復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

ミッチャンさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 続・谷山浩子楽譜全集: レコード・コピー・ギター弾き語り

    【著者】谷山浩子

    『レコード・コピー・ギター弾き語り』という曲集が、現在ではあまり目にしなくなった気がします。谷山浩子さんのやさしさや不思議な完成の歌詞を、しっかりとした楽譜で弾き語りしてみたいです。(2020/01/22)
  • アニメソングデータファイルブック(1992-1998)

    【著者】不明

    誰もが知っている懐かしのアニメソングは、口ずさんだり、楽器で奏でたいと思うことが良くあります。でも、収録された楽譜は、ほとんで出回っていないし、ほとんどのものが絶版している。同時代のアニメソングを集めた楽譜集を是非とも復刊してください。(2019/07/03)
  • かすみ草にゆれる汽車

    【著者】内田善美

    「かすみ草にゆれる汽車」は、内田先生が後に発表される「草迷宮……」や「星の時計……」よりもストーリーや絵柄は軽いですが、すでに人間の深層心理をしっかりと捉えていることにハッとさせられます。貴重な初期の短編を収録した作品集なので、内田先生の作品のコンプリートを目指している方には、ぜひに揃えていて欲しいと思います。
    もちろん、私も頑張って作品集めをしております。それにしても、なんとか、内田先生のコミックスやイラスト画集等の復刊にめどが立つように願っています。(2019/05/07)
  • 空の色ににている

    【著者】内田善美

    内田善美さんの作品は、ストーリーは人間の内面を深く突くものだし、絵柄もガラス工藝のように繊細で、写実に溢れている。「ああ、この方は、自分の魂を削って物語を描かれているんだな」って感じる。ぜひ、じっくりと読んでみたいです。復刊される日を待ちこがれています。(2019/01/17)
  • ふしぎの国のアリス

    【著者】陸奥A子

    乙女チックな陸奧A子先生のかわいい絵柄が大好きです。(2018/10/02)
  • 星の時計のLiddell 全3巻

    【著者】内田善美

    写真のような精密なタッチと深い物語性。内田善美先生の作品は、大好きです。(2018/08/21)
  • ニューヨークスタイルのマフィンとスコーン、ビスケット

    【著者】平野顕子

    ニューヨークスタイルのマフィンやスコーンについて、分かりやすく語られている。おしゃれな一冊です。(2018/07/10)
  • キラキラ☆プリキュアアラモード 設定資料集 決定版

    【著者】東堂いづみ

    プリキュアシリーズは、アニメ化された様々なシリーズがありますが、『キラキラ☆プリキュアアラモード』は、
    登場人物が、かわいいのでイイですね。設定資料集があってことを知らずに、顔そびれてしまいました。ぜひとも、復刊してほしいです。(2018/05/08)
  • カードキャプターさくら サウンド トラック集

    【著者】なし(参照ページに表記されてませんでした。)

    『カードキャプターさくら』は、大好きで、
    アニメを欠かさず観ていました。
    でも、『サウンド トラック集』があるということを、
    ここ、復刊リクエストで初めて知り、
    ぜひとも手に入れたいと思いました。(2017/04/17)
  • THEチェリー・プロジェクト 全3巻

    【著者】武内直子

    美少女戦士セーラームーンが有名すぎて、その陰に隠れてしまっているが、この『THEチェリー・プロジェクト 全3巻』も、武内直子先生らしいかわいい作品だと思う。ぜひとも復刊をお願いします。(2017/01/11)
  • 王立宇宙軍制作記録集

    【著者】ムービック

    オネアミスの翼、王立宇宙軍制作記録集は、
    ガイナックスの大本となる作品。
    アニメをみて、精密な精巧な作り込み(例えば、シロツグの乗った宇宙船の発射シーンで極低温の燃料タンクが詰まったロケットの筐体から、氷がハラハラと輝きながら落ちて行く描写などなど……)に感動した物です。
    その設定集で、くわしい説明に触れてみたい。(2016/10/03)
  • ピーチパイ・デイズ

    【著者】榛野なな恵

    榛野なな恵先生の著作は多数ありますが、
    全てに共通するのは、多数派に安寧することが
    必ずしも幸せとはいえないというメッセージ。
    自分らしく生きるために必要な
    『ささやかな抵抗』を、その作品を読んでも
    感じました。
    のちの『Papa told me』のテーマが
    早くもこの作品に表れているのも興味深い。
    ぜひ、『パイナップルモーニング』のセットで
    手元におきたい名作です。(2016/08/04)
  • 太田裕美全曲集

    【著者】太田裕美

    父が、太田裕美さんのファンです。
    私が幼い頃に、当時の流行りだったギターを
    弾きながら、木綿のハンカチーフや
    赤いハイヒールを歌ってくれたのを
    懐かしく思い出します。
    いつの間にか、楽譜集が行方不明になったので
    復刊されたら、父にプレゼントしてあげたい。
    一緒に、木綿のハンカチーフを歌いたいです。(2016/08/03)
  • ソムニウム夜間飛行記

    【著者】内田善美

    内田善美先生の画集は、
    『全てを蒐集し、後世へと引き渡す』です。
    まるで、美術館に所蔵されている名画たちのように。

    そこに描き込まれた魂の鼓動を
    この身の全てで、受け止めたい!

    それほどに、素晴らしい作品だと思います。

    復刊は難しそうですが、
    どうか、頑張って『ソムニウム夜間飛行記』を
    今一度、この世に復活させてください。(2016/07/07)
  • ガールズ&パンツァー アニメ版権イラスト画集 戦車道少女寫眞集・壱

    【著者】バンダイビジュアル

    最近『ガールズ&パンツァー』を知って、好きになりました。『イラスト画集』があるなら、ぜひ手に入れて、もっと細かな設定や情報を知りたいです。(2016/04/05)
  • ビックキッドブルース

    【著者】榛野なな恵

    売れない小説家正嗣氏と居候の日原、家出してきた義妹のりらちゃん。
    『世間の常識』という見えない首輪をはめられることを
    嫌った三人三様の葛藤の物語です。
    後の『Papa told me』に通じる榛野なな恵先生の世界観を
    感じます。
    スタイリッシュでオシャレな絵柄もステキですね。
    ぜひとも復刊してほしいです。(2015/10/07)
  • こんぺい荘のフランソワ

    【著者】陸奥A子

    絵本作家を目指す少女(フランソワ)と、
    彼女が住むアパート『こんぺい荘』の住人たちの
    ハートフルな物語。

    絵柄もストーリーも、陸奧A子さんの博愛精神に
    充ち満ちた珠玉の傑作だと思います。

    『夢を諦めない大切さ』を、私はこの作品から
    学びましたよぉ。。(2015/07/02)
  • papa told me 画集

    【著者】榛野なな恵

    『普通の大人』になってしまった人々に投げかける
    素朴で、じつは真相をついた疑問。
    papa told meに限らず、榛野なな恵さんの描く世界で
    読者に繰り返し投げかけられるメッセージを
    この作品でも感じます。

    画集は、そんな哲学をはなれて、スタイリッシュで
    ハイセンスな榛野なな恵さんの世界を感じることが
    できます。
    ぜひとも、復刊してくださいませ。(2015/03/12)
  • ふしぎの国のアリス

    【著者】陸奥A子

    ルイス・キャロルの『不思議の国のアリス』から
    『三月うさぎのティーパーティー』等の名場面を
    抜粋して、陸奧A子さんがマンガタッチの挿絵を描いた
    大判の作品です。

    原作の挿絵がリアルだったのに対して、
    こちらは陸奧A子さんの微笑ましい絵柄がステキです。
    漫画家さんが、名作を絵本にしたシリーズは
    他にもありますが、私のイチオシは、
    やはり陸奧A子ヴァージョンの『ふしぎの国のアリス』
    だと思います。
    ぜひに復刊をお願いいたします。(2015/03/05)
  • 鋼の錬金術師 第6巻(初回限定特装版)

    【著者】荒川弘

    TVアニメ、欠かさず観ていました。
    『初回限定特装版』、欲しいです!(2014/12/07)

V-POINT 貯まる!使える!