「コミック・漫画」カテゴリ 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 73ページ
ショッピング714件
復刊リクエスト12,717件
-
少年忍者 風のフジ丸
投票数:14票
子どもの頃に従兄の家で漫画を読んだ憶えがあります。TVアニ メとごっちゃになっているシーンがいくつかあります。大きな鷹 (鷲?)にさらわれていくシーン。巨大な手裏剣を刀の柄で受け 止めるシーン... (2004/12/04) -
魔法陣グルグル ピクチャーポストカード
投票数:14票
見たい。 ただそれだけです。 (2008/01/28) -
おばけ地帯
投票数:14票
読んだことない作品もいくつかあるので、ぜひ復刊してほしいです! (2004/11/25) -
カトゥーンズ
投票数:14票
一話完結の物語なのに一番最後の1コマが次の作品の最初のコマへと続いている。。(連作?というのかしら)といった漫画だったと思います。字ばっかりの月間カドカワの中でこの漫画が新鮮に印象深く残ってい... (2003/12/22) -
復刊商品あり
宇宙鉄人キョーダイン(土山よしき版)
投票数:14票
土山よしき版ぜひ読んでみたいです (2011/11/10) -
桑田次郎名作選(全巻)
投票数:14票
まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26) -
スパイダーマン(すがやみつる版)
投票数:14票
今回、東映版スパイダーマンがフィギュア化される、と言う話題で特撮界隈は持ちきりである。そこでこのブームに乗ってすがやみつる先生版スパイダーマンを復刊する、と言う事があれば世間はこちらにも注目す... (2020/03/24) -
風使い銀牙
投票数:14票
リアルタイムで見てました。すごく大好きで見入っていたのを覚えています。まだ子供だったので、単行本が出ているのを知らなかったのと、タイトル名を覚えていなかったので、手に入れることが出来なかったの... (2020/12/24) -
すいーん星旅行記
投票数:14票
ももも持ってたのにぃ~~~っ!! ふと探してみたら見つからない! 復刊!復刊!復刊! でも何かのインタビューで大島先生が、この本のことは まったく覚えてないって言ってたから・・・ 許可が出るの... (2003/08/19) -
ありす同盟
投票数:14票
「ありす同盟」 コミックス未刊となっている後半部分の出版を是非お願いします。 この作品は、前半と後半で基本的なテーマが微妙に異なり、どちらのテーマに関しても、主人公の「ありす」の快活さや優しさ... (2005/11/17) -
白夜のナイチンゲール
投票数:14票
私も大好きな1冊でした。今、手元にありませんが。あら筋は、父親の死後、秘密の森(?)で兄弟が一人の美少女を見つける。少女は言葉が話せなくて、弟の方が熱心に言葉を教えるが、…てな感じでした。設定... (2004/11/12) -
末広町35番地
投票数:14票
初めまして。今回は末広町35番地の復刊を希望します。 一條裕子作品は2組のお友達から読んでいます。初めて出遭った作品がコレだった為にそれ以前の作品は後から知る形となりました。しかし、その殆どが... (2004/02/11) -
空がすき! 全2巻
投票数:14票
以前持っていたのに,何を思ったのか捨ててしまいました。もう一度読みたいです! (2015/08/14) -
地球最後の日
投票数:14票
「夕焼けの詩」(「三丁目の夕日」)がコンビニで売られるようになったというのに、この「地球最後の日」だけはどこにもないのだ。「夕焼けの詩」は50年代の日本の家族を描いているが、この短編集が描いて... (2003/03/07) -
あばしり一家
投票数:14票
子供の頃立ち読みして衝撃を受けました。 (2018/05/31) -
おばけとネコと
投票数:14票
坂田靖子さんの作品は全て所有したいので。 (2005/11/16) -
愛のアラベスク
投票数:14票
私が小学生の頃、バレエを始めるきっかけになったマンガ(実は上原先生のバレエ漫画全てがそうなのです)なんですが、私が中学生の頃親に漫画を全て捨てられてしまったので、大好きな作品だっただけにショッ... (2005/02/16) -
仮面ライダー11戦記
投票数:14票
「『仮面ライダー11戦記』について。」 私は幼少時代の頃から成井紀郎先生のまんがを読んで、 「まんが家になりたい!」という夢を描いていた 永遠の成井紀郎ファンで-す。 芝しってる先生と同じ「ギ... (2003/07/27) -
藤田貴美ソニーマガジンズ刊行分コミックス
投票数:14票
小学校の時に花とゆめで読んで藤田貴美先生に惚れこみました。あれから10年、掲載雑誌が休刊になったり、私自身も大人になりマンガから離れたりで藤田さんを見失ってしまいました。手元にある作品を読み返... (2004/05/20) -
「杉浦茂 なんじゃらほいの世界展」図録
投票数:14票
杉浦茂先生の大ファンです.はるか昔の集英社おもしろ漫画文庫「猿飛佐助」なども持っています.(「続猿飛佐助」は紛失してしまい残念.)ここ15年くらいに発刊された杉浦先生の作品はすべてそろえていま... (2008/04/21) -
ロボロボカンパニー
投票数:14票
設定といい、背景といい、頻出する少女隊といい、低年齢向け少年誌とは思えないマイナーネタが非常に懐かしいです。 一度単行本化されていますが、講談社ではなくラポート社から選り抜きのような形で出版... (2007/07/18) -
旧約聖書 創世記
投票数:14票
旧約聖書は、書物としても面白いのですが、このコミックスはその面白さを余すところなく再現し、更に面白くしています。文字だけでは創造しづらかった場面も、藤原カムイさんの美しい絵にかかれば、スラスラ... (2002/10/02) -
まだらの卵 全1巻
投票数:14票
インターネットで久しぶりに日野先生の名前を見つけ、絵本に挑戦されていることを知り、子供のころ先生の本を読んで震え上がったことを思い出しました。 また、あの時とは違う感情を感じるかもしれないと... (2020/02/11) -
歌え!! ムスタング
投票数:14票
音の出ない漫画でドラムを扱うなんて大冒険です。実在の谷啓さんがでるなどまるでテレビでドラマを見ているような現実味が最高です。 その影響で自分もジャズドラムを叩くようになりました。ただ、当時川崎... (2003/01/16) -
マンガニカ
投票数:14票
A先生の文章が好きだから (2006/05/01) -
復刊商品あり
アルカードくん 全4巻
投票数:14票
私が小学生だった当時大好きだった隠れた人気作品。しかし、愛読していたときは長らくコミックスにならず…自分でコミックス代を稼げるようになって気づいた頃には出版を通り越して廃盤になっていました!こ... (2024/10/18) -
時計じかけのオレンジジャム
投票数:14票
中古で入手したのですが、保存版として新品が欲しいです。 復刊可能になった時は、『恵子とパパシリーズ』の全てを収録した完全版として出版し直して欲しいです。 (2008/03/18) -
新 票田のトラクター 全13巻
投票数:14票
このシリーズは旧シリーズ4巻からのファンで、新版も1~12巻ももっているのですが、13巻だけ手に入っていません。 非常にお気に入りの漫画なので、13巻だけでも是非。。。 というか是非多くの方に... (2004/09/05) -
ボクの駅弁漂流記
投票数:14票
この著者の作品中、優れた作品にもかかわらず絶版により入手がかないません。上巻を入手し、多くの方にもごらんいただきたいと思いました。中巻が発刊されたようですが見たことありません。まして、下巻は出... (2005/08/16) -
復刊商品あり
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 全37巻
投票数:14票
連載当時ファンで、コミックス全巻買いました。 今年秋からの新作アニメ化&ゲーム化のニュースを知って懐かしくなり、また読みたくなりました。 その前に完全版での発売を希望します! 稲田先生の... (2020/02/10) -
ウィーン幻想
投票数:14票
とても素適なお話です。回りの人間模様も良いですね。 サイドストーリーも素適で・・・ いい機会ですので、息子たちの時代の未完になっている部分も完 結してもらえば、長年のモヤモヤも解決です。 皆さ... (2002/05/08) -
お日様の焼き物、そらトびタマシイ、熊殺し神盗み太郎の涙
投票数:14票
『はなしっぱなし』全三巻、ようやく揃いました。 大袈裟な事を言うようですが、これはもっと多くの方に読まれても良い作品だと思います。子供が居れば読ませてやりたくなるような作品です。 当然、未... (2002/05/01) -
ドラえもんふしぎシリーズ
投票数:14票
藤子・F・不二雄先生が描いた本家ドラ以外のシリーズでは、最も好きな作品群でした。 今の子供達も十二分に楽しめると思います。 (2005/09/03) -
5(ファイブ)愛のルール
投票数:14票
当時としては時代を先取りして、 広告代理店が舞台になっていました。 少女漫画とは思えない雰囲気した。 原作者の方とトラブルがあったために 単行本化されなかったといううわさを 聞いた事があります... (2002/04/05) -
北斗という名のひと
投票数:14票
なつかしいです。物心ついたばかりの頃に読んだ漫画だと思います。たしかネバタの山の中で育ったおてんば娘の話だったように記憶していますが、ストーリーはまったく覚えていません。もう一度読めるんなら、... (2002/03/07) -
復刊商品あり
愛の生活
投票数:14票
まだ読んだことがない岡崎京子の作品なので。 (2003/09/26) -
しまいにゃ血みるどワンラ!!
投票数:14票
再評価の兆しが高まっているのに、単行本がほとんど廃刊になっているから。 (2005/09/27) -
ポリタン
投票数:14票
すき (2005/11/25) -
クイーンフェニックス
投票数:14票
横山先生の、一番最近(恐らく)の少女漫画、少コミの付録記事でカットを見てから、興味はつきません、是非読んでみたいです。 (2002/06/08) -
少女版ミュータントサブ
投票数:14票
小学生のときの担任の先生がミュータントサブのハードカバーをくれるというので、クラスでジャンケンをたら、勝ち抜いてしまいました。しかし、読んでみるとどうも途中の巻だったらしく、もう20年以上続き... (2005/03/07) -
魔法使いの弟子(全3巻)
投票数:14票
石森章太郎先生の作品で、以前から探しているものがあります。幼少の頃雑誌 で読んだのですが、魔法使いが出てくる話でした。タイトルも出版社も判らな いのですが、恐らくこれがそれだと思うので、ぜひ復... (2003/08/12) -
テレビ小僧
投票数:14票
過去、新書判(サンコミ版では)での発行でしたが、それからもう30年以上経っています。連載誌もいくつかあったようですが、復刊の際はその連載時の状態で収録して欲しいと思います。最近のメディアファク... (2001/06/23) -
空気のたらぬ国
投票数:14票
この作品は今までその名を聞いたこともありませんでした。 全く未知の作品ですので是非読んでみたい。 (2004/07/26) -
電撃アイドル戦隊ガオレンジャー(1)(2)
投票数:14票
ガオレンジャーという作名が気になりました。 (2021/05/18) -
東大快進撃 全3巻
投票数:14票
東大一直線が中途半端に終わって、どうなるのかなというところに確かヤングジャンプというところから続編ということで続けられた。そのころになると、結構、昔のギャグ漫画のようなかんじでなく、絵も丁寧に... (2018/01/17) -
ファントム・コア
投票数:14票
熱心なファンが存在し、人気が高いのにこの本は一刷りだけで終わったのでしょうか。大出版社でない(失礼)版元ゆえの販路の限界でしょうか。 平成仮面ライダーの怪人デザインなどで表舞台にいまや十分立... (2007/06/29) -
疾風伝説彦佐
投票数:14票
本当は、今現在この作者さんの連載中の話を読んで、是非、前の話を読みたくなって探し始めました。 作家さんの事を考えると中古本で買うのは避けたかったんですが、中古本でも探してみました。 でも、やっ... (2002/06/30) -
ときめき新婚マニュアル
投票数:14票
出版社が倒産しやがりましたので。 ぐしぐし(涙) 短編集でA5版だしそれだけでも発行数少なそうなのにファンは泣くしかないのくわッ。 てゆーか許しません。 ソニーマガジンがスコラ社の遺産を引き継... (2000/12/07) -
タイガーマスク
投票数:14票
巨人の星やあしたのジョーをはじめとする梶原一騎原作のスポ根シリーズの傑作もの。プロレスを通して正義とは何かを伝える未だに色褪ることのない名作である。特に最終回の結末にはぐっとくる。ちなみにアニ... (2019/01/24) -
ピエタ
投票数:14票
羽根くんシリーズは双葉社から文庫版で出るそうですが、これにはピエタは含まれていないそうです。双葉社さん!こちらも出版してくれないでしょうか? できれば単行本未収録の「12月のアリア」も含めて!... (2000/10/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!