「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 59ページ
ショッピング2,354件
復刊リクエスト12,784件
-
すくらんぶるゲーム
投票数:19票
小学生の時、少ないおこづかいで必死に全巻買い集めた記憶があります。 最終巻だけがどうしても見つからず、本屋さんに注文までしたなあ。 でも知らないうちに他の漫画たちと一緒に父親に処分されてしまっ... (2006/09/24) -
TWIN SIGNAL
投票数:19票
小さい頃親戚の家で読んだのがとても面白かったです。 何度も何度も時間の許す限り読み返しました。 あれから10年以上経ち、今は読みたいと思っても古本屋にも無く、通販では状態の良くないもの... (2016/10/15) -
成層圏の灯シリーズ
投票数:19票
鳥人作品はリアルな少年たちが描かれていて、夢物語ではない真摯なストーリーに胸を打たれます。 それでいて描かれるその肢体のラインなどは色気に満ちていて、息を呑むほどです。 どうしてこんな素晴らし... (2005/02/22) -
人形物語
投票数:19票
宝石物語はよんだことがありますが、人形物語は読んだことがないので、是非、読みたいです。 (2011/06/20) -
「はいからさんが通る」イラスト集
投票数:19票
当時持っておりましたが、大人になる過程でいつの間にか消失。。。私の、大和先生の時代で一番好きな時代です。杏奈と祭りばやしとか、良いイラストがたくさん掲載されておりました。もう一度我が手元に!!... (2015/10/25) -
ペイジ(ツインテトラ)のシリーズ
投票数:19票
子供の頃に、連載途中の一話だけ読んで「めっちゃ面白い!最初から読みたい!」と思ったまま時が流れ…今でもあのカッコいいシーンとツインテトラというタイトルが頭に焼き付いています。どうか全話読ませて... (2023/03/18) -
鉄面ネグロス
投票数:19票
記憶に間違いがなければ、このロボットの飛行システムは(後付けだが)ロケットや反重力ではなく、ロボットマンガを含めて類を見ない独創的なものだったと思う。 確かにロボットの顔などはあか抜けないが... (2018/05/16) -
時のかなたに
投票数:19票
タイトル作以外の短編も一作一作がうまく結晶していたように記憶しています。 (黒部の埋蔵金伝説の話など。)一度手放してしまったけど、また入手したいです。 本作にちょっと通じるSF作品の「タン... (2009/01/17) -
夢食案内人 1巻
投票数:19票
この作品、根強いファンが多いです。 しかし今の立川ファンには、コレを読めない人も数多くいるハズ……。 一立川作品ファンとして、この事実は……この事実は……あまりにもったいないっ!!! 立... (2004/06/03) -
江戸川乱歩の押絵と旅する男
投票数:19票
長田ノオトさんの作品は古本屋さんで見つかりません。 (2008/04/17) -
ながされて藍蘭島第3巻 初回限定特装版
投票数:19票
5巻のフィギュアの造りに魅せられて、初めて手にした 藍蘭島でしたが、マンガの内容も面白い! それで1、2巻と買い始めたのですが、3巻にもフィギュア が付いている事を知り、復刊してもらえるのな... (2005/02/03) -
デメキング
投票数:19票
自慢になりますが、持っています。 が、復刊希望する理由について。 ①安っぽいJ文学とやらを読むよりこっちの方が全然価値があると声を大にして言いたいから。 ②ドラゴンボールやスラムダンクだ... (2006/11/16) -
青春改札口全巻
投票数:19票
I read this story about 20 years ago, but i have missed out some parts of story. I am really a b... (2005/08/10) -
サイボーグ009 銀河超伝説(桜多吾作版)
投票数:19票
こちらのコミカライズが面白いとネットで耳にしたものの、手に入らない状態なので、是非復刻して欲しいです。 (2023/01/02) -
犬狼伝説<全>
投票数:19票
人間は自由ではない。 自分であることは決して止められないという意味において。 自分を自分であることに縛り付ける、 もっとも強力な拘束は、 性別でも経済的環境でもなく、世代だ。 「犬狼伝説」は、... (2004/10/01) -
突き屋
投票数:19票
当時可能だった表現が可能なら是非見たい。限りなく不可能だとは思いますが、拳法漫画の原点と言っても良いと思います。拳法漫画なのに、やたら化学式なんかが出てきて、へぇ~そんなことで爆弾て作れるんや... (2013/01/09) -
○勝ゲーム4コマシアター
投票数:19票
カービィやMOTHERのマンガが読みたい (2008/10/21) -
木嶋えりんの単行本未収録作品
投票数:19票
木嶋えりんさんの鵺シリーズ復刊希望です。不老不死の鵺族、奏親(やすちか)と雅仁親王と取り巻く、美しくも悲しい物語。まさか単行本になってないとは知らずに、ネットで探しまくりました。 手元に19... (2015/08/19) -
関節王 全5巻
投票数:19票
僕はこの本のお陰で、何度、主人公水澤完に勇気づけられたか分かりません。大ファンです。 今の格闘技漫画の原点、この漫画がなければ描かれなかった作品は沢山あるのではないかと思います。 あまりに... (2005/07/30) -
牧神の午後
投票数:19票
潮出版/KIBOCOMIC 『青青(あお)の時代』4巻の、後ろに入っ てる『牧神の午後』ではいけないのでしょうか? 内容的に、『青青~』と、あわないので、この取り合わせはどう にかして欲しい... (2003/09/07) -
ガンダムマガジン 全6号
投票数:19票
昔全号持ってましたがいつの間にか無くしてしまいました。また読んでみたいです。 (2006/08/02) -
アウターゾーン
投票数:19票
ジャンプで大好きな漫画だった。 今は手に入らないので欲しくて仕方ない。 (2022/02/11) -
ガラスのバレーシューズ
投票数:19票
姉が読んでいた「なかよし」を借りて、毎月読んでいました。当時のマンガは今と違ってほとんどコミックス化されることがなく、わずかに若木書房などからコミックスが出ている程度でしたが「なかよし」掲載マ... (2015/06/17) -
わずか1小節のラララ
投票数:19票
初期作品はほとんど全部持っていて、今も繰り返し読んでいますが、引っ越しを重ねるうちに何冊か欠けてしまい、このコミックスも、その一冊。ものすごく悲しい。登場人物たちの楽しいあの世界に浸りたい! ... (2013/08/01) -
真珠のいのち
投票数:19票
大好きな細川先生の作品、当時少女フレンドの巻頭カラーは 大体いつも細川先生でした。その中でも涙を流し 記憶に残っている感動の作品です。 もう一度 手に取らせてください。私はもう40代後半に入... (2007/01/23) -
こやま基夫氏 未収録作品
投票数:19票
いずれ単行本になるだろう、などと思って雑誌を処分してしまい 以来ひたすら発行を待ち続けて読めないままです。 このまま埋もれさせてしまいたくありません。 是非もう一度読めるようにして頂きたいです... (2003/06/04) -
復刊商品あり
仮面ライダーV3/仮面ライダーX
投票数:19票
他の仮面ライダーマンガとは違う雰囲気を、子供ながらに感じていました。 ぜひもう一度読みたい!!! (2019/04/22) -
黄金バット(一峰大二版)
投票数:19票
一峰先生の作品は、数多くありますが、私は、黄金バットが、一番好きです。黄金バットは、横山先生の、伊賀の影丸同様、何回読み直しても、飽きないです。昔、大東社で、出版された時は、発売を待ちかね、手... (2021/05/24) -
大鉄人17
投票数:19票
オリジナルな展開と言うか、石ノ森章太郎先生がコミカライズしていたら...と言う様な内容だったと思います。とにかく土山よしき先生の繊細なタッチが非常に魅力的です。復刊の方、是非とも! (2020/12/09) -
復刊商品あり
鉄腕アトム「小学1年生」版、チータンの巻、他、単行本未収録集
投票数:19票
鉄腕アトム「小学1年生」版は4年生版(アトム還る)と同時に連載されていた幼年向けですがなぜ単行本化されないのか分かりません。 原画が'03アトムの新EDに使用されてますね。また、4年生版の後半... (2003/12/02) -
わたしのエル
投票数:19票
35年以上も前の事です。子供の頃、友人の家で読んだのですが、エルがあまりにも可哀想で、泣いてしまい最後まで読む事が出来ませんでした。その為、タイトルとか作者が分からず何十年もずっと気になってい... (2003/04/07) -
JOJO A-GO!GO!
投票数:19票
アニメからジョジョにはまりコミックスを読破しましたが、当時描かれたカラーページはすべて白黒でした。 「世界に評価された荒木さんのカラー作品を見てみたい・・・!」 その一心です。 アニ... (2013/03/08) -
復刊商品あり
われら混線合唱団 全7巻
投票数:19票
ちょうどこの本を読んでいた頃、『子子子子 子子子』の読み仮名で友人と議論したことを思い出しました。(笑) 今思えば、我ながらおバカな子どもでした。 今は『白泉社』から離れてしまった作家さんな... (2004/02/13) -
ロンリネス
投票数:19票
とにかく読みたい!お願いします。 (2007/06/15) -
道原かつみ単独作品
投票数:19票
パンドラの惑星、ですよね。道原さんの本は数冊手元に残っている物もあるのですが、キャウ・キャット・キャンを是非読み直したいです。単行本化された当時の巻末に掲載されていたあとがき漫画なんかも大好き... (2009/02/24) -
すいこ
投票数:19票
かなり昔ですが、ホラーMという雑誌を愛読していました。 中でもはづき蓮子さんの作品はとても心に残っています。 つい最近コミックが発売されていたと知ったのですが絶版とのことで、残念でなりませ... (2007/12/14) -
奇笑天傑物語
投票数:19票
子供の頃、おぼろげにおもしろいなぁと思いながら雑誌で読んだ作品です。 大人になって思い返すと、あの面白さは過去最高のものだったと思います。 残念ながら細部まで覚えていないので、購入しようと探... (2003/07/07) -
奪戦元年 全3巻
投票数:19票
「原作」を読んで気にかかってたので。 (2005/04/29) -
忍者マン一平全五巻
投票数:19票
原作者の故・河合一慶先生(2012年に他界)の事を調べたら代表作の「高橋名人物語」とリクエストする「忍者マン一平」の原作者だと知って驚きました、TVアニメでは数話見た事がありましたが余り見た記... (2018/04/12) -
泣く男
投票数:19票
山田芳裕は、漫画家としての才能がものすごいと思います。 ストーリー、それに作画のセンス。漫画ならではの表現を 追求している人だと思う。私はわりと最近彼を知ったので 過去の作品を読めずにはがゆい... (2003/03/13) -
パリパリ・ローマ・東京…! デュデュの大冒険
投票数:19票
我が家にも、デュデュちゃんのイラストハガキがあります! Snow Whiteさんは、スクラップがあるのですね! うらやましいです! 内容は覚えてないのですが、ワクワクするような楽しいお話だった... (2009/10/30) -
ミキとアキ
投票数:19票
小学生の頃大好きで、本誌を読んでコミックスも持っていましたが、親が私に無断でバザーに出してしまいました。 中古で買い直すつもりでしたが、今のところどこも在庫なしで手に入りません。 話の完結... (2024/10/16) -
すーぱーアスパラガス
投票数:19票
まだ小学生の頃ですが、男の子がある日突然女の子になってしまうという展開に驚き、ワクワクしながら読んだ覚えがあります。絵柄が優しく、偶に出てくる個性的な脇役(オカマさんなど)も魅力的です。是非も... (2007/12/02) -
復刊商品あり
W3 ワンダースリー 少年マガジン版
投票数:19票
連載時の複雑な経緯もあって長年単行本化されなかったものの 作者の死後、(株)コミックス&講談社より 廉価版コミックスであるP-KCで出版されましたが 程なくして絶版になりました。 コミックスの... (2002/07/27) -
ザ・キング・オブ・ファイターズ京 全3巻
投票数:19票
以前ネットでちらっとタイトルと中身数コマを見て以来、ずっと読んでみたいと思っているからです。 現在入手困難で、中古屋を何店舗か探してもまったく見当たりませんでした。 この作品を元にしたゲー... (2020/02/03) -
夜明けのマッキー
投票数:19票
望月作品の中でも一番の出来だと思う作品です。 スト-リ・絵 凄いの一言です。今まで数え切れないくらいの漫画を見た中であの読み終わった感動は他ではありませんでした。 漫画でも感動もするし人の生様... (2002/12/10) -
お初ちゃん
投票数:19票
フイチンさんは読んだことがありましたが、この作品は知らなかったです。ぜひ読んでみたい。ファッションや文化は時代を逆行しながら進化しています。上田さんの作品は現代の若者にも絶対に受けます。復刊し... (2003/04/27) -
海客宣言 1,3,4,5,
投票数:19票
こんなのがあったんだ!!よんでみたい!! (2013/12/05) -
秘密のリリアス
投票数:19票
長年大好きな漫画だったのですが、実家が水害にあった際に数千冊あった本や漫画が泥まみれで駄目になってしまいました。中古で手に入れることも考えましたが、高額で私には厳しいです。どうか、復刊をご検討... (2023/07/28) -
チェリッシュ・ギャラリー 「摩利と新吾」 木原敏江2
投票数:19票
摩利と新吾には考えさせられることもたくさんあり、やりきれない気持ちもあり、なお精一杯生きた男子学生らのこのマンガには愛着がものすごいあってぜひとも欲しいです。 この間ひょんとしたことから入手し... (2005/01/05)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!



































