復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

siriusさんの公開ページ レビュー一覧

レビュー

  • 火の鳥 オールカラー画集 [愛蔵版]

    手塚治虫

    素晴らしいの一言

    連載雑誌の表紙、連載時の扉、単行本の表紙を中心に「綺麗な」火の鳥が満載で「素晴らしい」の一言です。カラー印刷が映え、長期保存に耐える紙質にも満足です。冒頭、COM創刊号の表紙とCOM連載の黎明編の扉から始まるのも、ある意味必然と思料します。今回の画集を最後まで一覧し、(別のレビューでも書いたと記憶しますが)手塚治虫の色彩感覚は、本当に秀でていると感じます。全集に続き、カラー画集が発刊され、私の「火の鳥」蔵書はますます充実し、嬉しい限りです。中でも、今回の「火の鳥カラー画集」は、既刊の「扉絵原画コレクション」共々何度も繰り返し鑑賞することでしょう。(なお、P.86の下の画は、おそらく「赤旗」に載ったものではないでしょうか。手塚治虫は「タイガーランド」を赤旗日曜版に連載していましたから、そのつながりで、一時期、手塚治虫のイラストなどが、赤旗に載っていたと聞きました。地図上の北朝鮮と日本を結んで「国交正常化を」と書いてあることから推理・推察しました。)(2019/06/20)

  • バビル2世 《オリジナル版》 1

    横山光輝

    スピーディーなストーリー展開にわくわく

    バビル2世は未見でしたが、横山光輝のSF漫画で、かつ8巻構成の長編物と言うことで迷わずに予約しました。第1巻の到着と同時に読み始めましたが、時間が経つのも忘れて読了してしまいました。横山光輝のコマ割りは、B5判で4段かつ一段のコマ数が3乃至2を基本とし、その組み合わせの大きさのコマで成り立っています。なおかつ、大きなコマでも無駄な空間がほぼ皆無で、場面設定や画面構成力の高さがうかがえます。絵や線も見やすく、コマの流れもスムーズで、とても読み易いです。一方で、怪鳥ロプロスのいくつかの飛翔シーンでは大きくコマをはみ出して描かれており迫力を感じます。物語の展開は無駄がなく、各話ごとに山場があり、(連載時の)次回号への期待を持たせる(次回が待ち遠しいと思わせる)話の区切り方も上手いです。実際、「オリジナル版」も2ヵ月後の発刊までの時間を長く感じるほどで、毎月発刊して欲しいくらいです。正直言って嵌まってしまいました。(2019/03/15)

  • おとなの絵本 千夜一夜物語

    手塚治虫 監修 / 白石かずこ 文 / 虫プロダクション+やなせたかし 絵

    カラーの絵が素晴らしい物語

    DVDは先に視聴済ですが、今回の復刻本は全くの初見です。本は上製クロスで高級感があり、オールカラーの印刷も綺麗で素晴らしく、DVDの画面が目の前に鮮やかによみがえります。反面、少し残念に思う面もあります。まず箱がきっちり過ぎて出し入れしている間に本のカバーが傷むのが目に見えています。後ほんの数ミリ余裕を持たせられなかったでしょうか。もっと残念なのは、ページによって、文章の文字の色とバックの色の組み合わせが、必ずしも読みやすい組合わせでなかったことです。元の本がそうだったのでしょうが、この出版物そのものに対しては(筑摩書房版も含めて)そのような感想を持ちました。総じて、DVDを見た後に見る、カラーストーリー本と言う位置づけにするなら、ファンにとっては見逃せない出版物と言えます。(2019/03/12)

  • 僕らが愛した手塚治虫≪推進編≫

    二階堂黎人

    手塚治虫の年代記的内容

    「僕らが愛した手塚治虫」は今回購入の「推進編」以外にも購入しているが、その内容は、個人的には「手塚の活動や業績を、ほぼ時系列に、エピソードや考察を交えながら、熱心な手塚ファンである筆者の目を通して跡づけるような『年代記』」と理解しています。今回の「推進編」もまさにそのような内容になっており、作品発表当時の情勢や背景にも触れながら、作品に関わる貴重な記述が盛り沢山にありました。本文を読み進みながら、「ああ、そうだった」とか「そんなことがあったのか」とか「そういうことだったのか」等とつぶやくこと頻りでした。(2019/03/10)

  • I.L アイエル ≪オリジナル版≫

    手塚治虫

    B5判型と良い紙質で手塚作品を楽しむ贅沢さ

    I.L アイエルは、昔購入した大都社版(B6判仕様)で一度読んだことがあります。内容的にはほぼ同じようですが、オリジナルのB5判で読むと絵の迫力や訴求力が格段に違いました。作品に新たな生命が吹き込まれたかのような錯覚を感じました。(2019/03/10)

  • 手塚治虫の旧約聖書物語 In The Beginning [豪華9枚組コンプリートDVD BOX+公式スペシャルガイドブック]

    教文館出版部 編 / 手塚治虫 原案・構成 / 手塚プロダクション 制作

    火の鳥、ジャングル大帝、ブッダと並ぶマイベスト(大河ドラマ編)です

    画面が綺麗で丁寧な造りというのが第一印象です。ストーリーの運びも、急がず間延びせず、程良く上手くまとまっています。長編・大河物でこそ手塚の良さが生きると、改めて再認識しました。「火の鳥」「ジャングル大帝」「ブッダ」等、しかりです。連載ものではない書き下ろしの長編作品を一度読んでみたかったという思いを今更ながら強く感じました。(2019/03/06)

  • 人間昆虫記 ≪オリジナル版≫ 完全限定版

    手塚治虫

    40数年振りの再会

    約40年前に大都社のハードコミックスで読んで以来の再読です。大都社版は、B6版の上質な紙に印刷されており、今でも黄ばみなどがありません。しかし、改めてB5版で読むと、絵の訴求力や、コマ割り・アングルからくる迫力が違いました。大都社版では、黒塗りにされていた縦長のコマが、実はあらすじを書いてあったところだと分り、興味津津でした。反面、スリーブは入れにくく、書籍を傷め易いので、使用していません(分解して二つ折りにして、クリアファイルにて保管しています)。普通のBOXの方が良かったと思います。また、尾崎秀樹さんの解説文が再録されていれば、なお良かったです(著作権の関係?)。閑話休題、次に復刊が予定されている「I・L」も大都社版で読みましたが、今から復刊ドットコム・B5版「I・L」の到着が待ち遠しいです。(2019/02/15)

  • 完全限定版 やじうまマーチ -手塚治虫学年誌傑作集-

    手塚治虫

    貴重な復刊作品

    その年代が過ぎると、学年誌にはなかなか目が向きにくく、掲載された作品についても情報が無く、今回の復刊はとても貴重だと感じます。まして、カラーページが当時のまま再現されていると言うことで、迷わず予約しました。作品内容も読み手の年代を意識し、ストーリー展開や登場人物の言葉使いに工夫が見られます。勿論、大人が今読んでも十分楽しめる内容でした。(2019/02/15)

  • クレオパトラ <完全版>

    手塚治虫 原案・監修 / 坂口尚 漫画

    映画とは別作品

    映画を見て、その後DVDでも視聴しましたが、COM増刊号の存在は知りませんでした。そんな私なので、高い関心と興味を持って読みましたが、映画とは異なる登場人物の姿形(すがたかたち)に違和感を感じました。ストーリーはほぼそのままなのですが、やはり「パロディや遊び」が削られていたのは残念でした。漫画でも表現できる「パロディ」はあったと思います。坂口流の「パロディ・遊び」は無かったのでしょうか。漫画→映画の順で見たらまた印象が違っていたかも知れませんが、単なるコミカライズという印象で、「坂口版クレオパトラ」とでも言うものが見たかったです。反面、鼎談や脚注部分のメモは、作品を深く理解する上でとても参考になりました。コレクションの一冊として大事にしまっておきたいと思います。(2019/02/14)

  • 【バーゲンブック】手塚治虫物語 全3巻

    伴俊男 ほか

    手塚治虫の生涯を……。

    手塚治虫の自伝本や自伝的的な読み切りマンガはいくつかあるが、この「手塚治虫物語」は、自伝本を読むよりは手軽にその生涯知ることが出来、いくつかの読み切りストーりーの間を繋げて埋めてくれるものである。実際に所々には、物語の進行に沿って、過去に発表された作品の「一コマ」が挿入されており、その作品自体も、新たな感慨で読むことが出来るという副次効果もある。ご本人が、自伝本では語っていなかった場面もあり、手塚治虫の生涯の新たな一面を知ることが出来、作品のバックグラウンドを興味深く知ることも出来た。(2018/11/27)

  • 空とぶラビ

    手塚治虫

    絵に魅入りました

    大判の絵本で、絵がすばらしいです。手塚治虫は色彩感覚も豊かだと分ります。お話もどこにでもありそうで、少しの示唆がさりげなく含まれています。子供の頃を思い出し、幸せな気持ちになります。(2018/11/24)

  • リボンの騎士 箔押し箱入り上下巻セット

    手塚治虫

    普及版のリボンの騎士

    カラー版の10分の1以下のお値段で、なかよし版リボンの騎士が読めたのは良かったです。ただ、B6判別冊付録の部分もB5判に拡大されているので、ここは、元通りのB6判型で掲載しても良かったかなと思います。(2018/11/23)

  • 三つ目がとおる 《オリジナル版》大全集 8

    手塚治虫

    三つ目がとおる、ついに大団円

    隔月刊で全8巻。「やはり長かったなあ」と言うのが感想。SFっぽい面あり、荒唐無稽な面もあり、手塚治虫の世界を十分に堪能しました。その昔「冒険狂時代」を読んだときの懐かしさも感じました。三つ目がとおるの一番好きなところは、ストーリーが分っていながら、何度読んでも「わくわく」「はらはら」するところです。次の「大全集」はどの作品になるのか、にも期待したいです。(2018/10/28)

  • アニメーション 「宮沢賢治 銀河鉄道の夜」設定資料集 増補新装版

    33年振りの再会

    1985年公開の劇場用アニメ「銀河鉄道の夜」を見るまで、ますむらひろし(敬称略、以下同じ)には全く興味が無かった。しかし、このアニメでは、ますむら独特のキャラクターが妙にマッチしていて、同時に谷山浩子の詩にも興味を引きつけられたのを覚えている。当時発売されたという設定資料集は、情報不足もあって、その存在を知ったときには絶版になっていました。今回の復刊を知ったのは、まさに偶然で、とてもラッキーでした。当時の映画のパンフレットは大事に保管しており、設定資料集との「再会」をとても喜んでいます。ますむらファン、アニメファンはもとより宮沢賢治ファンにとって、「大切なもの」になること請け合いです。(2018/09/30)

  • MW(ムウ) 《オリジナル版》 BOX

    手塚治虫

    感激・感動の上下BOX版

    まず立派な箱に感激。ボックスと言っても使えない(使わない方がまし)仕様の物が昨今は多いが、今回は当りでした。もちろん本体の作りもデザインもよく完全に愛蔵版です。この頃の絵柄が変わった手塚作品は、完全には読めていなかったので、わくわくしながら読みました。(2018/08/15)

  • ダスト18

    手塚治虫

    8と18を再度読み比べ

    今回の「ダスト8」の出版を聞き、先行して「8」を取り寄せ読み比べてみました。ここまで変わるとは、改変とは言えず、別作品のようです。やはりオリジナルで読むことの貴重さを改めて実感しました。(2018/08/15)

  • グレート・マジンガー 1974-75 [初出完全版]

    永井豪とダイナミックプロ

    取り敢えず完結

    他社の「グレンダイザー」や「ゲッタ^ロボ」に続いて「Z」と「グレート」が出版され、私の中ではひとまず完結しました。やはり復刊.コムのB5判での出版はすばらしいです。「ほぼ完全版」ではありますが、連載時を知らないものにとって、こうして一気に読めるのはありがたいです。(2018/08/15)

  • 三つ目がとおる 《オリジナル版》大全集 6

    手塚治虫

    三つ目がとおるの謎が解けていく

    昔、講談社のKCコミックスで細切れ的にヨミ、いくつかの疑問点を抱いたままになっていましたが、こうして連載どおりに通読すると謎が解けていき、また別の楽しみにもなっています。(2018/08/13)

T-POINT 貯まる!使える!