復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「専門書」カテゴリ ショッピング一覧 (タイトル順) 172ページ

ショッピング5,673件

復刊リクエスト17,381件
  • amazon販売

    数学と自然科学の哲学

    【著者】ヘルマン・ワイル 著 / 菅原正夫 下村寅太郎 森繁雄 訳

    4,950円(税込)

    投票数:9

    現代数学の巨匠ワイルが数学と自然科学の基礎に対して与えた深い哲学的考察。理論の本質が統一性を持つ体系の中に収斂され、しかもその体系は客観性と透明性を保持する。 無限、時間と空間などを縦横に論じる。

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学の学び方

    【著者】小平邦彦 編

    2,530円(税込)

    投票数:9

    岩波講座『基礎数学』の付録として、講座の8人の編者が自らの経験に基づき、大学でどのように数学を学ぶのがよいかという指針を初学者のために著わした。講座予約者以外の一般読者の要望に応え、単行本として刊行。

    購入ページへ

  • 数学の文化史

    【著者】モリス・クライン 著 / 中山茂 訳

    2,970円(税込)

    27ポイント

    投票数:6

    配送時期:3~6日後

    数学は無味乾燥なテクニックではなく、西洋文明の中を生き生きと流れ、それをつちかう上で重要な役割を果たしてきたことを明らかにする古典的名著。ソフトカバーで手に取りやすい新装版。

    購入ページへ

  • 数学の現象学 数学的直観を扱うために

    【著者】鈴木俊洋

    4,620円(税込)

    42ポイント

    投票数:0

    配送時期:3~6日後

    フッサールはいかにして新しい哲学の方法論、現象学を創始したのか。直観的把握、抽象、多様体から「フッサール数学論」を解明し新たな展開を示す画期的な研究。

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学の計算回避のしかた <発見的教授法による数学シリーズ 別巻2>

    【著者】秋山仁

    2,200円(税込)

    投票数:259

    数学の解き方・考え方がわかる! いま読みたい“思考法”解説書。 かつて多くの大学受験生がバイブルとして愛読したシリーズが、待望の復刊です。 「どうすれば解けるのか」「なぜそうしたらいけないのか」...

    購入ページへ

  • 数学オリンピックチャンピオンの美しい解き方

    【著者】テレンス・タオ 著 / 寺嶋英志 訳

    2,090円(税込)

    19ポイント

    投票数:3

    配送時期:3~6日後

    数学オリンピック最年少金メダリスト記録を持つタオ教授による、誰でも楽しめる理想の数学教室。問題の把握とその戦略、そして美しい攻め方とは。

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学マジック事典 改訂版

    【著者】上野富美夫

    2,090円(税込)


    知的な興奮と刺激で頭を新鮮にする一冊! 数学の美にトリックという娯楽的な価値を加えた数学マジック。この数学の原理を使ったマジックが満載。 楽しみながら、数学の面白さに興味が持てるロングセラーが、...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学史 I

    【著者】J.デュドネ 編 / 上野健爾 金子晃 浪川幸彦 森田康夫 山下純一 訳

    8,690円(税込)


    現代数学の基本的概念を歴史の流れのなかにもどし、それらがいかに進化したかを描く。内的発達を第一として書かれた類を見ない数学史。見通しにくい現代数学全体の基盤を通観するのに、本書ほど適したものはない。 ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学史 II

    【著者】J.デュドネ 編 / 上野健爾 金子晃 浪川幸彦 森田康夫 山下純一 訳

    7,920円(税込)


    現代数学の基本的概念を歴史の流れのなかにもどし、それらがいかに進化したかを描く。内的発達を第一として書かれた類を見ない数学史。見通しにくい現代数学全体の基盤を通観するのに、本書ほど適したものはない。 ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学史 III

    【著者】J.デュドネ 編 / 上野健爾 金子晃 浪川幸彦 森田康夫 山下純一 訳

    8,690円(税込)


    現代数学の基本的概念を歴史の流れのなかにもどし、それらがいかに進化したかを描く。内的発達を第一として書かれた類を見ない数学史。見通しにくい現代数学全体の基盤を通観するのに、本書ほど適したものはない。 ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学史 上 <岩波オンデマンド>

    【著者】佐々木力

    14,300円(税込)


    数学は人間活動のなかで最も普遍的で確実な知識とされてきた。この特異な知的営みは、いかに創造され、変容し、飛躍を遂げるのか。超越的存在のように見える数学を「歴史-内-存在」として位置づけた数学通史の決定版...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学史 下 <岩波オンデマンド>

    【著者】佐々木力

    9,570円(税込)


    数学は人間活動のなかで最も普遍的で確実な知識とされてきた。この特異な知的営みは、いかに創造され、変容し、飛躍を遂げるのか。超越的存在のように見える数学を「歴史-内-存在」として位置づけた数学通史の決定版...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学基礎論の世界:ロジックの雑記帳から

    【著者】竹内外史

    3,960円(税込)

    投票数:17

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学基礎論講義

    【著者】田中一之 鹿島亮 角田法也 菊地誠

    4,400円(税込)


    数学基礎論の出発点でもあるゲーデルの不完全性定理。本書はこの不完全性定理を主題とし、数理論理学の基礎から現在までの不完全性定理を超えた研究の流れを捉えた、数学基礎論における入門書である。

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学序説

    【著者】吉田洋一 赤攝也

    1,650円(税込)

    投票数:1

    購入ページへ

  • 数学思考のエッセンス 実装するための12講

    【著者】オリヴァー・ジョンソン 著 / 水谷淳 訳

    3,960円(税込)

    36ポイント


    配送時期:2024/06/中旬

    数学者/統計学者の考え方を学べる「完璧な入門書」(T・ハーフォード)。「週末のバーベキューが雨で台無しになる確率は?」「スーパーのレジ待ちで一番早く進む列を見分けるには?」など、日常的な事例をもとに、チ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学教師のための問題集〔教師のための問題集 改題〕

    【著者】島田茂

    2,750円(税込)

    投票数:32

    本書は中学、高校の数学教師、および将来その職につくことを目的に勉強をしている人を対象としています。 特徴は、各項「背景」「課題」「解説」「演習」の4つからなり、ときにそれに「余談」が加わり、よりその項...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数学者的思考トレーニング 解析編 <岩波オンデマンドブックス>

    【著者】上野健爾

    3,630円(税込)


    自分が知っていることを極限まで考え続けてはじめて新しい発想が生まれる。そうした数学者的思考法は現代人にも必須である。大学入試問題を参考に微分や積分とは何かを解説する。 高校までの常識が根底から問い直さ...

    購入ページへ

  • amazon販売

    数式を使わない物理学入門

    【著者】猪木正文

    968円(税込)

    投票数:6

    購入ページへ

  • amazon販売

    数理哲学序説

    【著者】ラッセル 著 / 平野智治 訳

    924円(税込)

    投票数:11

    購入ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

V-POINT 貯まる!使える!