復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

naktomさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 陸軍中野予備校 全5巻

    【著者】安永航一郎

    古本屋で一度見かけたことがあるくらいです。
    復刊されれば読んでみたい。(2003/01/07)
  • アヂィアデ

    【著者】ロティ

    日本の近代文学を考える上でぜひ参考にしたい。(2003/01/07)
  • ロティの結婚

    【著者】ロティ

    芥川との関わり、オリエンタリズムの問題を
    考えるためにぜひ参考にしたい。(2003/01/07)
  • 大学教育と市場機構

    【著者】藤野正三郎

    内容は知らないが、読んでみたい。(2002/12/20)
  • ガルガンチュワとパンタグリュエル物語

    【著者】ラブレー

    手に入らないとは知りませんでした。渡辺一夫
    の達成を読んでみたい。(2002/12/20)
  • 法の精神

    【著者】モンテスキュー

    中・高等学校の授業で紹介されるような本は
    いつでも購入できるようにしておいていただきたいです。
    需要はあると思います。(2002/12/20)
  • 自由の新たな空間

    【著者】フェリックス・ガタリ&トニ・ネグリ

    今月(2002年12月)末に大著"Empire"(マイケル・ハート
    との共著)の邦訳が刊行されるらしい。『構成的権力』も翻訳刊行
    されたし、NHKでも特集が組まれた。これを期に復刊
    してほしい。(2002/12/20)
  • 国境の越え方

    【著者】西川 長夫

    最近出た姜×森巣『ナショナリズムの克服』で紹介
    されていました。(2002/12/20)
  • パルチザンの理論

    【著者】シュミット

    シュミットというと謎めいたイメージがあります。
    ぜひ書かれたものを読んでみたい。(2002/12/20)
  • 正義論

    【著者】ロールズ

    復刊を強く希望します(2002/12/20)
  • 論争 歴史と階級意識

    【著者】池田浩士/編訳

    「プロレタリアートの意識」とは?
    ぜひ読みたい(2002/12/20)
  • 行為としての読書 美的作用の理論

    【著者】ヴォルフガング・イーザー 著 / 轡田收 訳

    『作者の死』のバルトとともに、現代において読書や読者の問題を
    考える上で、押さえておかなければならない必読書
    だと思うから。(2002/08/27)

V-POINT 貯まる!使える!