復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

maimi09さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 3ページ

復刊リクエスト投票

  • Cの解法と設計 (アジソンウェスレイ・トッパン情報科学シリーズ56)

    【著者】J.R.ハンリー, E.B.コフマン, F.L.フリードマン

    本書は、出版社が倒産してしまったので入手困難。入門者がプログラミングの基礎をスキルアップするのに善い本だと思われる。(2008/02/09)
  • 手作りランジェリー アウター感覚で着るインナー大集合!

    図書館で閲覧することもあるのですが、貸し出し中とかで見れないこともあるので1冊欲しいかな。と思います。(2007/12/31)
  • たぬき学校

    【著者】今井誉次郎

    わたしも宿題は苦手でして・・・・(2005/09/22)
  • Cによるらくらく構造化設計 ―ソフト開発の効率アップ!―

    【著者】国友義久

    既に蔵書している本であるが、プログラミングを学んでいるが脱初心者を目指すのにお勧めできるいい本なので復刊を望むところである。(2003/10/10)
  • 入門エレクトロニクス(全10巻)

    【著者】丹羽一夫 新井晃 柴崎功 橋本尚 橘瑞穂 泉弘志 田嶋一作

    これらの本を読むことを薦めても、購入できなくては話にならない。(2003/10/01)
  • コミュニケーションの数学的理論

    【著者】C.E.シャノン, W.ヴィーヴァー著 ; 長谷川淳, 井上光洋訳

    コンピュータをいじっている者としては、シャンノン先生の本は必ず読んでみたいですね。(2003/09/24)
  • 実用Cプログラミング生粋のCプログラマへ

    【著者】H.シュルト著 横山直樹(よこやま・なおき)訳

    日本法人が解散してしまって、買いそびれてしまいました。
    日本の図書館で蔵書があるところは片手で指折り(しかも1進数で)数えることの出来るぐらいしかないようです。(2003/09/04)
  • X68000データブック

    【著者】ポプコム編集部編

    往年の名機X68000のハード面とソフト面の両方について書かれた技術資料だそうなので、ぜひ手に入れたい。(2003/09/04)
  • もっと進め ! コードウォリア for Macintosh

    【著者】真紀 俊男

    うちに古いマックがあって、コードウォーリャ優待版を衝動買いしたのですが・・・
    まだ日の目を見ていません。せっかく買ったのだから何か作ってみたいのですが、情報が乏しくって・・・(2003/09/04)
  • ハイクラスC言語 コンパイラ&インタプリタ

    【著者】末石吾朗/小林優

    出版社の図書目録入手したとき、既に品切れ重版なしの絶版になってしまっていて入手できなかった。図書館で調査を依頼しこともあるが見つけることができなかったようである。(2002/09/05)
  • X68000テクニカルデータブック

    【著者】アスキー出版局テクライト編/監修:シャープ株式会社テレビ事業部

    日本の図書館では、国会図書館など全国で数館しか蔵書が確認できない貴重図書です。(2002/09/05)
  • 釣りキチ三平 全65巻+番外編 全2巻

    【著者】矢口高雄

    古本などを探して歩いているのですが、なかなか見つけることができません。集めても保管場所が問題になったりするので、やっぱり電子化たのがいいのかなぁ。(2002/09/05)

V-POINT 貯まる!使える!