11 票
著者 | ヨハンナ・スピリ(シュピーリ) |
---|---|
出版社 | 白水社 |
ジャンル | 文芸書 |
登録日 | 2008/08/02 |
リクエストNo. | 43132 |
リクエスト内容
著者の「スピリ」とは「ハイジ」で有名なヨハンナ・シュピーリのこと。その人の12巻の全集の完訳。『子供と子供を愛する人たちの物語』というのが正式タイトルで、『ハイジ』は無論、『コルネリ』『グリトリの子供達』も収録されているという。本国スイス以外で翻訳が出ているのは、恐らく日本だけではないだろうか。この完訳の存在を知った時、日本の外国文学者の翻訳力の貪欲さ、研究熱心さに度肝を抜かれた覚えがある。古本屋でもめったに見ない珍本だと思う。ちなみに訳者は国松孝二と鈴木武樹らが中心らしい。
投票コメント
全11件
-
小学生のころ家に何冊かあり、ハイジよりいいじゃないかと思った記憶があります。何を読んだかは忘れましたが感動の記憶だけは鮮明に今も残っています。秋田県内の横断検索でヒットしないので、ぜひ復刊してほしいです。 (2013/06/22)GOOD!3
-
復刊がシュピーリの文筆活動の幅広さを再認識する、よすがとなるため。実際、日本でかってシュピーリの全集(実際は選集だろう)が出ていたことは、ヨーロッパの人には驚きで、最近訳されたミッシェル・ヴィスメールの『ハイジ神話』にも、その驚きようが率直に記されている。ハイジに関しては、他にもこれが剽窃だと告発した研究書が訳されたり、日本人の手になる文献もちらほら目につくようになった。翻訳を復刊しても、いいころだろう。 (2008/08/02)GOOD!2
-
ハイジは愛蔵書となっています。GOOD!1
他の作品もすばらしいと聞くので、邦訳が既にでているのに手に入らないのは惜しいです。 (2009/10/10) -
むかし学校の図書館にあったこの全集を何冊か読んだことがあります。ずっと気になっていて、もう一度読んでみたいと思っています。ハイジしかみんな知らないようですが、他にもよい作品があることを知って欲しいですね。 (2008/11/17)GOOD!1
-
とても読みたいと思います。 (2024/09/09)GOOD!0
読後レビュー
全1件
-
母から譲り受けました。
母が、買い揃えていた作品を譲り受けたのですが、[不思議な城][学校に行くコルネリ[白い仔犬]は持っていません。復刊したら入手したいです。 (2011/02/26)
NEWS
-
2022/01/01
『スピリ少年少女文学全集(全12巻)』が10票に到達しました。 -
2008/08/02
『スピリ少年少女文学全集(全12巻)』(ヨハンナ・スピリ(シュピーリ))の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
だいちゃん