復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (新しい順) 682ページ

ショッピング3,375件

復刊リクエスト64,395件

  • ハイーライズ

    ハイーライズ

    【著者】J・G・バラード

    投票数:12

    20世紀文学の大巨人バラードの各作品は復刊されるべき。 (2011/01/28)



  • 学校の怪人サスペリアに掲載された短編シリーズ

    【著者】なかがわらみか

    投票数:30

    雑誌でしか読めないのが残念です。 需要はあると思うので 是非コミック化して欲しいです。 (2022/09/05)
  • わが深宇宙探訪記

    わが深宇宙探訪記

    【著者】オスカー・マゴッチ 石井弘幸

    投票数:9

    中丸薫女史の新刊でも、その内容に少し触れられていますが。 やはり!その内容の突飛さ、面白さ、は直接、上、中、下巻を 読みたくなるような「ワクワク」するものだったように思われます。 ぜ... (2006/11/29)
  • 算数おもしろ大事典1Q

    算数おもしろ大事典1Q

    【著者】GAKKEN MOOK

    投票数:0




  • なにたべた?

    【著者】木坂涼/文、アンヴィル奈宝子/絵

    投票数:4

    保育園時代に定期購読で出会いました。 年少向けですが、子供と一緒に寝る前に毎日読みました。 ポップでカラフルでかわいい動物達の絵と、リズミカルで簡潔で わかりやすい文章に、子供と歌うよう... (2008/03/26)



  • ペンタとぼく

    【著者】長谷川摂子/文、アンヴィル奈宝子/絵

    投票数:3

    「ぼく」も「ぺんた」も姿がとてもかわいく、優しい気持ちになれる本です。息子もとっても気に入っていました。是非、他の皆さんにもおすすめしたいのですが、図書館でしかみたことがなく、アマゾンでリンク... (2007/06/24)
  • 日本の作曲20世紀

    日本の作曲20世紀

    【著者】ontomo mook

    投票数:1

    日本人が日本の現代音楽の作品について知るのは必須です。絶版にしないでください。 (2006/11/15)
  • 辺境の音 ストラヴィンスキーと武満徹

    辺境の音 ストラヴィンスキーと武満徹

    【著者】遠山一行

    投票数:1

    武満研究に一読するべき本でしょう。中古では足元をみてふっかけられるので、定価復刊を希望します。 (2006/11/15)
  • きのうとあしたと

    きのうとあしたと

    【著者】坂田靖子

    投票数:3

    読みたいので (2008/05/25)
  • 君が好きなのさ

    君が好きなのさ

    【著者】谷崎泉

    投票数:1

    この作品を知ったのが、かなり遅かったため、集めきれていないので、復刊して欲しい。 (2006/11/14)
  • 男 花田秀治郎

    男 花田秀治郎

    【著者】どおくまん

    投票数:0




  • 最前線

    【著者】望月三起也

    投票数:9

    中古本屋を巡ってもなかなかみつかりません>< 大手通販サイトで古本を買うぐらいならこちらでぜひ、復刊していただきたいです! (2017/05/07)



  • 氷の城

    【著者】タリエイ(タリェイ)・ヴェースオース(ヴェーソース)

    投票数:6

    1970年代に愛読し、その後友人経由で行方不明になり、非常に惜しく思っています。 雪の女王の国、氷に閉ざされた明けない夜。ムンクの絵を思わせる少女の真っ直ぐ前を見つめる眼差し。やがて訪れる目... (2010/01/06)
  • ソフトウェアの構造化設計法

    ソフトウェアの構造化設計法

    【著者】Yourdon,Constantine 原田 実,久保 未沙訳

    投票数:4

    参考文献として探していたのですが古本ですら 販売しておらず、こちらに登録させていただきました次第です。 (2006/11/14)
  • 小さきものたちの神

    小さきものたちの神

    【著者】アルンダティ・ロイ

    投票数:3

    良い小説だと聞いております 良い小説はなんだって読みたいのです (2024/01/15)
  • 一枚のレコード

    一枚のレコード

    【著者】扇谷正造編

    投票数:1

    ぜひ新書か文庫で復刊して欲しい。 (2006/11/14)
  • 食事

    食事

    【著者】荒木経惟

    投票数:7

    中古書店を探してもなかなか見つからないうえ、 見つかってもプレミアが付いて定価の10倍以上の 値段が付いています。 すばらしい内容の写真集なので、ぜひ定価で新刊を 購入したいと思ってお... (2006/11/13)
  • バブルの物語

    バブルの物語

    【著者】ガルブレイス

    投票数:2

    バブルについての名著です 時代が変わり 人が変わり 社会も変わります しかし、バブルは手を変え品をかえて 必ず起こります そのするどい分析力には驚くばかりです 昨年惜しい... (2007/05/21)
  • 抱擁 上下巻(新潮文庫)

    抱擁 上下巻(新潮文庫)

    【著者】アントニア・スーザン・バイアット

    投票数:4

    とりあえず。 (2006/11/13)
  • 純粋法学と憲法理論

    純粋法学と憲法理論

    【著者】新正幸

    投票数:1

    名著 (2007/12/24)



  • 【著者】フィリップ・ソレルス

    投票数:3

    読んでみたいので。 (2006/11/13)



  • パリ環状通り

    【著者】パトリック・モディアノ

    投票数:3

    同作者の別の作品を読み、興味が湧きました。モディアノの作品の数少ない和訳で読める作品なので復刊してほしいです。 (2014/10/06)



  • 癲癇―詩集

    【著者】ミシェル・レリス

    投票数:1

    とりあえず。 (2006/11/13)
  • ゲームの規則 ビフュール
    復刊商品あり

    ゲームの規則 ビフュール

    【著者】ミシェル・レリス

    投票数:4

    読んでみたいので。 (2006/11/13)



  • 現代の美術 全十二巻+別巻

    【著者】多数

    投票数:1

    とりあえず。 (2006/11/13)
  • 充ち足りた死者たち

    充ち足りた死者たち

    【著者】ジョイス・マンスール 著 / 巖谷國士 訳

    投票数:5

    巖谷國士の訳す文章が読みたい (2025/01/08)
  • インド 旅の絵日記

    インド 旅の絵日記

    【著者】内海朗

    投票数:4

    最近、この復刊ドットコムにて投票が集まり復刊されたシンクロバイブスの著者KEITAです。実はシンクロバイブスがこの本の影響で出来あがったのというのは私しか知らない事実です。勿論シンクロバイブス... (2007/06/18)
  • ロマノフ朝最後の皇女 アナスタシアのアルバム―その生活の記録

    ロマノフ朝最後の皇女 アナスタシアのアルバム―その生活の記録

    【著者】ヒューブルースター

    投票数:12

    英語版はありますが、日本語版は絶版?高価な中古しかありません。子供にもお薦め。ヨーロッパの王朝は親戚繋がりが多いので、世界史にも興味を持てると思います! (2006/11/12)
  • 間違いだらけの肩こり治療

    間違いだらけの肩こり治療

    【著者】阿部 正隆

    投票数:15

    交通事故による胸郭出口症候群です。ネット検索していてこの本にたどりつきましたが、地元の図書館にもなく困っています。一般的なマッサージなどの本は持っておりますが改善されず、また行なってはいけない... (2009/06/04)
  • ANSWER 全2巻

    ANSWER 全2巻

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:1

    崎谷はるひさんの過去作品を読みたいので復刊して欲しいです。 (2006/11/12)
  • 図解CTRON入門

    図解CTRON入門

    【著者】大久保利一

    投票数:1

    CTRONは、本来スーパーコンピューター、サーバー、ルーターなどに最適なリアルタイムOSです。本来のCTRONを再生するためにこの原典CTRON体系の復刊が必要なのです。この本を復刊させて、わ... (2006/11/12)
  • 原典CTRON大系

    原典CTRON大系

    【著者】トロン協会CTRON専門委員会編

    投票数:1

    CTRONは、本来スーパーコンピューター、サーバー、ルーターなどに最適なリアルタイムOSです。本来のCTRONを再生するためにこの原典CTRON体系の復刊が必要なのです。なぜならこの原典CTR... (2006/11/12)
  • スト2 4コマ笑龍拳全3巻

    スト2 4コマ笑龍拳全3巻

    【著者】よしむら ひでお

    投票数:30

    ボンボンの4コマと云えばこれとフルカラーとカッピーとドモンくん…あれ、意外と多いですね。毎回キャラが弾けているネタが多くて凄く好きでした。特にベガ様の疑問シリーズと云うんでしょうか、「◯◯はど... (2010/12/13)
  • リボン刺しゅう―花とハーブをステッチ

    リボン刺しゅう―花とハーブをステッチ

    【著者】青木和子

    投票数:8

    青木さんのファンです。 どうしてもほしい本です!!!!! 青木さんのデザインでリボン刺繍がしたい!!!! ぜひぜひ復刊をお願いします!!! (2008/09/14)
  • 悪魔の闇鍋

    悪魔の闇鍋

    【著者】灰崎抗

    投票数:39

    電子書籍を読んで面白かったので、これも読んでみたいです。 (2009/09/03)
  • 想師

    想師

    【著者】灰崎抗

    投票数:52

    xo

    xo

    ぜひ本で読みたいです (2013/04/18)
  • CLANNAD Official Another Story 光見守る坂道で

    CLANNAD Official Another Story 光見守る坂道で

    【著者】麻枝准、涼元悠一、魁、丘野塔也、(イラスト:ごとP)

    投票数:53

    最近になってクラナドを知った私などの人にとってはこの本は一度読んでみたいものです。 元々の出荷数がそう多くないこともあり、オークションなどで高額で購入したりしない限りそう簡単には入手できませ... (2007/02/07)
  • 筑摩世界文学大系 (82)

    筑摩世界文学大系 (82)

    【著者】サミュエル・ベケット モーリス・ブランショ

    投票数:5

    名前に聞き覚えがあるので応援します。 (2006/12/25)



  • プロティノスとアウグスティヌスの哲学講義

    【著者】出隆

    投票数:8

    図書館で読んだのですが、すばらしいの一言、是非自分で所有したい一冊ですが、古本市場にもなかなかでないです。 (2009/06/14)
  • バケツでごはん 全8巻

    バケツでごはん 全8巻

    【著者】玖保キリコ

    投票数:14

    古本屋さんやネットショッピングでも探したのですが、なかなか巡りあえておりません。もともと母が買っており、数巻読んだのですが、当時家庭で色々事情があったらしく、続きが買えないまま現在に至っており... (2016/12/09)
  • パーム26巻

    パーム26巻

    【著者】伸たまき(獣木野生)

    投票数:15

    高校生の頃からの大ファンです。国外へ出てしばらく入手できずにいた続き。販売されていないなんて信じられません。絶対全巻新品でそろえたい本です。普段漫画を読まない人にも是非読んでほしいすばらしい作... (2011/02/09)



  • 謡曲集 上下巻 (友朋堂文庫)

    【著者】野村八良校訂

    投票数:3

    手軽な文庫サイズの謡曲集が現在入手困難なのは、ある意味日本人として、とても残念なことでもあります。ぜひ、復刊していただきたい。 (2009/06/08)
  • 帝王から音楽マフィアまで

    帝王から音楽マフィアまで

    【著者】石井宏

    投票数:2

    鋭い毒舌批評の中に、モーツァルトへの温かな眼差しと、ホルショフスキーへの畏敬が織り込まれた、音楽エッセイの名作。復刊するなら、「モーツァルト、その知られざる遺言」が大幅加筆されている学研版の方... (2009/01/08)
  • 日本漢文学大事典

    日本漢文学大事典

    【著者】近藤春雄

    投票数:1

    日本漢文学を学ぶ者にとっては必須だと思うが絶版になってしまっている。 古本屋の在庫も非常に数が少ない。 (2006/11/11)
  • 復興期の精神

    復興期の精神

    【著者】花田清輝

    投票数:4

    この本が品切状態なのはもったいないです。私にとっては花田清輝と出会った記念すべき本、「楕円幻想」の文章の美しさに魅せられました。自分は持っていますが、読み継がれるべき本だと思いますので是非お願... (2006/11/10)
  • 華麗なる将棋大技テクニック : 「問題150」飛車角の大駒が盤上に舞う!

    華麗なる将棋大技テクニック : 「問題150」飛車角の大駒が盤上に舞う!

    【著者】金子タカシ、森内俊之

    投票数:18

    中古で値段が高騰してるが、電子版で復刻すれば問題はないため (2024/09/09)
  • 詰みより必死 : 終盤の超発想法

    詰みより必死 : 終盤の超発想法

    【著者】金子タカシ

    投票数:21

    良著のため (2013/04/14)
  • ザ必死!

    ザ必死!

    【著者】金子タカシ

    投票数:30

    この本は将棋の終盤を鍛えるのにもってこいの本です。以前、図書館で借りて読んだのですが、どうしても手元に置いて繰り返し読み込みたい本です。初段クラスの人で「香車1本」強くなりたい人に、そして、よ... (2010/04/01)
  • これだけできれば囲碁三級

    これだけできれば囲碁三級

    【著者】成美堂出版

    投票数:1

    「ヒカルの碁」という大人気マンガで囲碁に興味をもった多くの子供たちが スムーズに囲碁人口増加へとつながるための手段がかけています。 その手段こそこの本の復刊です。 (2006/11/10)
  • これだけできれば囲碁六級

    これだけできれば囲碁六級

    【著者】成美堂出版

    投票数:1

    「ヒカルの碁」という大人気マンガで囲碁に興味を持った子供たちに できるだけたくさん碁打ちになってもらって日本や世界の囲碁人口を 増やしたい。そのためには絶版を解消し、復刊するべきだと考えま... (2006/11/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!