復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

1

投票する

日本特撮技術大全

日本特撮技術大全

復刊活動にご賛同の方は
リクエスト投票をお願いします。

投票する

得票数 1

著者 学研プラス
出版社 学研プラス
ジャンル 専門書
ISBNコード 9784054064232
登録日 2023/02/28
リクエストNo. 74260

リクエスト内容

日本映画界が継承してきた「特撮」に関する技術すべてを、多数の秘蔵写真と各パートの伝説的技術者への取材で解説する画期的研究書。『三大怪獣 地球最大の決戦』台本(初公開)および『ゴジラVSビオランテ』台本(川北紘一監督使用)の複製が付属!

【本書の特徴】
■伝説的な特撮クリエイターから日本のVFX映画を担う現役技術者まで、特撮エキスパートたちによる詳細な技術解説、歴史的な撮影秘話を満載。
■本書のために発掘した戦前~現代までの特撮作品のメイキング写真を大量収録。
(執筆:氷川竜介、三池敏夫、白石雅彦、松本肇、中村哲、秋田英夫、高槻真樹 ほか)

本書に登場する特撮技術者たち
[監督]
浅田英一、神谷誠、佐川和夫、鈴木健二、中野昭慶、佛田洋、矢島信男

[怪獣・メカデザイン、造形]
阿部達也、井口昭彦、上松盛明、開米栄三、倉方茂雄、品田冬樹、西川伸司、原口智生、村瀬継蔵、比留間伸志、若狭新一

[特撮美術、背景画]
青木利郎、池谷仙克、島倉ニ千六、三池敏夫

[撮影、照明]
小笠原篤志、斉藤薫、桜井景一、村川聡

[特殊効果、操演、火薬]
白熊栄次、関山和昭、鳴海聡、渡辺忠昭

[合成・視覚効果]
飯塚定雄、小川利弘、小野寺浩、中野稔、松本肇
ほか

【目次内容】
[1]大特撮年代記 執筆:氷川竜介
[2]序論 執筆:氷川竜介
[3]撮影所の変遷と職務の分化 執筆:三池敏夫
[4]イラスト図解・特撮の現場とは イラスト:西川伸司
[5]日本特撮技術講義
1怪獣・メカデザイン、造形
2キャラクター以外の特撮美術、背景画
3撮影、照明
4特殊効果、操演、火薬
5合成・視覚効果
[6]時代を作った技術者たち 執筆:氷川竜介
[7]日本特撮前史 執筆:高槻真樹
[8]特撮博物館二〇一六 協力:原口智生
[9]技術者が語る日本特撮
1特撮"監督"はなにを演出するのか
2円谷英二の技術的遺産
3円谷プロ創世記 若き技術者たち
4「平成ゴジラ」はいかにして生み出されたか?
5東映テレビ特撮の現場
ほか

関連キーワード

キーワードの編集

投票コメント

全1件

  • 特撮技術やそれに関連する技法をまとめた参考資料を探していたところこの本を見つけました。しかし値段が高騰していて購入が難しいです。近年特撮は目覚ましい発展を遂げており復刊すれば収録する内容もかなり充実したものになるはずです。きっと後世の技術者育成にも貢献するバイブルとなるでしょう。
    Amazonのレビューで不評だった装丁を改善して近年新たに用いられている技法などを盛り込んでぜひ復刊して欲しいです。 (2023/02/28)
    GOOD!1

読後レビュー

レビュー投稿はこちら

NEWS

  • 2023/02/28
    『日本特撮技術大全』(学研プラス)の復刊リクエスト受付を開始しました。

この本に関する情報を提供する

この本の情報を復刊ドットコムまでお寄せください

詳しくはこちら

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!