復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

tonshiさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 同じ月を見ている

    【著者】土田世紀

    6巻が絶版になってしまい、7巻を持っているのに未だに読むことができません。なので、ぜひとも復刊お願いします。(2004/02/06)
  • 俺節

    【著者】土田世紀

    9巻が未だ手に入りません( ´Д⊂ヽ 最終巻なので、何年も結末を知らないままです。(2004/02/06)
  • ウィザードリィ・外伝2 イマジネーションズ ガイドブック

    【著者】ベニー松山

    風龍を読んで、ベニー松山氏の虜になりました。氏がこの作品のシナリオを担当しているとのことで詳細の載っているこの本をぜひ復刊していただきたいです。(2004/02/06)
  • 迷宮 Interactive museum

    【著者】末弥純画/難波弘之音楽

    Wizで末弥純氏を知り、その雰囲気のある絵に惚れました。(2003/11/21)
  • ウィザードリィ小説アンソロジー

    【著者】佐山アキラ、手塚一郎、ベニー松山

    これを読んで、懐かしいWizの世界観にひさしぶりに浸りたいです。(2003/11/16)
  • 末弥純ウィザードリィ・ワークス

    【著者】末弥純

    末弥純氏の画風でWizの世界に引き込まれました。その作品を画集として、ぜひ手に入れたいです。(2003/11/14)
  • メタルスレイダーグローリー ファンブック

    【著者】HIPPON SUPER!編集部・編 構成・文/成沢大輔 イラスト/★よしみる

    やっとのことでソフトを入手できたので、ファンブックもぜひ欲しい!(2003/11/14)
  • 学校であった怖い話 上・下

    【著者】飯島健男

    ゲームは入手できたので、こちらもぜひ読んでみたいです。(2003/11/14)
  • 学校であった怖い話S 完全攻略ガイドブック

    【著者】NTT出版 編

    やっとソフトを手に入れました。せっかくなので完全クリアを目指したいので、攻略本もぜひ欲しいと思います。(2003/11/14)
  • メガドライブメガCDオールソフトカタログ

    【著者】BEEP!メガドライブ

    サターンからセガファンとなった自分としては、メガCDについての知識は皆無に近いので、知識を深めるためにもぜひ入手したいです。(2003/11/14)
  • オムニプレゼンス 「lain」安倍吉俊画集

    【著者】安倍吉俊

    『lain』で安倍吉俊氏のファンになりました。ぜひ復刊して、手に入れたいです。(2003/11/14)
  • scenario experiments lain the series

    【著者】小中千昭/著

    『lain』についての詳細が知りたいので、ぜひ欲しいです!(2003/10/31)
  • visual experiments lain

    【著者】安倍吉俊/岸田隆宏

    『lain』についての詳細を知りたいので、ぜひ欲しいです!(2003/10/31)
  • ファミコン必勝本 創刊号~

    【著者】ファミコン必勝本編集部、田尻智他

    ヒッポンスーパーの方は今でも大事に持っていますw
    創刊当時のものは、まだ見たことがないのでぜひ復刊してもらいたいです!
    この雑誌のおかげで隠れた名作をたくさん楽しめました。(2003/09/03)
  • ウィザードリイ4 ワードナの逆襲

    【著者】手塚一郎

    ベニー松山氏を知ったのが、ヒッポンでした。この作品は未読なので、ぜひ復刊して欲しいと思います。(2003/07/22)
  • クインティ Quinty

    【著者】杉森建(ゲームフリーク)

    今でも雑誌をとっており、時々読み返しています。ぜひ単行本化を!(2003/07/22)
  • BEEP! メガドライブ 全65冊

    【著者】各ライター

    サターンからのセがユーザーなので、それ以前のセガに関する資料としてぜひ見てみたいです。(2003/05/01)
  • BEEP(ビープ)「1985年1月号~1989年6月号 全54冊」

    【著者】ライター多数

    サターンからのセがユーザーなので、それ以前のセガに関する資料としてぜひ見てみたいです。(2003/05/01)
  • 栄光なき天才たち 全17巻

    【著者】伊藤智義 作 / 森田信吾 画

    運がなかっただけの、報われなかった天才たちの物語です。
    読んでいると、歴史に埋もれていった天才はたくさんいたんだな、と想像が膨らみます。(2003/04/24)
  • 志村貴子単行本未収録作品集

    【著者】志村貴子

    「敷居の住人」でハマってしまいました。
    ぜひ、過去の作品も読んでみたいので投票します。(2003/04/24)

V-POINT 貯まる!使える!