成長物語として秀逸だと思う。 偕成社文庫の魅力的な挿絵とともに復刊... (2018/10/07) -
アミ 3度めの約束 愛はすべてをこえて
投票数:33票
面白い本だと聞きましたが、残念ながら絶版だということで、非常に高額で取引されており、手が伸びません。ぜひ、復刊して欲しいです。 (2019/10/12) -
もどってきたアミ 小さな宇宙人
投票数:41票
古書が異常なまでの高額な価格で取引されています。 ですが、一度読んでみたい! よろしくお願い申し上げます。 (2020/06/14) -
まんが アベノ橋魔法・商店街
投票数:4票
鶴田謙二さんの絵と漫画にハマりすぎでいつも新刊や中古のもの探しています。これも是非読んでみたいです。 (2021/04/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!