MOURAさんの公開ページ レビュー一覧 公開ページTOPへ レビュー 手塚治虫エッセイ集成 ぼくの旅行記 手塚治虫 別の神様を知る 手塚先生が多趣味とは認識していましたが、音楽以外にこれほど広く深いものだったとは。改めて感心しました。(2017/12/31) 手塚治虫エッセイ集成 ルーツと音楽 手塚治虫 別の神様を知る 手塚先生が多趣味とは認識していましたが、これほど広く深いものだったとは。改めて感心しました。(2017/12/31) 手塚治虫エッセイ集成 映画・アニメ観てある記 手塚治虫 知らない神様を知る 私たちが知らなかった神様の横顔、驚きを持ってそれらを知るには良い本でした。(2017/12/31) 手塚治虫 増補新版 河出書房新社 編 神様を知る マンガの神様・手塚治虫を更に知るために、エッセイ・対談・インタビューなど貴重な資料となっています。(2017/12/31) デンキ -科學処やなぎや- 鶴田謙二 画集も良いですね 思い出エマノン・シリーズが印象的な鶴田謙二氏ですが、魅力的な画集いや絵物語になっていました。(2017/12/31) 新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌 金田益実 編 / 円谷プロ 監修 われらウルトラ世代 ウルトラシリーズの中でも特に、ウルトラセブンはカッコ良かった。 その作品を知るために、これはとても良い本でした。(2017/12/31) プラスマッドハウス 1 今敏 良い本です 筒井康隆氏のファンで、2014年に杉並アニメーションミュージアムで開催された「今敏回顧展」を見に行きました。 その後で残された作品を次々に購入して行ったわけですが、ムック本を再販したこの本もまた、良い本でした。(2017/12/31) 今敏 絵コンテ集 パプリカ 今敏 素晴らしい作品 筒井康隆氏のファンで、2014年に杉並アニメーションミュージアムで開催された「今敏回顧展」を見に行きました。 その後で残された作品を次々に購入して行ったわけですが、その中でも特に素晴らしい作品で、良い本でした。(2017/12/31) ルパン三世 単行本未収録作品集 モンキー・パンチ アニメとは別物 アニメはアニメで好きだけど、この動きの少ない原作も味があって好きだなあ。(2017/12/31) 【バーゲンブック】九里一平作品集 九里一平 素晴らしい タツノコプロと九里一平、長い間一線で活躍したことを証明する素晴らしい本でした。(2017/12/31) ぼくのアッコ 大海赫 不思議な作品 とても不思議でちょっと怖い作品でした。 大海赫先生の本は初めてでしたが、これが50年くらい前に書かれていたのに驚きました。(2017/12/31) 宇宙戦争大図鑑 復刻版 小隅黎 良い時代でした SFが社会に浸透と拡散を果たす前の、良い時代の本で懐かしかったです。(2017/12/31) 成田亨の特撮美術 成田亨 良い本を適正価格で 数年前、成田亨氏の展覧会ために青森の美術館まで行きました。 欲しかった20年前の本は絶版で入手するには高額すぎましたが、適正価格での再販は有り難かったです。 内容は一部改訂になっているようですが、充実した内容で良い本でした。(2017/12/31) ひろもりしのぶ選集 みやすのんき 魅力的です みやすのんき氏の美少女漫画はよく知らずに買いましたが、魅力的な少女たちでした。(2017/12/31) 怪獣画報 [復刻版] 円谷英二 監修 / 大伴昌司 小山内宏 著 素晴らしい 小学校の頃に少年漫画雑誌に出ていた大伴昌司氏の絵は、今でも心に残っています。 円谷英二氏は言わずもがなで、懐かしくて素晴らしい本でした。(2017/12/31) ミカセ [新装版] 鳩山郁子 独特の世界観 鳩山郁子先生の作品は、独特の世界観に引き込まれました。(2017/12/31) 米林宏昌画集 汚れなき悪戯 米林宏昌 とても良い出来です ポスト宮崎駿の有力候補・米林宏昌さんの画集は映画だけ見るのはもったいなくて、買って良かった出来でした。(2017/12/31) 藤子・F・不二雄の異説クラブ 完全版 <藤子・F・不二雄大全集 別巻> 藤子・F・不二雄 メモリーバンク 良いですね 全集を持っていないのですが、別館だけ先に買いそろえました。 藤子・F・不二雄先生のエッセンスが濃縮それた一冊、読み応えがあって良かったです。(2017/12/31)
レビュー
手塚治虫エッセイ集成 ぼくの旅行記
手塚治虫
別の神様を知る
手塚先生が多趣味とは認識していましたが、音楽以外にこれほど広く深いものだったとは。改めて感心しました。(2017/12/31)
手塚治虫エッセイ集成 ルーツと音楽
手塚治虫
別の神様を知る
手塚先生が多趣味とは認識していましたが、これほど広く深いものだったとは。改めて感心しました。(2017/12/31)
手塚治虫エッセイ集成 映画・アニメ観てある記
手塚治虫
知らない神様を知る
私たちが知らなかった神様の横顔、驚きを持ってそれらを知るには良い本でした。(2017/12/31)
手塚治虫 増補新版
河出書房新社 編
神様を知る
マンガの神様・手塚治虫を更に知るために、エッセイ・対談・インタビューなど貴重な資料となっています。(2017/12/31)
デンキ -科學処やなぎや-
鶴田謙二
画集も良いですね
思い出エマノン・シリーズが印象的な鶴田謙二氏ですが、魅力的な画集いや絵物語になっていました。(2017/12/31)
新資料解読 ウルトラセブン撮影日誌
金田益実 編 / 円谷プロ 監修
われらウルトラ世代
ウルトラシリーズの中でも特に、ウルトラセブンはカッコ良かった。
その作品を知るために、これはとても良い本でした。(2017/12/31)
プラスマッドハウス 1 今敏
良い本です
筒井康隆氏のファンで、2014年に杉並アニメーションミュージアムで開催された「今敏回顧展」を見に行きました。
その後で残された作品を次々に購入して行ったわけですが、ムック本を再販したこの本もまた、良い本でした。(2017/12/31)
今敏 絵コンテ集 パプリカ
今敏
素晴らしい作品
筒井康隆氏のファンで、2014年に杉並アニメーションミュージアムで開催された「今敏回顧展」を見に行きました。
その後で残された作品を次々に購入して行ったわけですが、その中でも特に素晴らしい作品で、良い本でした。(2017/12/31)
ルパン三世 単行本未収録作品集
モンキー・パンチ
アニメとは別物
アニメはアニメで好きだけど、この動きの少ない原作も味があって好きだなあ。(2017/12/31)
【バーゲンブック】九里一平作品集
九里一平
素晴らしい
タツノコプロと九里一平、長い間一線で活躍したことを証明する素晴らしい本でした。(2017/12/31)
ぼくのアッコ
大海赫
不思議な作品
とても不思議でちょっと怖い作品でした。
大海赫先生の本は初めてでしたが、これが50年くらい前に書かれていたのに驚きました。(2017/12/31)
宇宙戦争大図鑑 復刻版
小隅黎
良い時代でした
SFが社会に浸透と拡散を果たす前の、良い時代の本で懐かしかったです。(2017/12/31)
成田亨の特撮美術
成田亨
良い本を適正価格で
数年前、成田亨氏の展覧会ために青森の美術館まで行きました。
欲しかった20年前の本は絶版で入手するには高額すぎましたが、適正価格での再販は有り難かったです。
内容は一部改訂になっているようですが、充実した内容で良い本でした。(2017/12/31)
ひろもりしのぶ選集
みやすのんき
魅力的です
みやすのんき氏の美少女漫画はよく知らずに買いましたが、魅力的な少女たちでした。(2017/12/31)
怪獣画報 [復刻版]
円谷英二 監修 / 大伴昌司 小山内宏 著
素晴らしい
小学校の頃に少年漫画雑誌に出ていた大伴昌司氏の絵は、今でも心に残っています。
円谷英二氏は言わずもがなで、懐かしくて素晴らしい本でした。(2017/12/31)
ミカセ [新装版]
鳩山郁子
独特の世界観
鳩山郁子先生の作品は、独特の世界観に引き込まれました。(2017/12/31)
米林宏昌画集 汚れなき悪戯
米林宏昌
とても良い出来です
ポスト宮崎駿の有力候補・米林宏昌さんの画集は映画だけ見るのはもったいなくて、買って良かった出来でした。(2017/12/31)
藤子・F・不二雄の異説クラブ 完全版 <藤子・F・不二雄大全集 別巻>
藤子・F・不二雄 メモリーバンク
良いですね
全集を持っていないのですが、別館だけ先に買いそろえました。
藤子・F・不二雄先生のエッセンスが濃縮それた一冊、読み応えがあって良かったです。(2017/12/31)