復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 225ページ

ショッピング1,308件

復刊リクエスト14,074件

  • 真田三代軍記

    真田三代軍記

    【著者】小林計一郎

    投票数:11

    興味があるので (2008/05/04)
  • 真田史料集

    真田史料集

    【著者】小林計一郎

    投票数:21

    今、調べているので。 (2011/05/08)
  • 真田幸村

    真田幸村

    【著者】小林計一郎

    投票数:14

    真田幸村を研究するうえで、欠かせない一冊だから。史料としては最高の書籍です。歴史好きの友人にも紹介したい本です。一冊持っていますが、何度も何度も読む内に、大分痛みが発生しているので、復刊の暁に... (2006/01/16)
  • 真田幸村のすべて
    復刊商品あり

    真田幸村のすべて

    【著者】小林計一郎

    投票数:19

    バランスが取れた良書。幸村に限らず真田家を網羅出来る。 (2016/09/06)
  • 真田幸村の鬼謀

    真田幸村の鬼謀

    【著者】霧島那智(若桜木虔の別筆名)

    投票数:31

    徳川家康に切腹を覚悟させるまで追い詰めた真田幸村が、幕府に仕掛けた策があるというのならば読みたいです。 (2008/03/12)
  • 真田昌幸のすべて

    真田昌幸のすべて

    【著者】小林計一郎

    投票数:19

    眞田昌幸の人物像をもっと知りたいので。 (2016/01/27)
  • 真皓き残響 外道丸様〈上〉―炎の蜃気楼(ミラージュ)邂逅編3

    真皓き残響 外道丸様〈上〉―炎の蜃気楼(ミラージュ)邂逅編3

    【著者】桑原水菜

    投票数:3

    この巻だけが品切れになっています。上・下の上だけが品切れってありですか!?生徒が読みたがっています。ぜひ復刊をお願いします。 (2007/07/11)
  • 真皓き残響 夜叉誕生 下-炎の蜃気楼邂逅編

    真皓き残響 夜叉誕生 下-炎の蜃気楼邂逅編

    【著者】桑原水菜

    投票数:2

    どこの書店にも置いていないので、是非復刊希望です…>< (2007/11/15)
  • 真皓き残響 妖刀乱舞 上-炎の蜃気楼邂逅編 2

    真皓き残響 妖刀乱舞 上-炎の蜃気楼邂逅編 2

    【著者】桑原水菜

    投票数:2

    古本で2000円を超えて売っている (2007/10/05)
  • 真空地帯

    真空地帯

    【著者】野間宏

    投票数:12

    戦後文学の最大傑作のひとつである本作が品切れというのは日本の文化レヴェルを見せつけられるようですね。 一刻もはやい復刊を望みます。 (2010/01/31)



  • 真紅のカーテン

    【著者】バルベー・ドールヴィイ

    投票数:4

    読んでみたい。 (2014/12/10)
  • 真紅の呪縛 ヴァンパイア奇譚

    真紅の呪縛 ヴァンパイア奇譚

    【著者】トム・ホランド、松下祥子

    投票数:2

    図書館で読んで、とても面白かったので。 むしろ何で絶版になってるのか疑問。 (2010/04/28)
  • 真紅の魔教

    真紅の魔教

    【著者】松本祐子

    投票数:1

    面白いのでみんなにも知ってほしい。 できれば続編も出たらうれしいなっと♪ (2003/06/30)
  • 真赤な子犬
    復刊商品あり

    真赤な子犬

    【著者】日影丈吉

    投票数:6

    日影の作品をもっと沢山の人に読んで欲しいと思います。その価値がある作家です。 (2000/11/09)



  • 真道寺軍 商業誌発表作品

    【著者】真道寺軍

    投票数:2

    自分の作品だから(w しかしリクエスト下さったQXOサンはオレの著作に関しては、全否定なさってはいなかったか? (2004/07/24)
  • 真鍋博のプラネタリウム 星新一の挿絵たち
    復刊商品あり

    真鍋博のプラネタリウム 星新一の挿絵たち

    【著者】真鍋博 星新一

    投票数:45

    真鍋先生のような、イラストレーターは居ないと思います。 星新一さんの小説が残っていると同時に、その創造性をさらに広げたのが 真鍋博さんだと思います。絶版は非常に惜しい限りです。 是非、再... (2009/08/29)
  • 眠らないケダモノ

    眠らないケダモノ

    【著者】六堂葉月

    投票数:1

    シリーズ物で手に入らないものなので続けて読みたい。 (2006/04/09)
  • 眠られぬ夜のために

    眠られぬ夜のために

    【著者】カート・シンガー・選

    投票数:7

    ウィアード・テールズという、パルプ小説の面白さを実感するにはうってつけの本です。現在入手困難で、かつ中古でも高値を付けているので、ぜひ良心的値段で復刊を希望します。 当方所有しているものが、... (2011/10/25)
  • 眠りの家
    復刊商品あり

    眠りの家

    【著者】大沢在昌

    投票数:0

  • 眠りの森でつかまえて

    眠りの森でつかまえて

    【著者】秋野ひとみ

    投票数:9

    私が小中学生の時から始まった思い出深いシリーズで、どうしても全巻そろえたいのです。2冊を残して全てそろっているだけに「完全な形」にしたいと願わずにはいられません。長く続いているだけにこのように... (2002/03/11)
  • 眠りネズミは死んだ

    眠りネズミは死んだ

    【著者】パトリック・ルエル

    投票数:2

    レジナルド・ヒルの別名義。ぜひ復刊を!!! (2007/03/26)
  • 眠り姫、官能の旅立ち スリーピング・ビューティ〈1〉 (扶桑社ミステリー)

    眠り姫、官能の旅立ち スリーピング・ビューティ〈1〉 (扶桑社ミステリー)

    【著者】アン・ライス著 柿沼瑛子訳

    投票数:1

    女性ならでは、官能小説で体を傷つける事は、しない等の配慮がある。 スルタンに誘拐された時に、「女子割礼」されたキャラクターが登場するなどして問題視する一面もある。 現在、絶版で電子... (2020/06/08)
  • 眠り姫からの手紙

    眠り姫からの手紙

    【著者】園田英樹 イラスト加藤洋之 後藤啓介

    投票数:4

    元ネタの声優さんも好きでなかなか楽しく読んだ記憶があります。また読みたいですね。 (2005/01/30)
  • 眠り島

    眠り島

    【著者】別役実

    投票数:9

    別役実の童話・戯曲ファンです。 「・・・・」に代表される独特の雰囲気を もう別役実が世を去って「全集」が発刊されるまで味わえないか と思っていました。 復刊されればどんどん買います。 ぜひ、復... (2005/09/07)
  • 眠る兎

    眠る兎

    【著者】木原音瀬

    投票数:8

    木原さんの本、全部集めたいです。 (2010/04/21)
  • 眠れない

    眠れない

    【著者】結城真子

    投票数:1

    読んだことはないですが、あらすじを聞いただけで非常に興味深くおもしろそうだと思いました。現在絶版で値上がりしていますが、ぜひ復刊していただいて新品を購入したいです。 (2019/11/29)
  • 眠れない夜

    眠れない夜

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:5

    読みたい。でも高くて手が出ないです>< (2012/03/02)
  • 眠れない夜には星を数えて

    眠れない夜には星を数えて

    【著者】吉野朔実

    投票数:21

    復刊を希望する理由は「読みたい」と言うシンプルなものにつきま す。 中身は読んだことがないのでわかりませんけど、 そもそも、題名が非凡じゃありませんか。 ネット上での読後感想は割と強力です。 ... (2003/10/29)



  • 眠れない夜をかぞえて

    【著者】わかりません

    投票数:2

    ドラマをもう一度見たいのですが小説でも読みたいです。 (2013/04/04)
  • 眠れない花嫁

    眠れない花嫁

    【著者】新津きよみ

    投票数:8

    新津さんの作品は、心理ミステリーを書こうとする新人にとって良きお手本となります。 (2004/02/18)
  • 眠れるスフィンクス
    復刊商品あり

    眠れるスフィンクス

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:21

    幻とはいい得て妙ですね。ずっと昔からカーマニアでいらした方にはおなじみの作品なのかもしれませんが、新参者の私のようなものには、まさに垂涎の作品です。どんな内容なのかもわかりませんが、タイトルだ... (2001/10/25)
  • 眠れる森

    眠れる森

    【著者】野沢尚

    投票数:6

    作品のテーマに惹かれて興味を持ちました。 復刊してほしいです (2009/05/14)
  • 眠れる森の王子様

    眠れる森の王子様

    【著者】大槻はぢめ

    投票数:9

    まだ読んだことがないので、ゼヒ読んでみたいです!! (2002/06/01)
  • 眠れる森の美女

    眠れる森の美女

    【著者】シャルル・ペロー著、巖谷國士訳

    投票数:1

    いくつものあこがれのおとぎ話が、美しい挿絵と、美しい日本語で収録されている。 チビから大人の女性のだれでも、この本を手にしてうっとりと、そしてその魅力と恐怖のとりこになるでしょう!  ギュ... (2011/05/26)
  • 眠れる森の美女 完訳ペロー昔話集

    眠れる森の美女 完訳ペロー昔話集

    【著者】シャルル・ペロー 著 / 巌谷国士 訳

    投票数:4

    巖谷國士さんの翻訳で読むペローのおとぎばなしは、一味も二味もちがいます。 翻訳された「ろばの皮」などは、カトリーヌ・ドヌーヴ主演のフランス映画「peau d'âne」とならべて見て読んでみて... (2014/06/26)
  • 眩暈
    復刊商品あり

    眩暈

    【著者】カネッティ

    投票数:7

    昔読んだことがあるのですが、再読しようと思ったら中古価格が高騰しており、手に入れることが難しくなっていました。 今年からカネッティの手紙類が公開されるはずで、カネッティ研究も進むと思います。... (2024/08/29)



  • 眩暈

    【著者】ボブ・ショウ

    投票数:9

    あるホームページでボブ・ショウの傑作と聞いたので。 (2005/10/17)
  • 眼ある花々

    眼ある花々

    【著者】開高健

    投票数:1

    作者が花々を書いたエッセイはなかなか珍しくただの自然賛歌ではない。自然の恐ろしさも伝えるものだから。 (2025/01/19)
  • 眼下の敵

    眼下の敵

    【著者】D・A・レイナー

    投票数:3

    映画は何度も見ていますが、原作があるなら読んでみたいと 思いました。 (2006/01/22)
  • 眼中の人

    眼中の人

    【著者】小島 政二郎

    投票数:0




  • 眼鏡屋は夕ぐれのため

    【著者】佐藤弓生

    投票数:1

    佐藤弓生さんの短歌が大好きで歌集を集めたいと思ったところ、こちらの歌集がネットでも古書店でも入手できない状態であり、ぜひ購入したいため復刊を希望しました。 (2020/02/27)
  • 着想の技術

    着想の技術

    【著者】筒井康隆

    投票数:1

    筒井康隆が生み出した重要な概念である虚構内存在の初出作品にもかかわらず絶版であるため。 (2014/12/29)



  • 睡眠

    【著者】青柳瑞穂

    投票数:1

    古書店では法外な値がつけられており、図書館でも読むのが難しい。何とか再版されないものか。 (2005/06/20)
  • 瞳

    【著者】池野清吉

    投票数:3

    読んでみたいなぁ…。 (2024/08/10)
  • 瞳はヒミツ色 ―あなただけにこの想い

    瞳はヒミツ色 ―あなただけにこの想い

    【著者】岡田有希子

    投票数:10

    その衝撃的な最期から、長い間その存在を封印されてきた岡田有希子。最近、テレビで取り上げられるなど再評価の動きが出てきています。本書に記された彼女のエッセイには、繊細で鋭い感性の持ち主であった彼... (2010/11/03)
  • 瞼の母・沓掛時次郎

    瞼の母・沓掛時次郎

    【著者】長谷川伸

    投票数:8

    だって池波正太郎のお師匠さんですよ! (2006/10/06)
  • 矛盾都市TOKYO 完全本

    矛盾都市TOKYO 完全本

    【著者】川上稔

    投票数:2

    通販限定だったので持っている人は少ないのでは。 これも電子化して欲しい。 (2024/06/08)
  • 知の歴史

    知の歴史

    【著者】ブライアン・マギー

    投票数:4

    twitterで薦められていたため 哲学に興味があるので (2019/05/11)
  • 知恵の三つ編み

    知恵の三つ編み

    【著者】ポーラ・アンダーウッド

    投票数:31

    ポーラ・アンダーウッドのほかの書籍を数冊読ませていただきました。 その上で、他の作品も読んで見たい、イロコイ族の口承を伝えるための教育法を知ってみたいと思うようになりました。 そのため、復刊を... (2005/08/03)
  • 知的悪女のすすめ

    知的悪女のすすめ

    【著者】小池 真理子

    投票数:1

    中学のころ一度読んだことがあり、もう一度このシリーズを読み返したい。 最近、小池真理子の小説を読むことが多く、読んでいるうちに惹きこまれ、前作も読みたくなったため。 (2002/08/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!