ヒュペーリオンさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 水源 【著者】アイン・ランド 河野防衛大臣が愛読書に上げた名著。(2019/11/27) 漢文入門 【著者】前野直彬 漢文の勉強に大変有益な書との評判をかねがね聞いております。(2012/02/10) グスタフ・マーラーの思い出 【著者】ナターリエ バウアー・レヒナー 虚飾に満ちたアルマの回想よりはるかに信頼度の高い貴重な証言。(2010/06/17) わが音楽語法 【著者】オリヴィエ・メシアン 20世紀の偉大な作曲家が自ら記したその音楽語法、是非座右の書としたいです。(2007/07/05) アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本 【著者】アンドレイ・タルコフスキー出版会 図書館で借りて読みました。シナリオと数多くの写真とともに、作品中で用いられているプーシキンや父タルコフスキーの詩が掲載されており、名作『鏡』をじっくり味わうことのできる非常にすばらしい本と思います。(2006/10/18) 対訳 ペレアスとメリザンド 【著者】モリス・メーテルランク 作 / 杉本秀太郎 訳 これは対訳形式になっていて、原文を参照しながら読むことが出来ます。訳も読みやすく、優れていると思います。(2006/10/18) 映像のポエジア 【著者】アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー、鴻英良 卓越した映像作家タルコフスキーの貴重な資料、図書館では借りられますが、ぜひ座右の書としたいです。(2006/10/12) タルコフスキー日記―殉教録―1・2巻 【著者】アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー 難解と言われるタルコフスキーの作品を味わう手がかりとして、監督本人の著書は第一に読むべきものと思います。(2006/10/10) 作法心得 【著者】林實 ネット上で公開されているものを読んだのですが、ビジネス上の立ち居振る舞いについて非常にわかりやすく書かれており大変有益でした。出来ればプリントアウトなどでなく、しっかりした本の形で座右に置きたいと思います。(2005/06/22)
復刊リクエスト投票
水源
【著者】アイン・ランド
漢文入門
【著者】前野直彬
グスタフ・マーラーの思い出
【著者】ナターリエ バウアー・レヒナー
わが音楽語法
【著者】オリヴィエ・メシアン
アンドレイ・タルコフスキーの『鏡』の本
【著者】アンドレイ・タルコフスキー出版会
対訳 ペレアスとメリザンド
【著者】モリス・メーテルランク 作 / 杉本秀太郎 訳
映像のポエジア
【著者】アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー、鴻英良
タルコフスキー日記―殉教録―1・2巻
【著者】アンドレイ・アルセーニエヴィチ・タルコフスキー
作法心得
【著者】林實