どすのメッキーさんのページ 復刊リクエスト投票 ベトナム帰還兵の証言 【著者】陸井三郎 編訳 邦訳が出てから数えても30年前の本ですが、帰還兵の方々が今でも活発な反戦活動を続け、アブグレイブ監獄での捕虜虐待を中心に、イラク人に対するアメリカ占領軍の残虐行為が明らかになりつつある今、改めて読まれるべきホットな本です。 南京での虐殺も、ベトナムでの虐殺も、パレスチナでの虐殺も、イラクでの虐殺も、偶発的に起こったものではありえない。 自分の国は大丈夫だ、と言っているときこそ、「新兵訓練に先立つ予備訓練」が始まっているときなのでしょう。(2004/05/23) 水上澄子作品集 【著者】水上澄子 なかよしで初入選したときの作品の印象が忘れられません。ぜひまた読んでみたいです。と妻が熱烈に言っておりました(笑)(2001/12/04) アフガンの四季 【著者】佐々木徹 20年続いた戦争と、干ばつに見舞われながら、さらに米英の攻撃によって深刻な状況のアフガニスタン。私たちはそこに生きた人間がいて、生きた生活をしていることを忘れてはいないか。20年前にはアフガニスタンにも豊かな暮らしがあった。私たちはその理解から出発し今何ができるか考えなくてはならない。アフガンへの関心が高まる中、NET上でも各方面から復刊の要望が高い名著です。(2001/11/08)
復刊リクエスト投票
ベトナム帰還兵の証言
【著者】陸井三郎 編訳
南京での虐殺も、ベトナムでの虐殺も、パレスチナでの虐殺も、イラクでの虐殺も、偶発的に起こったものではありえない。
自分の国は大丈夫だ、と言っているときこそ、「新兵訓練に先立つ予備訓練」が始まっているときなのでしょう。(2004/05/23)
水上澄子作品集
【著者】水上澄子
アフガンの四季
【著者】佐々木徹