144 票
著者 | 時見宗和 |
---|---|
出版社 | スキージャーナル |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784789900485 |
登録日 | 2006/01/13 |
リクエストNo. | 32186 |
リクエスト内容
3年まで公式戦出場ゼロにもかかわらず名門早稲田大学ラグビー蹴球部のキャプテンとなった中竹竜二と部員たち「中竹組」の一年を追った作品。早大監督に就任した中竹氏の原点を探る一冊。
投票コメント
全144件
-
品薄のせいか、増補版も含め、中古価格が暴騰している。そのため、入手困難である。GOOD!1
1990年代後半の話ではあるが、2020年代の今においても未だ充分に通用する、先進的なリーダー論が展開されている。組織づくり(マインドの共有)にも運営にも時間がかかるというデメリットはあるものの、トップダウン型の組織が必ずしも強いわけではないということに、これからも希望を見出しうる機会は少なくないであろう。
下記サイトを参照。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu741/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu742/ (2024/10/31) -
私の家族はラグビーが大好きで、3人兄弟みんな同じ高校のラグビー部です。6つ下の弟が今、高校1年生で、早稲田ラグビー部にあこがれています。私と兄はオールアウトを読んだことがあるのですが、色々な部員に渡ったせいで本を無くしてしまいました。なので弟はオールアウトを読んだことがありません。GOOD!1
中竹さんのラグビーに対する姿勢、”主将”の重さ、やりがい。
試合に出れない仲間の想い、公式ジャージのありがたさ。
弟はもちろんチームメイトもオールアウトを読むことを切望しております。
私や兄が涙して読んだこの本を是非後輩たちにも読んでもらいたいのです。
どうぞよろしくお願いします。 (2007/03/02) -
友人から聞いて、以前購入し、3度ほど読みました。普段の生活でもやもやすると、あの本を読んで、がんばろうと奮いたたされます。GOOD!1
引越しでなくしてしまったようで、ぜひ復刊していただいて、購入したいと考えます。ちなみに、私は3人ほど友人に薦め、みな持っており、泣いたといっていました。 (2006/10/07) -
サンデー毎日にも紹介されてましたね。このタイミング、この時期、今でなくていつ出すんですか!!GOOD!1
私の周りのラグビーファンにも、復刊を心待ちにしている方が多数いらっしゃいます。もう皆で、本当にここの復刊交渉に期待をしているのです。今、この本にはプレミアがついてしまっています。こんな良い本をあんな高値でなんて。激しく間違ってます。復刊で多数のラグビーファンに愛の手を!!!読み応えのある感動のこの一冊を、是非どうぞもっともっと多くのファンの元へ届けて下さい!!早めの復刊交渉の開始を希望します。 (2006/04/08) -
そりゃぁ、読みたいからです。確か、あの年は、それほど強く無かった。フランカーとしては、吉祥(きちじょう)とかのほうが有名だった。対抗戦で明治にやられ、大学選手権でも関東にやっとこ勝った。でも、その試合後のインタビューで、中竹キャプテンが、「明治、来て欲しいです!」ときっぱり言ったのを、鮮明に覚えています。その前後の学年のキャプテンはうろ覚えですが。寺林の後、久々のいいキャプテンでした。 (2006/03/12)GOOD!1
読後レビュー
タイトル | 価格 | サイト |
---|---|---|
増補改訂版 オールアウト 1996年度早稲田大学ラグビー蹴球部中竹組 | 1,980円 | アマゾン |
NEWS
-
2016/08/26
『増補改訂版 オールアウト 1996年度早稲田大学ラグビー蹴球部中竹組』復刊決定! -
2006/02/24
『オールアウト―1996年度早稲田大学ラグビー蹴球部中竹組』が規定数に到達しました。 -
2006/01/13
『オールアウト -1996年度早稲田大学ラグビー蹴球部中竹組』(時見宗和)の復刊リクエスト受付を開始しました。
最近の復刊活動
-
2006/02/24
交渉情報はもうしばらくお待ちください。
公開可能な交渉情報がございましたらすぐにご連絡します。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
クサカリズム