復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

T-POINT 貯まる!使える!

小々田甲児さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 3ページ

復刊リクエスト投票

  • 光の戦士ダイヤモンド・アイ

    【著者】川内康範 原作 / 橋本勝巳 ほか 著

    世代柄、この時期の川内ヒーローはぜひとも読みたいですが、分けても本作は興味がありますね。テレビ本編が漫画化でどのように変わったのか?読みたいです。扉絵だけは資料本でみましたが、ヒロインがかなり美しく描かれてるみたいです。「サンデー」版と「テレラン」版、併せて読み比べたいですね。(2009/06/11)
  • スーパーロボット レッドバロン

    【著者】野口竜

    幼児期の作品なので、無条件に読みたいです。本作のデザイナーで、後年「戦隊」や「宇宙刑事」も手掛られた野口氏の漫画作品ということでも貴重です。グラビア記事なども復刻して、できるだけ当時を再現してほしいですね。あと、ヒロインの秘蔵特写もあったら嬉しいかな・・・?。(2009/06/11)
  • 宇宙鉄人キョーダイン(土山よしき版)

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・土山よしき

    「キョーダイン」といえばスパークするギャグ漫画化した成井(テレビマガジン)版がよく語られますが、掲載誌(テレビランド)を考えれば、石森師匠もここまではと思うくらいシリアス・ハードな本作も忘れられません。当時単行本を読みましたが、その凄さに呆然としました。エピソードによってはトラウマ物も・・・。これのみでも珠玉でしたが、当時の例に漏れず前半のみの収録。ぜひとも完全版を読んでみたいものです。(2009/06/11)
  • 科学忍者隊ガッチャマン(学年誌版)

    【著者】原作・吉田竜夫

    幼児期の作品なので、ぜひ読みたいです。併せて当時のグラビア記事(ゴッドフェニックスやギャラクター基地の内部図解など)も収録していただければ、当時の空気が甦って嬉しいです。(2009/06/11)
  • ウルトラシリーズ(学年誌版、その他)

    【著者】坂丘のぼる他

    2期(「帰マン」~「レオ」)世代ですが、個人的には70年前後から75年くらいまでの掲載マンガとグラビア記事を併せて読みたいですね。もっと広く、1・2・3期と各世代に分冊構成されればその時代毎の変遷も楽しめると思います。各世代間による軋轢と偏重には辟易ですので、スマートに各時代の「ウルトラ」を楽しみたいです。(2009/06/11)
  • なぜなに学習図鑑 全巻

    【著者】石原豪人 小松崎茂 梶田達二 前村教綱 渡辺正実 南村喬之 中西立太 柳柊二 山本耀也ら

    「ウルトラ怪獣」を誕生日にプレゼントしてもらい、その豪華さと重さに圧倒されたのを鮮明に覚えています。その他「空とぶ円盤」や「世界のなぞ」など、内容もさることながら迫力のありすぎる挿絵に魅了されました。こればかりはいくら情報量が増えても画面の向こう側に過ぎないテレビやネットの敵うべくところではありません。あの魅力と迫力を湛えた謎の怪獣や宇宙人たちにもう一度逢いたいですね。(2009/06/11)
  • なぜなに学習図鑑 世界の大怪獣

    【著者】小学館

    数ある同シリーズの中でも、本著ほど高値の花はございません。他著も含め、今日となっては一笑に伏される内容かもしれませんが、視点をずらせばこの程度の夢想も許されなくなった現実が身に染みます。まぁ、童心に帰って、その美麗で迫力のある名画にひたりたいですね。「空とぶ円盤」などとのカップリングで復刻していただければ嬉しいものです。(2009/06/10)
  • ひょうたん

    【著者】内山まもる

    小学生時代、「冒険王」を愛読してました。テレビ番組の漫画化作品が多い中、ベタな素材にも関わらずぐいぐい引き込まれていきました。チームメイトも隅々までよく描かれ、ライバルとなる相手校選手も超人然とした者はなく、等身大の少年による群集劇として名作だと思います。掲載誌がテレビキャラクター誌と認識されていたのと、単行本には半分ほどしか収録されていなかったことから、当時者には「ドカベン」や「リトル巨人くん」ほどには記憶されていないようですが、内容的には決してひけをとらない名作です。ぜひとも完全版を。そして、願わくば30年目の第2部を。(2009/06/10)
  • ウルトラマンシリーズ 未復刻分

    【著者】内山まもる

    幼児期に読んで以来、コンビニ本ではありましたが実に30余年を経て再会できた感激は忘れられません。聞けば、まだまだ未復刻の話が多いとの事。しかもそれが当時の幼児としては堪えられない「ウルトラ兄弟」競演の話というからお願いせずにはおれません。当時のトビラや柱も含めて、ぜひとも読みたいものです。(2009/06/10)
  • 怪獣大百科事典

    【著者】不明

    かの大伴昌司による伝説の名著として、その高名は後の変身世代にも轟いております。付録という性質上、まさに幻となっておりますがぜひとも拝読したい一冊です。(2009/06/10)
  • 仮面ライダー大図鑑(スカイライダー,スーパー1,ZX編)完全版

    【著者】監修:石森プロ

    第一次(1号~ストロンガー)世代の者ですが、それを抜きにしても、高橋和光氏による前7巻は抜群の名著でした。80年代初頭の本3作は資料文献が少ないことで期待もしていたのですが、ついに実現できずとても残念でした。「ウルトラマン」もそうですが、この時期の作品をもう少し見直すべきだと思います。劇場での復活を機に、高橋氏にももう一度辣腕を奮って欲しいものです。(2009/06/10)
  • マジンガーZ大全集

    各作の敵ロボットがカラー掲載されているという点で貴重な文献です。企画から製作に至る経緯や携わったスタッフのコメントも貴重で、ロボットアニメを広く考察する意味でも重要な存在だと思います。(2009/06/10)
  • グレートマジンガー/UFOロボ グレンダイザー

    【著者】今道英治

    原作者自らの手による「テレビマガジン」版やテレビとは趣を異にした「冒険王」版に比べ、あまり省みられない「テレビランド」版ですが、ダイナミックなアクションという点では秀逸と思います。チョウチンアンコウ呼ばわりされるデモニカやゾウガメと罵倒されて涙するギルギルをもう一度読みたいですね。(2009/06/10)
  • 原色怪獣怪人大百科

    【著者】ケイブンシャ

    「ウルトラマン」のリバイバルから始まり「仮面ライダー」「マジンガーZ」の登場で空前絶後の戦国絵巻と化した当時のキャラクターモノのブームを体感した世代にとり、本シリーズはまさに絶対的バイブルと言えましょう。記述のデータも詳細で、世代人ならば好事家ならずとも癒される事と思います。理屈ではなく、ひたすらの願望としてお願いしたいですね。(2009/06/10)
  • ゲッターロボG

    【著者】永井豪 原作 / 石川賢 画

    テレビ放送と原作漫画を平行して見た世代には各児童誌掲載作も立派な「ゲッターロボ」です。前述の各作に単行本未収録となった桜田版「ムサシの最期」を加えて、出来れば当時のカラーグラビアも収録して、ヒーローとしての「ゲッターロボ」を実感したいです。(2009/06/10)
  • UFOロボグレンダイザー(完全版)

    【著者】永井豪/岡崎優.他

    原作を引き継いだ形の本作が当時以来、単行本で未完のままなのはどうしても納得いきません。リアルタイムの「マジンガー」を締めくくる意味で「テレビマガジン」版の完全収録はぜひとも実現して欲しいですね。(2009/06/10)
  • アクマイザー3/超神ビビューン

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・山田ゴロ

    低学年のときに読みましたが、とても印象深い作品でした。76年2月号だったと思いますが、「善良な人間が鬼になる」ということはどういうことか?を描き、非常に戦慄した記憶があります。ヒーロー物としても「石森作品」としても隠れがちの存在ですが、レアとかメジャーとかとは別に、もう一度読みたい作品ですね。(2009/06/10)
  • 鉄人タイガーセブン

    【著者】小畑しゅんじ/一峰大二(原作・うしおそうじ)

    作家が異なっていたせいか?、同誌の一連作(「スペクトルマン」「ライオン丸」連作「ザボーガー」)が単行本化されたおり、本作のみ外れていたのが残念でした。当時期の幼児として強くお願いしたいですね。(2009/06/10)
  • レッドバロン(時里信一版)

    【著者】時里信一

    保育園時の作品なので、とても愛着があります。当時のカラーグラビアや図解と共に拝読できれば嬉しいですね。(2009/06/10)
  • 怪獣画報

    【著者】監修・円谷英二 文・小山内広 大伴昌司

    次巻「怪獣図鑑」と共に、怪獣の時代を紐解くには不可欠なものと思います。怪物や超人が児童の夢のためにだけ存在した時代を味わいたいですね。(2009/06/10)

T-POINT 貯まる!使える!