復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「岩波書店」 ショッピング一覧 (タイトル順) 50ページ

ショッピング1,097件

復刊リクエスト2,202件
  • 葛飾北斎伝

    【著者】飯島虚心 著 鈴木重三 校注

    990円(税込)

    9ポイント

    投票数:11

    配送時期:3~6日後

    浮世絵研究の先覚者として知られる著者が直接北斎を知る人からの聞き書きや北斎自身の書簡などを素材に、極貧のうちに生きた画狂人の生涯を浮き彫りにした伝記。北斎に関する基本文献の書。

    購入ページへ

  • amazon販売

    葦と泥 付 バレンシア物語

    【著者】ブラスコ・イバニェス/高橋正武 訳

    1,034円(税込)

    投票数:3

    カルメンを思わせる激しい女ネレータと女にひきずられる意志の弱い男トネットの情欲の葛藤が,バレンシアの水郷を背景にくりひろげられる.沼地にへばりついて生きる漁民や農民の生活と心理,荒涼とした葦と泥の風景が...

    購入ページへ

  • amazon販売

    蒋介石の外交戦略と日中戦争 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】家近亮子

    6,160円(税込)


    抗日戦争を指導し勝利したのは国民党だったのか中国共産党だったのか? 蒋介石の外交戦略が中国の国際的地位の向上に果たした実態を通して、歴史の真実に迫る。 「蒋介石日記」を本格的に使った初めての研究成果。...

    購入ページへ

  • amazon販売

    蜜蜂マアヤ

    【著者】ヴァルデマール・ボンゼルス 実吉捷郎

    726円(税込)

    投票数:3

    巣をぬけ出したミツバチの子マアヤの冒険が美しい自然を背景に詩情豊かに描かれる.世界各国語に訳され多くの子供の心をとらえた名作.ボンゼルス(1881‐1952)は新ロマン派の小説家で詩人だが,早くから欧米...

    購入ページへ

  • amazon販売

    蝸牛考

    【著者】柳田国男

    726円(税込)

    投票数:7

    蝸牛を表わす方言は,京都を中心としてデデムシ→マイマイ→カタツムリ→ツブリ→ナメクジのように日本列島を同心円状に分布する.それはこの語が歴史的に同心円の外側から内側にむかって順次変化してきたからだ,と柳...

    購入ページへ

  • 送料無料

    行為としての読書 美的作用の理論

    【著者】ヴォルフガング・イーザー 著 / 轡田收 訳

    7,370円(税込)

    67ポイント

    投票数:22

    配送時期:3~6日後

    読書過程におけるテクストと読者の相互関係とはいかなるものか? 詳細かつ理論的な解明・吟味によって、文学研究の新たなパラダイムを提示する。

    購入ページへ

  • amazon販売

    衣服哲学

    【著者】カーライル著 石田 憲次訳

    1,122円(税込)

    投票数:10

    本書の原名サーター・リザータスとは「仕立直された仕立屋」という意味である.ドイツの大学教授,トイフェルスドレック氏の「衣服論」を抄訳する形式がとられている.難解であるが,一面半自叙伝であり,著者(179...

    購入ページへ

  • 裏切られた革命

    【著者】トロツキー 藤井 一行 訳

    990円(税込)

    9ポイント

    投票数:4

    配送時期:3~6日後

    「ソ連とはなにか,そしてソ連はどこへ行きつつあるか」という原題をもつトロツキー(一八七九―一九四〇)のこの著作は,ソ連成立当初の諸理念がスターリン体制によっていかに変質させられたかを究明し,第二の革命を...

    購入ページへ

  • amazon販売

    複素函数論

    【著者】H.カルタン 高橋禮司 訳

    4,510円(税込)


    碩学カルタン博士がパリ大学理学部で行なった「一および多変数複素函数論」の講義である.形式的ベキ級数論から叙述を始め,解析空間の理論にもとづいて全篇を組み立てている点など,多くの現代的試みを含んでいる。

    購入ページへ

  • amazon販売

    複素数の幾何学 <新装版 数学入門シリーズ>

    【著者】片山孝次

    3,080円(税込)

    投票数:31

    数学を学ぶ出発点である高校数学の全分野から横断するテーマ群を選び、わかりやすく解説。高校から大学への橋渡しのために学習する人、また数学を学び楽しみたい読者に長年にわたって支持されているシリーズの新装版。...

    購入ページへ

  • 複素数の幾何学 <新装版数学入門シリーズ> <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】片山孝次

    3,960円(税込)

    36ポイント

    投票数:31

    配送時期:3~6日後

    虚数はなぜ導入されたか。その理由を複素数と幾何学との交錯に見る。 複素数の重大性はガウス平面により姿を現す。そこでは対象が目に見え、数としての実体感がある。高校数学の復習から始まる入門書。

    購入ページへ

  • 複素構造の変形と周期 -共形場理論への応用

    【著者】上野健爾 清水勇二

    4,400円(税込)

    40ポイント


    配送時期:3~6日後

    複素解析的な観点からのモジュライ理論入門。一般次元へのアプローチを可能にした小平-スペンサー理論を復習した後、複素構造の変形理論、ホッジ理論の周期写像への応用を詳説する、共形場理論との関係も論じる。前回...

    購入ページへ

  • amazon販売

    複素構造の変形と周期 共形場理論への応用 <岩波オンデマンド>

    【著者】上野健爾 清水勇二

    5,170円(税込)


    複素解析的な観点からのモジュライ理論入門。 一般次元へのアプローチを可能にした小平-スペンサー理論を復習した後、複素構造の変形理論、ホッジ理論の周期写像への応用を詳説する。共形場理論との関係も論じる。...

    購入ページへ

  • amazon販売

    複素解析 <岩波基礎数学選書>

    【著者】小平邦彦

    6,710円(税込)

    投票数:45

    一複素変数の解析関数の理論について、初歩からわかりやすく丁寧に解説する入門書。 コーシーの定理、リーマンの写像定理など、数学的現象の感覚的イメージが明確に把握できるよう留意して記述されている。

    購入ページへ

  • amazon販売

    西夏王国の言語と文化 <岩波オンデマンド>

    【著者】西田龍雄

    15,400円(税込)


    今世紀初頭の発見いらい西夏文字はいまも人々を魅了してやまない。 本書は西夏文字の解読、西夏語の復元に新生面を拓いた著者40年間の主要論文の集成であり、言語研究にとどまらず西夏王国の社会・文化・習俗にも...

    購入ページへ

  • 西洋哲学史 全二冊 上

    【著者】シュヴェーグラー/谷川 徹三 松村 一人 訳

    770円(税込)

    7ポイント

    投票数:9

    配送時期:3~6日後

    著者はそれぞれの哲学者の言葉で簡明にその学説の内容を語らせるという形を借り,諸学説の根本思想を巧みに要約する.しかも大哲学者の紹介には多くの紙数を費し,プラトン,アリストテレス,カント,ヘーゲルなどの説...

    購入ページへ

  • 送料無料

    西洋政治思想史講義 精神史的考察 <岩波オンデマンド>

    【著者】小野紀明

    7,480円(税込)

    68ポイント


    配送時期:3~6日後

    精神史--- それは人間の営みを総体として捉え、その時代精神を理解しようと試みる。古典古代からポストモダニズムまで、真の〈他者〉理解、自己と他者の共同性の確認をめざして白熱する講義は、多くの学生を魅了し...

    購入ページへ

  • amazon販売

    親鸞

    【著者】野間宏

    792円(税込)


    末世といわれる時代に叡山を下りて大衆の中に入り、血のにじむような体験をのりこえて新しい仏教理論をうちたてた親鸞。その思想と社会的実践の現代的意味を問いつづけてきた著者は、主著『教行信証』を徹底的に読み切...

    購入ページへ

  • amazon販売

    解析入門 1 数/数列と級数/関数の極限と連続性/微分法/各種の初等関数 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】松坂和夫

    3,960円(税込)

    投票数:75

    「岩波オンデマンドブックス」シリーズにて復刻決定! 微積分の入門から始めて、線形代数、複素関数論、さらには微分形式やルベーグ積分などの現代的なテーマにいたるまで、一貫した構想の下にゆうゆうと説き進...

    購入ページへ

  • amazon販売

    解析入門 2 関数の近似 テイラーの定理/積分法/積分の計算/関数列と関数級数/n次元空間 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】松坂和夫

    3,520円(税込)

    投票数:75

    「岩波オンデマンドブックス」シリーズにて復刻決定! 微積分の入門から始めて、線形代数、複素関数論、さらには微分形式やルベーグ積分などの現代的なテーマにいたるまで、一貫した構想の下にゆうゆうと説き進...

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!