復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

くもも。。さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 風土記

    【著者】武田祐吉

    岩波文庫版はたまに古書店で見かけますが、ほとんどは戦前のもので、それほど手ごろな価格では販売されていません。しかも、角川文庫版にいたっては入手困難といわれています。なぜ、これほどの古典が気軽に購入できないのでしょうか。(2004/08/23)
  • 平安貴族

    【著者】橋本義彦

    幸いなことに、だいぶ前に入手できました。平安時代の勉強にとても参考になる本なので、投票させていただきます。(2004/08/21)
  • 風土記

    【著者】作者不詳、小島瓔禮 校注

    近年、角川文庫版は入手困難といわれ、古本屋さんを探すこと数年、最近やっと入手しました。また、岩波文庫版もたまに見かけますが、ほとんどは戦前のもので、それほど手ごろな価格では販売されていません。なぜ、これほどの古典が気軽に購入できないのでしょうか。(2004/08/21)
  • 三国史記倭人伝

    【著者】佐伯有清

    長い間探し続け、古書店で購入しました。もっと手軽に入手でればと思う1冊です。(2004/02/04)
  • 変体漢文

    【著者】峰岸明

    峰岸さんの大著『平安時代古記録の国語学的研究』よりも利用しやすいように思います。古記録を読む上でたいへん参考になる本です。(2004/02/03)
  • 吾妻鏡

    【著者】龍 粛

    鎌倉幕府史や変体漢文の勉強になります。(2004/02/02)
  • 建武年中行事註解

    【著者】和田英松

    コンパクトで便利です。(2004/02/02)
  • 平安時代史事典

    【著者】角田文衛

    吉川弘文館の『国史大辞典』全15巻と同じように丁寧な解説で使い勝手のよい本です。叶うものなら手元に置きたい辞典の一つです。(2004/01/31)
  • 棄景(全3冊)

    【著者】丸田 祥三

    今、どこを探してもないですね。
    丸田さんの写真はもちろんですが、エッセーもおもしろいです。『1977鉄道少年の旅』を一読して以来、ファンになりました。
    ・・・先日、三部作に未発表作を加えた『棄景 origin』を購入。重厚な写真集に仕上がってると思います。(2003/09/22)

V-POINT 貯まる!使える!