復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 575ページ

ショッピング3,387件

復刊リクエスト64,405件

  • 鉄門海上人伝

    鉄門海上人伝

    【著者】臣新蔵

    投票数:4

    眼病退散を祈願するために自らの眼球をくり抜いてしまったという激情の人「鉄門海上人」の生涯を描いています。確かな時代考証により描かれる江戸時代の風俗や市井の人々の生活も物語に深みを与えています。... (2000/12/06)



  • ポップ宣言

    【著者】岩谷宏

    投票数:4

    若い頃読んで人生観がある意味変わりました。 半世紀近く生きて、なんかいろいろ流されてすっかり丸くなってしまった今、もう一度読んでみたいです。 (2008/05/23)



  • 紅犯花

    【著者】林静一

    投票数:4

    林静一が好きなので投票します。 ところでこの本、北冬書房版ならいまも入手可ですよ。 (2001/06/15)
  • graduation~ラファエル天使論序説~

    graduation~ラファエル天使論序説~

    【著者】深沢梨絵

    投票数:4

    入手困難なんて悲しすぎます。復刊宜しくお願いします。 (2007/09/17)



  • キャプテン

    【著者】ちばあきお

    投票数:4

    昔何冊か持っていましたが全部はそろっていません。谷口キャプテンをはじめ、歴代のキャプテン達はとても純粋で目標に一途に取り組む姿勢があります。現在、中学生・高校生の多くが部活動をせずに、その他打... (2000/11/25)
  • 不確定世界の探偵物語

    不確定世界の探偵物語

    【著者】鏡 明

    投票数:4

    今、この時代だからこそ! 今読んでも古さを感じさせない名作です。 (2000/11/12)



  • ナイトランド

    【著者】ウィリアム・ホープ・ホジスン

    投票数:4

    ハヤカワ文庫で先般出版された、SFの殿堂、遥かなる地平の中にナイトランドを下敷きとした、グレッグ・ベアの短編が紹介されているが、オリジナルである「ナイトランド」が読めないのはSFファンのみなら... (2000/11/10)
  • アースとパルス

    アースとパルス

    【著者】伊藤健一

    投票数:4

    他のアースシリーズの本を読んでみたい。 また、困ったときの資料にしたい。 (2000/11/03)
  • アースと静電気

    アースと静電気

    【著者】伊藤健一

    投票数:4

  • アースとパスコン

    アースとパスコン

    【著者】伊藤 健一

    投票数:4

    全体的にイラスト・写真が多く、わかりやすい解説とユーモアのある表現のおかげで楽しく読ませていただきました。私の読んだものは1979年12月の第3版になりますが、堅苦しい技術書と違い本当に読みや... (2005/12/02)
  • 集まりの構造

    集まりの構造

    【著者】アーヴィング・ゴッフマン

    投票数:4

    基礎文献として手元に置いておきたい本です。 (2012/04/17)
  • 2杯めのトマトジュース

    2杯めのトマトジュース

    【著者】大橋歩

    投票数:4

    もう一度手に入れたい。 (2004/05/20)
  • 真コール!

    真コール!

    【著者】藤田和子

    投票数:4

    是非読みたいです。 (2012/11/20)



  • 写真集/フォトコレクション  (さだまさし)

    【著者】撮影:森田研作

    投票数:4

    レトロブームだから (2003/06/26)



  • 日本の美学

    【著者】安田武、多田道太郎

    投票数:4

  • すいぞくかん

    すいぞくかん

    【著者】谷内こうた

    投票数:4

    展示会で一度見たきり、入手出来ず10年探し続けております。古 本屋も散々探しましたが見つかりません。この本の青い世界は、 いまも私の原点の1つになっております。 (2002/10/27)
  • Undo(アンドゥ)

    Undo(アンドゥ)

    【著者】岩井俊二

    投票数:4

    山口智子大好き! (2005/09/07)
  • マジックランチャ-

    マジックランチャ-

    【著者】岩井俊二

    投票数:4

    樹

    どの書店でも、入手することは不可能でし た。それゆえに、のどから手が出る程欲し いのです。 (2000/10/15)
  • 君知るや恋の花

    君知るや恋の花

    【著者】生嶋美弥

    投票数:4

    xqo

    xqo

    瑞々しい話です。こう言う展開もありかと。 (2004/05/17)
  • 夏目漱石(全三巻)

    夏目漱石(全三巻)

    【著者】森田草平

    投票数:4

    夏目漱石の評伝・評論は数あるが身近に居た人間の記録はやはり貴重なものだと思われます。岩波文庫の小宮豊隆の評伝も面白いので、森田草平はもちろん一読の価値があるでしょう。読み物としても面白いはず。... (2003/09/18)
  • さだまさし 生命ある詩

    さだまさし 生命ある詩

    【著者】米澤寿美子

    投票数:4

    さださんのすべてを知りたい人には是非一度見てみたい本です。 (2002/10/19)
  • 君にあえてよかった

    君にあえてよかった

    【著者】こすぎじゅんいち

    投票数:4

    ぜひ読みたい (2005/05/05)
  • 都市環境の蘇生

    都市環境の蘇生

    【著者】末石冨太郎

    投票数:4

    ぜひよんでみたい。 (2003/11/05)
  • 京の路地・小路かくれ店 京都人がひそかに愛する通の行く京都

    京の路地・小路かくれ店 京都人がひそかに愛する通の行く京都

    【著者】有楽出版社

    投票数:4

    京都が好き (2000/10/02)
  • 小説身上相談

    小説身上相談

    【著者】遠藤周作

    投票数:4

    最近遠藤先生の本を読みはじめました。絶版になっている本が多いのでそれらを読みたいです。 (2002/07/11)



  • 外道の書

    【著者】イダ タツヒコ

    投票数:4

    僕が漫画家に成りたいと思った理由の本だから。 (2000/09/14)
  • 秋の飛鳥路幽霊事件

    秋の飛鳥路幽霊事件

    【著者】風見潤

    投票数:4

    幽霊シリーズの最初の7冊と途中飛んで他の何冊かは持ってるのですが 後で買おう買おうと思って約10年。 引っ越しが終わり最近本の整理をして集めるのを忘れてたことを思い出しここ何日本屋・古本屋巡り... (2003/02/02)
  • 函館幽霊事件-美奈子の冒険-

    函館幽霊事件-美奈子の冒険-

    【著者】風見潤

    投票数:4

    幽霊事件シリーズを小学生時代から愛読しています。ほとんどは持っているのですが、この「函館幽霊事件」は残念ながら、持っていないのです。当時の友人たちにも当たってみたのですが、すでに、、手元に無い... (2005/08/15)



  • わたしの小さなお話の本. 1 小いぬペリの日記

    【著者】田村まゆみ著 松島わき子絵

    投票数:4

    今から40年位前、母に買ってもらった本です。面白くて何度も読んでいました。もう一度読みたいし、子供にも読ませたい本です。 (2007/10/03)



  • ピエルとジャン

    【著者】モーパッサン

    投票数:4

    数多くの短編と6編の長編を残したモーパッサン。「女の一生」は読んだことがあっても、その他の長編はその存在さえご存じでない方も多いのでは? フランス自然主義の代表作家の貴重な作品を、もっと深く味... (2000/09/08)
  • 若き日の変転
    復刊商品あり

    若き日の変転

    【著者】カロッサ

    投票数:4

    若い頃読んだ作品です。特に冒険も社会活動もなにも描かれていませんが、今改めて読むと、自分のことのようにも思われる、懐かしい内容です。このようなものを刺激がないからといってなくしたところに、現在... (2004/04/16)
  • 街角の天才記念物

    街角の天才記念物

    【著者】松尾貴史

    投票数:4

    地味な感じの体裁で、PRもあまりされていなかったのでしょう、 呼んだ人は口を揃えて面白いと言う本なのに、 書店からはあっという間に消えてしまいました。 「腐る」ようなネタではないので、是非この... (2000/09/06)
  • Turbo C++(ターボシープラスプラス)開発ハンドブック「基礎関数リファレンス編」

    Turbo C++(ターボシープラスプラス)開発ハンドブック「基礎関数リファレンス編」

    【著者】志賀健太郎

    投票数:4

    是非復刊をお願い致します! (2003/08/26)
  • いまどきのこども13

    いまどきのこども13

    【著者】玖保キリコ

    投票数:4

    途中まで持っているので全巻揃えたい (2004/10/27)
  • 日本帝国主義1894―1945

    日本帝国主義1894―1945

    【著者】ビーズリー

    投票数:4

    興味があるから (2002/04/21)
  • 生きている心臓 上・下

    生きている心臓 上・下

    【著者】加賀乙彦

    投票数:4

    気になる (2006/12/31)
  • 危険がウォーキング

    危険がウォーキング

    【著者】星里もちる

    投票数:4

    星里もちるのコミックの中では、このマンガが特に入手しずらいんです。徳間からの再刊もキャプテン休刊のゴタゴタがあって期待薄だし、他社から何とか出して欲しいっ。と思ってたら、二月二十六日にエンター... (2000/10/26)



  • 鋳造技術講座4 特殊鋳造鋳物

    【著者】草川隆次 他

    投票数:4

    専門書は少なく再刊されるあてもない (2018/05/26)
  • ONの野球コーチ

    ONの野球コーチ

    【著者】王 貞治、長嶋茂雄

    投票数:4

    現在監督として活躍中の2人が選手時代に共著として出版した本で、現在の野球少年のテキストとなると同時に大人も楽しめるから。 (2000/07/19)
  • 巨人軍かく勝てり

    巨人軍かく勝てり

    【著者】牧野 茂

    投票数:4

    この本は、牧野茂氏が、巨人軍V9時代、川上監督の名参謀として仕えた時のことがわかりやすく記載されています。私は、会社で悩んでいたときに読んで、大変感銘したことを覚えております。巨人軍V9は牧野... (2007/09/22)



  • ドキューン 一発あたりくん(全1巻)

    【著者】真樹村正

    投票数:4

    う~懐かしい。これは出たら買いだよね! (2002/10/08)
  • 現代教義学総説
    復刊商品あり

    現代教義学総説

    【著者】H.G.ペールマン

    投票数:4

    神学校の教義学で教科書として採用されているので。内容は最新でないものの現代の教義史の流れをつかむための良書。 (2003/02/04)
  • チャドルの下から見たホメイニの国

    チャドルの下から見たホメイニの国

    【著者】新藤悦子

    投票数:4

    ホメイニというタイトルが、時代にそぐわなくなったのか、絶版になってしまいました。ただ、内容は、教養のある、情緒的な著者が穏やかな文章で書き上げたとてもいい本です。 イランの駐在日本人でこの本を... (2000/07/09)
  • 自然のなかの喜び 冬

    自然のなかの喜び 冬

    【著者】東山魁夷

    投票数:4

    個人的な希望ですが、冬だけがなかなか書店で見つける事ができませんでした。 そうしてるうちに書店で問い合わせてもそのような作品は見当たらないと言われました。 先生が亡くなられた今、多くの人にこの... (2000/07/09)
  • 青春の門
    復刊商品あり

    青春の門

    【著者】五木寛之

    投票数:4

    第4部 堕落編まで再読したが、以前に読んだ時より感動して、どうしても5部以後の最後まで、信介の生き方読みたい。 (2000/07/09)



  • 日本金貨原色図鑑

    【著者】太田 保

    投票数:4

    加納夏雄デザインの美しい龍の図案が描かれた金貨の 年号ごとの微細な変化などを比較しながら見てみたいです。 実物を揃えるのはまず不可能で(全部揃えると数億円はします) 希少年号の品は日本銀... (2009/03/29)
  • コズミック・ヴォエージ

    コズミック・ヴォエージ

    【著者】コートニー・ブラウン

    投票数:4

    ここにでてくる国防省の元教官やSRVチームや著者は宇宙人が存在することがいかに周知の真実か、核弾頭の本数などを透視している間に、他種族や三次元の時空間存在ではないサブスペース的存在にいかに遭遇... (2000/07/01)



  • くいしんぼうのあおむしくん

    【著者】槙ひろし、前川欣三

    投票数:4

    懐かしいです。子どものころ読みました。 ぜひもう一度読みたい *この本は復刊されました。「限定」復刊だと思っていましたが、そうでもないみたい。 2000年版の福音館出版目録に「近刊のご案内」... (2000/08/13)



  • コンプリート・ジャズ・コミック・コレクション

    【著者】ラズウェル細木

    投票数:4

    「ときめきJAZZタイム」は読めたのだけど、こっちは絶版。 双葉社さんお願いします。 「酒のほそ道」を出し続けている日本文芸社に頼む方がいいのか なあ?? (2002/01/12)
  • 海のおばけオーリー

    海のおばけオーリー

    【著者】マリー・ホール・エッツ

    投票数:4

    大型版ではなく、昔のままのサイズのものを読みたいです。(大型版は訳も違う箇所があると聞いたので)探せば納戸に原本がありそうな気はしています。春までに大掃除をして探してみようと思っています。 (2011/02/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!