復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

電子書籍一覧 (投票数順) 839ページ

ショッピング242件

復刊リクエスト64,688件

  • エアーウルフ

    エアーウルフ

    【著者】のなかみのる

    投票数:2

    のなかみのる先生のSFマンガに最近興味があって、これも気になっている。 (2023/02/21)
  • かたうでの少年剣士

    かたうでの少年剣士

    【著者】手島悠介、上総潮

    投票数:2

    子どものころ読んで、頑張る姿にとても胸を打たれ 自分も頑張ろうと思えたから、子どもによんであげたくなった。 (2006/12/08)
  • ヘルムート・バーガー 魔性の美貌

    ヘルムート・バーガー 魔性の美貌

    【著者】梶原和男 責任編集

    投票数:2

    ヴィスコンティ映画のファンとして、バーガーにも大変惹かれるようになりました。 (2004/01/11)
  • マル秘初公開!アマ将棋日本一になる法

    マル秘初公開!アマ将棋日本一になる法

    【著者】宮崎国夫

    投票数:2

    アマ強豪・真剣師達が将棋上達法を伝授する異色の名本。 著者「宮崎国夫こと新宿闇太郎」の世界を堪能できるはず。 (2003/10/16)
  • サンタクロースのたんじょうび

    サンタクロースのたんじょうび

    【著者】たむら・ともこ

    投票数:2

    いつも世界中の子供たちに夢と素敵なプレゼントを運んでくれるサンタクロースの、自身の誕生日に、なんとステキなプレゼントが!それは世界中の子供たちからのとても心あたたまるプレゼントです。 たむらと... (2005/03/17)
  • C’est la fete! ふたつのバースデーケーキ

    C’est la fete! ふたつのバースデーケーキ

    【著者】いがらしろみ作 100%Orange絵

    投票数:2

    100%ORANGEさん大好きです!!オシャレで大人が持っていても全然おかしくない。ファンなので、復刊したらぜひ買いたいです。 (2015/07/06)
  • 日本その日その日 全3巻

    日本その日その日 全3巻

    【著者】E・S・モース/〔著〕 石川欣一/訳

    投票数:2

    品川の博物館で展示品に付いている抜粋を読んだだけなのです が、当時の日本の生活がとても活き活きと描かれており、現代人 の私もモース博士と一緒にわくわくしました。どうしても全部読 みたくなりまし... (2003/10/16)
  • 上原浩治 英雄伝説 ベースボールアルバム No.125

    上原浩治 英雄伝説 ベースボールアルバム No.125

    投票数:2

    見た事が無いので、ぜひ見てみたいです!! (2003/10/15)
  • 古代のアラン

    古代のアラン

    【著者】H・R・ハガード

    投票数:2

    ”アランの妻”同様、ハガードの全作品を読破したい。 (2010/03/09)
  • かいじゅうのうろこ

    かいじゅうのうろこ

    【著者】長谷川集平

    投票数:2

    かいじゅうとは何かを問い続けてきた作者が村上康成と組んで新 たな局面を見せてくれる名作です。ヨット3部作は3冊読んで初 めて見えてくることがありますのでぜひ3冊とも復刊して下さ い。 (2003/10/14)
  • ドッジボール入門

    ドッジボール入門

    【著者】東 正樹

    投票数:2

    手軽にあそべ、小学生にいつも人気のドッジボール。 相手にボールを当てる、単純なゲームだけど、色々なルールやワザがあります。でも結構「ちゃんとした」ドッジボールの本ってないんですよね。 この本は... (2003/10/14)
  • 新版原色ニワトリの病気

    新版原色ニワトリの病気

    【著者】農林水産省家畜衛生試験場

    投票数:2

    鳥の飼育に生かしたい。 (2003/10/14)
  • ないしょのハーフムーン

    ないしょのハーフムーン

    【著者】赤石路代

    投票数:2

    赤石先生の初期の作品だから、読んでみたい。 (2003/10/14)
  • 姫100%

    姫100%

    【著者】赤石路代

    投票数:2

    電子書籍より紙媒体でよみたいから (2017/07/04)



  • 鉄腕アトム(林ひさお版)

    【著者】林ひさお(原作・手塚治虫)

    投票数:2

    アニメーション「鉄腕アトム」でアトムを担当された 声優:清水マリさんのファンです・・・アトムのいろいろな ことを知りたいので。 (2004/04/21)



  • ロシア革命と労働者反対派

    【著者】コロンタイ、トロツキー他

    投票数:2

    永らく絶版となっており、古書店でもほとんど入手できない。 (2003/10/13)



  • 恐怖の心理サスペンス

    【著者】カービー・マッコリー編

    投票数:2

    正直言って この版/巻/本/集 をそのまま復刊して欲しいとは それほど思わない—どうせなら原書そのままをイラストなんぞぬきで を希望するからだ。 だが!私にとって今でも指折りの傑作短篇である... (2008/01/19)
  • ジャッキー、巨人を退治する!

    ジャッキー、巨人を退治する!

    【著者】チャーリズ・デ・リント

    投票数:2

    すごい好きな話です。これとDWジョーンズで児童ファンタジーから大人向け文庫のファンタジーにはまりました。 (2003/11/01)



  • あばれマッハ

    【著者】画・加来あきら、原作・福本和也

    投票数:2

    タッチは横山光輝や小沢さとるに似ている。 もしかしたら2人のうちのどちらかも、、 内容は航空機の話かな、スパイの話かな、冒険物語かな、、全然わからない。 主人公は当然少年です。 「巌」と言う名... (2003/10/11)
  • キンズマン

    キンズマン

    【著者】ベン・ボーヴァ 野田昌宏・訳

    投票数:2

    最近のハヤカワ文庫は古い作品を新版でいっぱい出しているので出来ればこれも。マイナー過ぎ? (2007/02/10)



  • studio voice 2003年 7月号

    【著者】INFAS

    投票数:2

    ボンボクラア〜 (2007/08/07)
  • 王子様のお勉強

    王子様のお勉強

    【著者】松本テマリ

    投票数:2

    2002年6月発売という普通なら簡単に手に入る時期だというのに、検索可能なオンライン書店全てにおいて取り扱い不可という状態になっており、駄作かと思い書評を読むと好評で、ぜひとも手に入れたいから... (2003/10/10)
  • テクストの出口

    テクストの出口

    【著者】ロラン・バルト

    投票数:2

    各編を書いたその折々、バルトの目がどこを見ていたのかを端的に知ることができる。 なんとなーく彼の、物事のとらえかた=物事へのとらわれかた、が見えてくるような気がする一冊。 (2003/10/10)
  • ニューヨーク市貯水場

    ニューヨーク市貯水場

    【著者】ドクトロウ

    投票数:2

    彼の本は何冊か読んでいるので、読みたい。 (2004/03/18)
  • ビリー・バスゲイト

    ビリー・バスゲイト

    【著者】ドクトロウ

    投票数:2




  • 瑠璃色ア・ラ・カルト 全4巻

    【著者】牧野靖弘

    投票数:2

    出版した「スコラ社」の倒産により絶版。 版権が何処にも存在しておらず、いわゆるフリーの原稿となっています。 どこかで再版してもイイよとおっしゃる出版社がありましたら ぜひお願いします。 少年漫... (2003/10/07)
  • 政策と価値

    政策と価値

    【著者】足立幸男

    投票数:2

    現在研究している内容に、必要な情報が入っていると思われるため (2007/07/18)
  • 犬ぞり隊、南極大陸横断す

    犬ぞり隊、南極大陸横断す

    【著者】舟津圭三

    投票数:2

    数少ない犬ぞりに関する書籍の一つであるこの本。アラスカでマッシャーとして活躍してる船津さんが書かれた大変すばらしい本の1つです。 ぜひぜひ多くの犬ぞりファンシャーの皆さんに読んでいただきたい ... (2003/10/06)
  • スクリーンプレイ 「ミッドナイト・ラン」

    スクリーンプレイ 「ミッドナイト・ラン」

    【著者】フォーインクリエイティブプロダクツ

    投票数:2

    本の内容の欄にも書きましたが、この映画はデ・ニーロ自ら認めているほどの名作です。公開以来15年が経つ現在に至ってもその魅力は色褪せることなく、ファンは増える一方であります。そういったファン達に... (2003/10/06)
  • Pornoなら英語は3倍速くマスターできる 英語ドキドキ上達法

    Pornoなら英語は3倍速くマスターできる 英語ドキドキ上達法

    【著者】益子政史

    投票数:2

    この本との出会いは受験時代に溯る。書店の受験参考書コーナーで平積みされていたこの本は、そのタイトル・表紙の過激さによりひときわ異彩を放っていた。勉強とは禁欲の上に成り立つものだと思い込んでいた... (2003/10/05)
  • 花の菊千代

    花の菊千代

    【著者】赤塚不二夫

    投票数:2

    赤塚不二夫の愛猫。 (2007/11/10)
  • クィーン

    クィーン

    【著者】アレックス・ヘイリー

    投票数:2

    「ルーツ」の著者が、母方のほうのルーツも辿ったと言うこと ですネ! (2003/10/04)
  • 連句入門

    連句入門

    【著者】東 明雅

    投票数:2

    詳しすぎず要を得た式目の解説はわかりやすく、新書判で持ち運びに便利ということもあり、友人のグループで連句を作る(巻く、と言います)際の教科書として使っていましたが、最近の中公新書の目録には載っ... (2003/10/03)
  • サイバネティックス[第2版]

    サイバネティックス[第2版]

    【著者】ウィーナー,N.

    投票数:2

    情報化社会を切り開いた古典的名著にして、情報科学を学び、研究する人にとっては、必読の書です。これが絶版のままなのは、何とも惜しいかぎりです。ぜひ、復刊して欲しいのですよ。 (2003/10/03)
  • Cプログラミングの非常識

    Cプログラミングの非常識

    【著者】河西朝雄

    投票数:2

    つまずき易い部分を重点的に記述してあるため、困った時に何度も助けられました。 他のC言語の本をいくら読んでも理解できなかった内容が、この本でようやく理解出来たという部分も多いです。 会社の後輩... (2003/10/02)
  • 王様はつらいよ

    王様はつらいよ

    【著者】平岡 奈津子

    投票数:2

    まんがライフオリジナルの「おバカさん」からファンになったのですが、この作品は知らなかった・・・。読んでみたいです。 (2009/08/29)
  • 翼の人

    翼の人

    【著者】永井豪(原作・団龍彦)

    投票数:2

    子供の頃に少しだけ読んで内容が気になります。 (2004/08/25)
  • 意識産業

    意識産業

    【著者】ハンス・マグヌス・エンツェンスベルガー

    投票数:2

    辺見庸氏が言及しているのを知り、読みたいと思いました。 メディアに携わっている方にはぜひ読んでいただきたいと思います。 (2019/09/06)
  • レス・ザン・ゼロ

    レス・ザン・ゼロ

    【著者】ブレット・イーストン・エリス

    投票数:2

    読みたい。 (2003/09/30)
  • 環境税-実態と仕組み

    環境税-実態と仕組み

    【著者】環境税研究会

    投票数:2

    環境税論議の中、今こそ読みたい基本書です。 (2003/09/30)
  • 環境と税制-相互補完的な政策を目指して-

    環境と税制-相互補完的な政策を目指して-

    【著者】OECD(経済協力開発機構)

    投票数:2

    興味あり。 (2003/09/30)
  • アメリカTVドラマ劇場    20世紀テレビ読本

    アメリカTVドラマ劇場 20世紀テレビ読本

    【著者】内野真一郎

    投票数:2

    もう品切れ? (2003/09/30)
  • まっかっかまっくろ

    まっかっかまっくろ

    【著者】とよたかずひこ

    投票数:2

    片言を話しはじめたこともに絶大なる人気を誇っています。必ず はまります。お姉ちゃん(現在小学2年生)の時にはまり、いまま た下の子がまさにはまっています。図書館で借りている状態です が、ぜひ手... (2003/09/30)
  • まっさおみどり

    まっさおみどり

    【著者】とよたかずひこ

    投票数:2

    片言を話しはじめたこともに絶大なる人気を誇っています。必ず はまります。お姉ちゃん(現在小学2年生)の時にはまり、いまま た下の子がまさにはまっています。図書館で借りている状態です が、ぜひ手... (2003/09/30)
  • 風の鳴る家

    風の鳴る家

    【著者】岸武雄

    投票数:2

    小学生の時に読んで、もう一度読みたいなぁと思っています。 (2003/09/30)



  • 東北の温泉と渓流

    【著者】阿部武

    投票数:2

    名著と言われる理由が知りたいので。 (2003/09/30)



  • あかずきんちゃん

    【著者】いながきまさこ まきむらけいこ

    投票数:2

    あかずきんちゃんの絵本、大好きです。 (2007/12/23)
  • 光の潮流 上

    光の潮流 上

    【著者】グレゴリー ベンフォード

    投票数:2

    m

    m

    「大いなる天上の河」に続くベンフォードの銀河の中心シリーズ4作目。シリーズ全体で機械生命と有機生命との永い闘争が描かれているが、3作目が単品でも読めるためその前後の作があまり知られていない。弐... (2019/04/19)



  • 楽しい算数

    【著者】不明

    投票数:2

    とてもわかりやすい算数の本ということで知り合いの方から紹介していただきました。算数の苦手なわが子に、なんとかうまく教えてあげられないものかと悩み続けていました。今、縁あってよそのお子さんに算数... (2003/09/27)



  • 週刊ベースボール創刊号

    【著者】多数

    投票数:2

    欲しい! (2005/10/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!