「文芸書」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 227ページ
ショッピング489件
復刊リクエスト14,015件
-
バルザック小説集
投票数:1票
一度翻訳・出版されたことだけがわかっている、「人間喜劇」の一編。「人間喜劇」を賞賛する仏文学者・翻訳者・出版社は、「人間喜劇」全編の入手可能化に力を注ぐべき。 (2013/07/04) -
詩人の夢
投票数:1票
2000年に装丁を変え出版された「紫の砂漠」の続編として2001年に発表されたものですが、新本では入手できない状態です。もっとたくさんの人が手に取れるようになればと思います。 (2013/07/02) -
アルバート街の子供たち
投票数:1票
貴重な本。是非読みたい。 (2013/06/27) -
虹のオルゴヲル
投票数:1票
読んでみたいけれど、アレルギー持ちなので怖くて古本を買えない。私の好きな女優について論じられているようなので、とても気になる。 (2013/06/26) -
思出の記(上・下)
投票数:1票
息子に読ませたい (2013/07/16) -
創造的人間
投票数:1票
歴史的名著の噂が高いため (2013/06/23) -
暁闇にうごめく
投票数:1票
手に入れるのが難しくなりましたが、南北朝から室町にかけての人物を描いた本ということで手元に欲しいと思います。 (2013/06/23) -
決定版 ドストエフスキー全集
投票数:1票
筑摩書房刊の全集(小沼文彦訳)は読んだことがないですが、新潮社版の全集は装丁や翻訳者も素晴らしい! 作品にあたる巻は所有していますが、是非新品で全巻購入したいです。これは憧れのドストエフ... (2013/06/22) -
朝、上海に立ちつくす 小説東亜同文書院
投票数:1票
政治家が“教科書”にしてるほどの名著『小説琉球処分』の著者大城立裕氏の作品。ぜひ読みたいです。よろしくお願いします。 (2013/06/20) -
恋を売る家
投票数:1票
『小説琉球処分』に連なる名著。出口の見えない沖縄米軍基地問題、そして周辺国との領土問題がくすぶる今、大城立裕氏の作品は現代国家としての日本とその成り立ちを真の意味で知る上の必読書だと思う。復刊... (2013/06/20) -
恩讐の日本
投票数:1票
『小説琉球処分』に連なる名著。出口の見えない沖縄米軍基地問題、そして周辺国との領土問題がくすぶる今、大城立裕氏の作品は現代国家としての日本とその成り立ちを真の意味で知る上の必読書だと思う。復刊... (2013/06/20) -
日の果てから
投票数:1票
『小説琉球処分』に連なる名著。出口の見えない沖縄米軍基地問題、そして周辺国との領土問題がくすぶる今、大城立裕氏の作品は現代国家としての日本とその成り立ちを真の意味で知る上の必読書だと思う。復刊... (2013/06/20) -
びあんか
投票数:1票
友人に勧められて読んでみたくなったので。 (2013/06/26) -
カフカ 「逮捕+終り」-『訴訟』より
投票数:1票
審判を最後まで読んでもらいたいという訳者の思いから、第一章と最終章を大胆にシングルカット!。そのうえで今まで語られてきたカフカのイメージ払拭のための論稿を収めたもの。小説とは、読書とは?という... (2013/06/07) -
絵本切る日々
投票数:1票
松下さんの「豆腐屋の式」と同じ頃のエッセイというか日記的小片というか。 活動家としてではなく、一人の貧しくしかし一生懸命生きようとしたなにか切なくてどこか優しいお話。 元々自費出版で、... (2013/06/05) -
沖田総司
投票数:1票
沖田総司が本当に好きなら読むべしと友達に勧められまた、この本のレビューを見ても素晴らしい本と評価されていたので読みたくなり、あらゆる本屋を探し回ったが一つも見つけられず、いろいろ調べた結果絶版... (2013/06/03) -
病院殺人事件
投票数:1票
古い雑誌の為、読むことが出来ないので。 電子本でもよいので、この作者の本を出版してほしい。 (2013/06/02) -
スターウィザード
投票数:1票
『こちらエルフ探偵社』から知りました。興味があるので復刊を希望します。 (2013/05/26) -
アンドロメディア
投票数:1票
映画版の事は以前から知っていましたが、原作は未読である事もあってまったく知りませんでした。『プラトニック・チェーン』の作者・原作者の小説であるので、映画版とは関係なく読んでみたいです。 ... (2013/05/25) -
怪人21世紀 中野ブロードウェイ探偵 ユウ&AI
投票数:1票
『プラトニック・チェーン』の作者・原作者の小説であるので、読んでみたいです。 (2013/05/25) -
デジタルな神様
投票数:1票
『プラトニック・チェーン』の作者・原作者の小説であるので、読んでみたいです。 (2013/05/25) -
BLACK OUT(ブラックアウト)
投票数:1票
ドラマ版とは関係なく、『プラトニック・チェーン』の作者・原作者の小説であるので、読んでみたいです。 (2013/05/25) -
quarter mo@n(クォータームーン)
投票数:1票
ある日、偶然図書館で見つけ読んでみたら、割と面白く読めたサスペンス・ホラー小説です。 その小説がほしくて検索してみたところ、既に廃刊になっていて、一部の図書館でしか読めない状態になっていた事... (2013/05/25) -
ちひろノート -あなたと過ごした、三年八ヵ月
投票数:1票
新風舎のコンテスト?で何かの賞?を受賞されたかで紹介されていて ずっと気になっていました。 新風舎が倒産してから買いたくても買えなくなってしまったので。 (2013/05/24) -
シムーン 第二巻
投票数:1票
Amazonにもなかったので… (2013/05/24) -
オットー・ハーン 科学者の義務と責任とは
投票数:1票
原発事故を経て科学者の責任と義務について色々と考える必要があると思う。 その点においてこの本は役に立つのではないかと思ったので復刊を希望します。 (2013/05/19) -
政論雑筆
投票数:1票
戦前の京大総長の随筆で、古書店にも在庫がありません。是非復刊をお願いします。 (2013/05/19) -
生まれて初めて
投票数:1票
ケッサクだから (2013/05/18) -
復刊商品あり
ユンカース・カム・ヒア
投票数:1票
FANKS(TM-NETWORKのファンクラブ会員だった人にはわかりますよね。)にはたまらない 木根尚登が書いた一連の小説の中でも一番読みやすくて大好きです。 (2013/05/16) -
「ケルト神話」がわかる ダーナの神々、妖精からアーサー王伝説まで
投票数:1票
この本が出た当初はあまり興味がなかったのですが、今になってケルト神話にハマりました。入門として最適だと思い書店を見て回ったのですが、どこも品切れ状態で見つかりませんでした。ぜひとも復刊してほし... (2013/05/14) -
ラスト・パントマイム
投票数:1票
もう一度読みたいんです。 (2013/05/14) -
食は広州に在り
投票数:1票
文庫本は入手できるが、新書版はなく、是非とも復刊してほしい。 (2013/05/14) -
結界師のフーガ 全3巻
投票数:1票
C3作家の水瀬葉月さんの処女作を中古ではなく新品でほしいです。復刊よろしくお願いします! (2013/05/11) -
心的現象論本論
投票数:1票
もっと多くの人に読まれるべき本だと思います。 (2013/05/10) -
シナリオ麻雀放浪記
投票数:1票
古本屋で見かけたことがなく、ネットオークションでもほとんどみかけないため。 (2013/05/10) -
CF愚連隊シリーズ
投票数:1票
タバコ、お酒、音楽の全てを教えてもらいました。 (2013/05/10) -
うまい犯罪、しゃれた殺人
投票数:1票
ヘンリー・スレッサーの作品は日本で映画化された『快盗ルビイ・マーチンスン』しか読むことが出来ず、是非他の作品も読んでみたいと思い探したが手に入らなかった。この作品だけではなく他のものも読んでみ... (2013/05/10) -
復刊商品あり
愛と哀しみのルフラン
投票数:1票
越路吹雪さんの大ファンだったので (2013/05/19) -
夏の子供
投票数:1票
名作です。最早BLの古典的名作です。クラシックです。文庫が手に入らなくなり、ようやっと復刊されたらハードカバー。高い。場所もとる……けどしかし!金が入ったら買ってやるぞ、俺は買うぞJOJOォー... (2013/05/09) -
青き月と闇の森
投票数:1票
再読したら大変面白かったので。 続編もあるのに読めないのがもったいない。 しかし表紙の絵は何です。おそらく手に持ってもらえなかったのはこの絵のせいではないかと。 負のオーラを感じ... (2013/05/09) -
京城(ケイジヨウ)・昭和六十二年―碑銘を求めて
投票数:1票
この本はとても面白いので、皆さんにより広く読んでいただきたいなと思っております。 (2013/05/02) -
現代韓国短篇選 上・下
投票数:1票
韓国や朝鮮半島の文学について、ほとんど知る機会がないから。韓国映画・音楽の理解が高まっている現状に並んで、斯様な一冊がすでにあるならば、文学の方からも積極的な復刊を試みてもよいように思われる。... (2013/04/16) -
鉛筆詩抄
投票数:1票
近代詩人にて素晴らしい詩を沢山書いてるのに図書館にすらおいてないから (2013/04/10) -
ゴミにまみれて
投票数:1票
私の すばらしいお友達の旦那様が 18年前にこの本を書かれたそうです。 ご夫婦仲を お伺いするにつれ、どんな人生を歩んだかたなのだろうかと、興味をいだいていましたところ、 ご本をだされ... (2013/04/06) -
明日がござる
投票数:1票
テレビで見て内容がとても懐かしく感じましたので、本で読みたいと思いました。 (2013/04/05) -
復刊商品あり
翳ある墓標
投票数:1票
鮎川哲也氏のシリーズ探偵「鬼貫警部」「星影龍三」が登場しないため作品です。ぜひ一度読んでみたいです。 (2013/04/14) -
味覚極楽
投票数:1票
美食通には有名な本として紹介されていた。 「バナナは皮を食う」など食エッセイは面白いものが多いので これも読んでみたい! (2013/03/26) -
人間・山本五十六
投票数:1票
貸した友人が自らも所有したいようなので。 また広くこの本を読んで頂きたいため。 (2013/03/24) -
キーウェイディンの回想「子どもからの60のメッセージ」
投票数:1票
若者が回想した子ども時代のエピソードひとつひとつの味わい深さもさることながら、それを丁寧に掘り起こし、読み返し、驚きと尊敬をもって丁寧に丁寧に編んだ著者のまなざしに心が動かされ、こんなに丁寧に... (2013/03/23) -
若い芸術家の肖像
投票数:1票
1)訳者・丸谷才一自身によって集英社から新訳(ISBN 4087734269)が出ているけれども、その丸谷氏が亡くなった現在、氏のジョイス学者としての業績を知る上で資料的価値があると思えるので... (2013/03/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!