復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「国書刊行会」 ショッピング一覧 (価格の安い順) 8ページ

ショッピング270件

復刊リクエスト134件
  • ソーンダイク博士短篇全集 II 青いスカラベ

    【著者】R・オースティン・フリーマン 著 / 渕上痩平 訳

    3,850円(税込)

    35ポイント


    配送時期:3~6日後

    ジョン・ソーンダイク博士は、20世紀初めに数多登場したシャーロック・ホームズのライヴァルたちの中でも最も人気を博した名探偵である。当時最新の科学知識を犯罪捜査に導入、顕微鏡をはじめ様々な実験器具を用いて...

    購入ページへ

  • amazon販売

    トンネル

    【著者】ベルンハルト・ケラーマン 著 / 秦豊吉 訳

    3,850円(税込)


    手塚治虫氏! 「SFベスト作品を挙げるようにいわれれば、この『トンネル』を十指のなかに入れることにいささかもためらいはない」 筒井康隆氏! 「あの手塚治虫にヒントをあたえたほどの作品なら面白い...

    購入ページへ

  • amazon販売

    カルティエ そこに集いし者

    【著者】横尾忠則 画

    3,850円(税込)


    変幻自在、融通無碍、千姿万態。パリのモンパルナスに拠点を持つ、カルティエ現代美術財団(Fondation Cartier pour l'art contemporain)30周年記念展に出品した、横尾忠...

    購入ページへ

  • アメリカ70年代 激動する文化・社会・政治

    【著者】ブルース・J・シュルマン 著 / 巽孝之 監訳 / 北村礼子 訳

    3,960円(税込)

    36ポイント


    配送時期:3~6日後

    ◆21世紀アメリカはここから始まった--NHK『世界サブカルチャー史 欲望の系譜』シリーズで、1960年代以降のアメリカについて証言した異色の歴史学者が、70年代アメリカの文化・社会・政治を多角的・横断...

    購入ページへ

  • amazon販売

    アンリ・ヨコオ・ウッソー

    【著者】横尾忠則 画

    3,960円(税込)


    ルソーがヨコオか、ヨコオがルソーか。横尾がどうしても意識せざるを得なかったアンリ・ルソーの画業に内在するデモーニッシュな部分とは何だったのか? ---その答えがここにある。横尾のキャリアにおいて最も長期...

    購入ページへ

  • 仮面物語 或は鏡の王国の記

    【著者】山尾悠子

    3,960円(税込)

    36ポイント

    投票数:137

    配送時期:3~6日後

    著者20代の時に書き下ろされ、その後40年にわたってみずからの手で封印されていた伝説の問題作が、いま新たにその姿を現わす!! 影盗み、迷路、自動人形、魔術師、ゴオレム、結晶体、石蚤、月… 乱反射する鏡...

    購入ページへ

  • [ 古書 ]ドリフトグラス

    【著者】サミュエル・R・ディレイニー 著 / 浅倉久志 伊藤典夫 小野田和子 酒井昭伸 深町眞理子 訳

    3,960円(税込)

    36ポイント


    配送時期:3~6日後

    【状態】A:若干の傷みや汚れあり(長期保管に伴う埃汚れやカバー汚れ等があります) *複数在庫があるため、本によって汚れやスレがある場所は違いますが、傷みのパターンはほぼ同じです。

    購入ページへ

  • ソーンダイク博士短篇全集 I 歌う骨

    【著者】R・オースティン・フリーマン 著 / 渕上痩平 訳

    3,960円(税込)

    36ポイント


    配送時期:3~6日後

    ジョン・ソーンダイク博士は、20世紀初めに数多登場したシャーロック・ホームズのライヴァルたちの中でも最も人気を博した名探偵である。当時最新の科学知識を犯罪捜査に導入、顕微鏡をはじめ様々な実験器具を用いて...

    購入ページへ

  • amazon販売

    怪異の表象空間 メディア・オカルト・サブカルチャー

    【著者】一柳廣孝

    3,960円(税込)


    日本の近現代は怪異とどう向き合ってきたのか。明治期の怪談の流行から1970年代のオカルトブーム、そして現代のポップカルチャーまで、21世紀になってもなおその領域を拡大し続ける「闇」の領域--- 怪異が紡...

    購入ページへ

  • amazon販売

    荷風と戦争 断腸亭日常に残された戦時下の東京

    【著者】百足光生

    3,960円(税込)


    作家永井荷風の「断腸亭日乗」の昭和15年から20年3月までの記録を元に戦時下の東京を描き尽くす。 戦争、世相、食糧事情、風俗譚、文学活動と多岐にわたる視点で甦らせた東京のあの頃。荷風は何をしていたのか...

    購入ページへ

  • amazon販売

    いやいやながらルパンを生み出した作家 モーリス・ルブラン伝

    【著者】ジャック・ドゥルワール 著 / 小林佐江子 訳

    3,960円(税込)


    世界中で絶大な人気を誇りつづける《怪盗紳士アルセーヌ・ルパン》の生みの親、モーリス・ルブランの初の伝記。 ルパン研究の第一人者がついに成し遂げた、ミステリ・ファン待望の決定版。 アルセーヌ・ルパ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    エラリー・クイーン 推理の芸術

    【著者】フランシス・M・ネヴィンズ 著 / 飯城勇三 訳

    3,960円(税込)

    投票数:3

    1929年、『ローマ帽子の謎』でデビュー、「読者への挑戦」を掲げた本格ミステリ<国名シリーズ>で人気を博したエラリー・クイーンは、フレデリック・ダネイとマンフレッド・リーという従兄弟同士の合作作家だった...

    購入ページへ

  • 新装版 ジャック・ウェバーの霊現象

    【著者】ハリー・エドワーズ 著 / 梅原伸太郎 監修 / 近藤千雄 訳

    3,960円(税込)

    36ポイント


    配送時期:3~6日後

    断言する、私はこの目で見た-- 史上最高の霊的治療家エドワーズの手による、降霊会での心霊実験の貴重な詳細記録! 浮揚現象・物質化現象などのエクトプラズムの諸相を解き明かした、物理的心霊現象の本質を理解す...

    購入ページへ

  • amazon販売

    ドリフトグラス

    【著者】サミュエル・R・ディレイニー 著 / 浅倉久志 伊藤典夫 小野田和子 酒井昭伸 深町眞理子 訳

    3,960円(税込)

    投票数:135

    アメリカの神話的SF作家サミュエル・R・ディレイニーの全中短篇を網羅する決定版コレクションがついに登場! 名作「時は準宝石の螺旋のように」「スター・ピット」のほか、代表作にして最高傑作「エンパイア・スタ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    シャーロック・ホームズ 完全ナビ

    【著者】ダニエル・スミス 著 / 日暮雅通 訳

    4,070円(税込)


    「正典」からBBCドラマ「SHERLOCK」まで 名探偵ホームズをこれから知りたい、もっと知りたいファンたちへ-- ホームズ物語60篇すべてのあらすじ、登場人物紹介、BBCドラマ「SHERLOC...

    購入ページへ

  • amazon販売

    幽霊とは何か 500年の歴史から探るその正体

    【著者】ロジャー・クラーク 著 / 桐谷知未 訳

    4,070円(税込)


    そこに誰かいるの? イギリスのワイト島の古い屋敷で育ち、子どものころから幽霊に魅せられてきた著者が、500年にわたって各地で詳細に報告されてきた幽霊出没の物語をたどる。呪われた屋敷、取り憑いた幽霊、さ...

    購入ページへ

  • 妖怪画本・狂歌百物語

    【著者】京極夏彦 著 / 多田克己 編

    4,180円(税込)

    38ポイント


    配送時期:3~6日後

    豆腐小僧、船幽霊、轆轤首、姑獲鳥--百枚に近い妖怪彩色画を収録した、空前絶後の化け物狂歌画本。 『狂歌百鬼夜興』も併録。

    購入ページへ

  • 進化38億年の偶然と必然 生命の多様性はどのようにして生まれたか

    【著者】長谷川政美

    4,180円(税込)

    38ポイント


    配送時期:3~6日後

    強いものが勝つとは限らない。運も重要である--- 世界的な分子系統学者が着目する「進化」の最重要トピックス。 文系と理系の枠を超えて「進化」を読み解く! 今世紀に入って、科学分野は比べものにな...

    購入ページへ

  • amazon販売

    なつかしの昭和の子どもたち

    【著者】佐藤有

    4,180円(税込)


    昭和の子どもたちを描写した写真集の決定版! あの頃、子供の遊ぶ場所に大人は一人もいなかった--- 学校、水遊び、木のぼり、縁台、なつかしの子ども遊び、お祭り、自然が遊び場、子守り、道路で遊ぶ、娯楽は映...

    購入ページへ

  • amazon販売

    明治・大正・昭和 駅弁ラベル大図鑑

    【著者】羽島知之 編

    4,180円(税込)


    日本への鉄道の導入からほどなく、すでに明治10年代には現在の駅弁に近い形態の弁当が駅頭で売られ始めた。以来、デパートで最大の動員を誇る「駅弁大会」などが開催される今日に至るまで、駅弁は日本の食文化の一端...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!