復刊リクエスト一覧 (投票数順) 562ページ
ショッピング3,445件
復刊リクエスト64,448件
-
山と川のある町
投票数:4票
今でも手に入る「若い人」や「青い山脈」に比べて堅苦しさや違和感が少なく読みやすい話です。私の地元はこの話の舞台と言われているのですが、手に入れられないのでとても残念に思っています。是非復刊させ... (2003/08/06) -
目にもおいしい野菜たち 小さなキッチンガーデンを作ろう!
投票数:4票
古い雑誌の整理をしていて、ビズに連載されていた第1回の記事を再発見しました。この後のビズが我が家には無いのが残念。購読できなくなったのは、思い出したくもない事情だったような。その後の数年間、こ... (2010/06/20) -
和英語林集成
投票数:4票
歴史的名著は「高価本」より、誰でも買える価格で復刊してほしい。高価だと復刊してもなかなか購入できず、ごく一部の収集家か研究者か図書館などにしか入らず、結局一般人は利用できない。ぜひ安価な復刻を... (2010/02/19) -
歴史における科学
投票数:4票
恩師推奨の本なので是非読みたいと思い探しましたが絶望的に見つかりません。恩師 (既に退職)の世代で科学を志す若者には必携の書だったようです。大部のようなの で、電子ブック版であればなお良いと思... (2006/10/16) -
生命の起源
投票数:4票
四十数年前、高校のとき岩波新書で同題の本を読み、数年後、学生のとき、やはり岩波書店の同題の本(内容はもっと詳しく専門的だったと思います)を読みました。昔の本を処分してしまった今、オパーリンのコ... (2010/10/05) -
ミステリーゾーン 2
投票数:4票
この本が品切れになっていること自体が私には信じられません。ファンタスティック系(SF、ファンタジー、ホラー)の短編集としては、貴重な『ハズレなし』の名作だと思っています。 『柔和な人のクリス... (2005/07/25) -
モーツァルト
投票数:4票
これは残すべきでしょう。 (2003/08/18) -
科学忍者隊ガッチャマン(学年誌版)
投票数:4票
当時兄達とリアルタイムで見ていた記憶がおぼろげにあります。最近急にガッチャマン熱になってしまい、オークション巡りをして、ガッチャマンに関する本を集めまくっています。ですが、どうしても当時の分の... (2007/06/21) -
聖悠紀作品集(全11巻)
投票数:4票
読んだことはないのですが、作者さまのファンなんです。 (2024/09/17) -
不可能な儀式~生への手記2
投票数:4票
廣津里香さんの作品を順を追って読むなら、生への手記1の次にぜひこの著作(生への手記2)を読まなければならないと思います。 『Note de vivi』と銘打たれた日記(ノート)シリーズは、著者... (2003/08/01) -
Raven 光をもたらしたカラス
投票数:4票
童話間の「紙結いvol.2」に紹介されていて、興味を持ったので。 (2009/10/30) -
シービュー号と海底都市
投票数:4票
子供の頃持っていたが,どのような内容だったか全く憶えていない。是非よみ直したい。 (2009/06/17) -
地底のエリート
投票数:4票
KHシェールの書く主人公は強いヒーローの条件を満たしていると思う、今の軟弱な主人公になれた読者は読んでみるべき。 (2006/04/07) -
愛しき人類
投票数:4票
ちょっと古くささも感じますが 早すぎたワイドスクリーン・バロック のフランス風味(笑)て感じで どんどん広がる大風呂敷なガジェットに ちょっとクラクラさせられる作品です。 手離してしまったので... (2004/10/24) -
お役所の掟 英文版(Straitjacket Society)
投票数:4票
日本のお役所の実態を赤裸々につづった興味深い本。海外の方にもぜひ紹介したい! 海外の人への贈り物にピッタリなので。 (2008/04/08) -
座頭市物語(全3巻)
投票数:4票
映画を繰り返し見ています 読みたいです (2015/11/17) -
インベーダー 全4巻
投票数:4票
1.インベーダー 2.宇宙からの侵入者 3.不死身のインベーダー 4.三葉虫の夜 作品タイトルです。 TVでは人間の姿をしているが小指が曲がらない。(後に手術をして曲がるようにな... (2007/01/31) -
フランケンシュタインズ・プリンセス
投票数:4票
3巻までは手に入ったのですが、4巻がてに入らず、肝心のラストがわからないので復刊を希望します。 (2003/07/26) -
マンガがバイブル
投票数:4票
海外のコミックスや日本の漫画に対する愛情溢れる思い、こういった思いを軸に本を書ける人は滅多にいません。杓子定規な解説本でもなければ評論本でもない。小野耕世さんにしか書けない貴重な世界がそこにあ... (2007/06/16) -
去勢
投票数:4票
著者は反ニューウェイヴの論客としても有名ですが、作品は面白そうです。 (2003/07/26) -
ジャック&エース―Secret twin
投票数:4票
このジャック&エースシリーズは大好きで、新書館から出ている のは、読んでいるのですが、大都社から出ているのは、読んでい ないです。 なので、とても読みたい。 ジャックとエースの掛け合い漫才みた... (2004/04/06) -
新世界のビート
投票数:4票
昔持っていた本でとても懐かしいからです。この本のキューバ音楽のデータはとても貴重なものだと思っています。坂本龍一との対談も載っていてとてもおもしろいと思います。 (2003/10/14) -
Fの閃光
投票数:4票
とにかく、どうしても読みたいのです。セナに関する本はたくさん出ているけれどコミックスではこれくらいではなかろうかと。 (2003/07/24) -
黄土の奔流
投票数:4票
間違えた (2005/05/27) -
降伏の儀式 全2巻
投票数:4票
えー、これも廃刊ですか。 ニーヴン&パーネルはぜんぶおもしろいのに 神の目とアヴァロンともにおすすめ (2003/09/06) -
ティラノ 剣狼伝説魔界編(全6巻)
投票数:4票
確か、初めてスニーカー文庫の本を読んだのが、このティラノのでした。確か5巻完結予定が1巻増えてと記憶してます。剣狼の説明なんか意味深でしたし、著者の同文庫の次のシリーズ(絶対無敵~ではありませ... (2003/11/16) -
剣闘士ボロッカスの冒険(全2巻)
投票数:4票
読んでみたいです。 (2004/02/25) -
黄金戦士ゴールドライタン
投票数:4票
読みたいので。 (2007/03/13) -
月豹伝説シリーズ(1(上・下)~2)
投票数:4票
この作者さんはとても好きで昔から読んでいたのですが、このシリーズは知らないので読んでみたいです。 (2006/01/27) -
HITOMI 天空のエスカフローネ 全2巻
投票数:4票
エスカフローネ気に入りました。 (2011/05/01) -
アンティシベイション
投票数:4票
「内容」欄のラインナップを見るに、面白そうなアンソロジーなので。タイトルは「アンティシペイション」だと思うのですが。 (2003/07/17) -
アースウィンド
投票数:4票
「内容」欄を読み、非常に面白そうだったので。 (2003/07/16) -
ハイデッガーの存在思想
投票数:4票
現在ハイデッガーを調べており、この書籍も読んでみたいため (2004/03/04) -
アニメブックス美少女戦士セーラームーンR全9巻
投票数:4票
衛がうさぎに別れ話をする場面が好きです。 まもうさファンとしては、Rには思い入れがあるので作って欲しいです。 ちびうさ=ブラック・レディー初登場でもあるのでちびうさ好きな方も居るのでは・・・?... (2004/05/03) -
テレビマガジンデラックス版美少女戦士セーラームーンR全2巻
投票数:4票
マガジンがあるのは知りませんでした。? セラムンは、なかなか手に入らないので難しいです。 もし復刊したらすぐ買います!! 懐かしい思い出もありますし、もう一度復活して欲しいですね!? 月野うさ... (2004/05/03) -
アニメアルバム映画美少女戦士セーラームーンS
投票数:4票
発売された時に買って持っていたのですが、手放してしまいました…。最近になってセーラームーン熱が再燃してます。セーラームーンの映画は名作ぞろいです!是非、セーラームーンのファンのみならず、たくさ... (2003/09/27) -
愛人関係
投票数:4票
R・マシスン大好き。「夜の訪問者」は古本屋で手に入れたぞ。2票目を入れてあげよう。しかし、この本、出版当時ですら見かけた覚えがないんだわ。いったい何部刷ったのやら。 (2004/01/07) -
ごはん日誌
投票数:4票
毎日のごはんという、ありふれた響きが 写真にとりつづけられると、 こんなにパワフルで、愛情にあふれた本になる・・・ もちろん器や盛り付けも参考にできる一冊です。 献立に困ったときはもちろん、 ... (2004/02/22) -
イートンより愛をこめて
投票数:4票
好きな漫画家さんなので。最近別なシリーズで人気が出ているですから、ぜひ過去のものも復刊してほしいです。 (2003/09/05) -
姦通の文学
投票数:4票
大変貴重な本なので、ぜひ再出版していただきたいのです。 専門的な本なので、興味のない方もいらっしゃるでしょう。 (2003/07/09) -
超時空世紀オーガス(上)(下)
投票数:4票
同名アニメ番組のノベライズです。難解な設定のハードSFは著者である井上敏樹氏がおよそ書きそうにない題材なのですが(アニメ版には参加していません)、主人公・桂木桂のキャラクターが井上氏の作風に向... (2014/01/18) -
サイドカー刑事
投票数:4票
あまりに異色というか……言葉に迷ってしまうような作品。ギャグなんだけど不覚にも感動させられたり、笑いネタも一読で頭から離れなくなる中毒性とナンセンスさに満ちていて……、過剰というか豊穣というか... (2016/01/10) -
出てこい!ユーレイ三兄弟
投票数:4票
「封殺鬼」のシリーズを書いている霜島ケイさんの初期の作品。 創作系イベントコミティア関連らしいお友達の時枝理子さんが挿 し絵を描いているのがとってもレアな気がするのですが、気がつ いたときには... (2003/07/07) -
美樹本 晴彦画集:ELVERS
投票数:4票
美樹本先生のファンなので (2005/11/14) -
アメージング・ストーリーズ日本語版(全7巻)
投票数:4票
意外な、出版社から出ているので、ちょっと、オドロキました。 いや!いや!「将軍さん」むしろ、無名の、まだ、みんなが知ら ない新鮮なおどろき(アメージング)に出会えそうで、ワクワク しています。... (2003/07/11) -
河童
投票数:4票
河童と、人魚と、ネッシーには、なぜか心惹かれるのであります。 (2005/12/28) -
十七歳の伝説 六神合体ゴッドマーズ
投票数:4票
DVDは出たが小説が手に入らないので希望。 (2003/07/06) -
日本の鬼
投票数:4票
民俗学や妖怪に興味があるので復刊希望。 (2004/11/27) -
内死
投票数:4票
シルヴァーグの自信作らしいので (2006/10/22) -
標的ナンバー10
投票数:4票
ロバート・シェクリイは「ひる」しか読んだことがありませんが、ほかの作品も読んでみたいと思わせる作家でした。 (2003/11/04)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!