PINGAさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 荒野のペンギン 【著者】森下裕美 主人公の名前が某俳優さんと同じだったのがこの漫画を読むきっかけでした。昔、全巻持っていたのですが、ある時何を考えたのか「漫画は全部いらん!」と当時所持していた漫画本を全て処分してしまったのです。なんて勿体ない事を、と後悔してもあとの祭り。作品全体に漂うふわっとした「優しい寂しさ」がなんとも言えず好きでした。是非是非復刊を!(2004/02/16) 杯気分! 肴姫 【著者】入江 喜和 現代版の人情噺みたいで好きでした。何度でも繰り返し読みたいので是非是非復刊を!(2004/02/16) 創作子どもSF全集 全20巻 【著者】豊田有恒 光瀬龍 福島正実 矢野徹 砂田弘他 すごく懐かしいです。「おかしの男」「だけどぼくは海を見た」が大好きでした。公立の図書館に行っても、今時の子供の本の書架(特に日本文学のコーナー)は何だか内容がうすっぺらくて、昔、小さな頃に本のタイトルを眺めてはワクワクしたあの気持ち、今の子供は持てるんだろうかと少し悲しくなりました。是非、あの時のワクワク感をもう一度味わいたいと思います。(2002/09/07) 花きゃべつひよこまめ1~13巻 【著者】篠有紀子 私の友人のオススメだったのですが、長い事読まないでいました。が、先日マンガ喫茶で読んだところ…いいっ、すごく素敵!!すぐに本屋をまわりましたがどこにもなく、ついさっき、絶版という事を知り、大ショック…。是非是非、手元に置いておきたいです~。(2002/01/09) 夢でない夢 【著者】天沢退二郎 (2001/06/23) ちっちゃな淑女たち 【著者】セギュール夫人 私も大好きでした。確か翻訳が三島由紀夫氏の奥方だったと記憶しています。図書館でもなかなかお目にかかれないので是非、復刊して欲しいですね。(2001/05/08) 星とトランペット 【著者】竹下文子 立原えりかさんや安房直子さんに並んでとても好きな作家さんです。本当に何故、こうした上質な国内の作家の作品がどんどん入手できなくなっているのでしょうか…。(2001/05/08) ひかりの国のタッシンダ 【著者】エリザベス・エンライト 小学生の頃、図書館で何気なく手にした本だったのですが、読み終わった後、手放すのが惜しくて何度も何度も飽きずに読み返し、美しい挿絵を眺めたのを覚えています。少し大きくなったから書店に注文したら既に絶版との事。美しいだけではない、凛として強く心優しきヒロインに、もう一度是非会いたいです。(2001/05/08) ソムニウム夜間飛行記 【著者】内田善美 私はこの初版をすでに持っているのですが…。でも多くの方々に読んでいただきたくて、復刊を希望します!素晴らしい本です。(2001/04/22) 小さなお茶会 【著者】猫十字社 文庫でこの度、復刊されましたがアンソロジー的な作りで話が飛び飛びになっているので、なんだか読みにくいなぁ…。是非是非、昔の形での復刊を希望します。(2001/04/22) 白雪姫幻想 【著者】内田善美 本屋で何度も手にとっては「買おうかな」と思っていたらいつのまにか絶版になっていた…内田ファンの私とした事が!!是非是非復刊をお願いします。内田作品はもっと多くの人々の目に触れるべきです。(2001/04/22) 聖パンプキンの呪文 【著者】内田善美 私が持っていない内田作品「白雪姫幻想」と「聖パンプキンの呪文」は是非是非復刊すべきです!!(2001/04/22) 魔の沼 【著者】天沢退二郎 とにかく読みたい!! こんな名作を埋もれさせるには偲びません。 大人になってもこれだけの作品に出会うのは なかなか難しいのです。(2001/04/22) オレンジ党と黒い釜 【著者】天沢退二郎 とにかく読みたい!!こんな名作を埋もれさせるには偲びません。大人になってもこれだけの作品に出会うのはなかなか難しいのです。(2001/04/22) オレンジ党、海へ 【著者】天沢退二郎 児童文学の中でも異色の光を放っていた天沢氏の作品は私を異世界へいざなってくれる、不思議なパスポートのようでした。今現在持っているのは「光車よまわれ!」のみ。このシリーズは是非是非復刊して欲しい。(2001/04/22) ロック・ワグラム 【著者】ウイリアム・サローヤン 故寺山修司氏も絶賛した名作。サローヤン作品の中でも本当に「サローヤンらしさ」が堪能できる作品だと思います。「男は~」から始まる詩ともつぶやきとも受け取れる文書は何度読んでも感動せずにはいられません。(2001/04/22) 星の時計のLiddell 全3巻 【著者】内田善美 実は私は既に初版を持っていますがこんな名作を埋もれさせておくのは偲びず、また内田善美という稀有な才能を持った漫画家を多くの人に知ってもらいたくて投票しました。ところで内田善美さんって今どうしているか、どなたかご存知ですか?(2001/04/21)
復刊リクエスト投票
荒野のペンギン
【著者】森下裕美
この漫画を読むきっかけでした。
昔、全巻持っていたのですが、ある時何を考えたのか
「漫画は全部いらん!」と当時所持していた漫画本を
全て処分してしまったのです。
なんて勿体ない事を、と後悔してもあとの祭り。
作品全体に漂うふわっとした「優しい寂しさ」
がなんとも言えず好きでした。
是非是非復刊を!(2004/02/16)
杯気分! 肴姫
【著者】入江 喜和
何度でも繰り返し読みたいので是非是非復刊を!(2004/02/16)
創作子どもSF全集 全20巻
【著者】豊田有恒 光瀬龍 福島正実 矢野徹 砂田弘他
花きゃべつひよこまめ1~13巻
【著者】篠有紀子
が、先日マンガ喫茶で読んだところ…いいっ、すごく素敵!!
すぐに本屋をまわりましたがどこにもなく、ついさっき、絶版と
いう事を知り、大ショック…。
是非是非、手元に置いておきたいです~。(2002/01/09)
夢でない夢
【著者】天沢退二郎
ちっちゃな淑女たち
【著者】セギュール夫人
星とトランペット
【著者】竹下文子
本当に何故、こうした上質な国内の作家の作品がどんどん入手できなくなっているのでしょうか…。(2001/05/08)
ひかりの国のタッシンダ
【著者】エリザベス・エンライト
ソムニウム夜間飛行記
【著者】内田善美
でも多くの方々に読んでいただきたくて、復刊
を希望します!
素晴らしい本です。(2001/04/22)
小さなお茶会
【著者】猫十字社
話が飛び飛びになっているので、なんだか読みにくいなぁ…。
是非是非、昔の形での復刊を希望します。(2001/04/22)
白雪姫幻想
【著者】内田善美
いつのまにか絶版になっていた…内田ファンの私とした事が!!
是非是非復刊をお願いします。
内田作品はもっと多くの人々の目に触れるべきです。(2001/04/22)
聖パンプキンの呪文
【著者】内田善美
是非是非復刊すべきです!!(2001/04/22)
魔の沼
【著者】天沢退二郎
こんな名作を埋もれさせるには偲びません。
大人になってもこれだけの作品に出会うのは
なかなか難しいのです。(2001/04/22)
オレンジ党と黒い釜
【著者】天沢退二郎
こんな名作を埋もれさせるには偲びません。
大人になってもこれだけの作品に出会うのは
なかなか難しいのです。(2001/04/22)
オレンジ党、海へ
【著者】天沢退二郎
私を異世界へいざなってくれる、不思議なパスポートの
ようでした。今現在持っているのは「光車よまわれ!」
のみ。このシリーズは是非是非復刊して欲しい。(2001/04/22)
ロック・ワグラム
【著者】ウイリアム・サローヤン
本当に「サローヤンらしさ」が堪能できる作品だと思い
ます。「男は~」から始まる詩ともつぶやきとも受け取
れる文書は何度読んでも感動せずにはいられません。(2001/04/22)
星の時計のLiddell 全3巻
【著者】内田善美
こんな名作を埋もれさせておくのは
偲びず、また内田善美という稀有な
才能を持った漫画家を多くの人に知
ってもらいたくて投票しました。
ところで内田善美さんって今どうし
ているか、どなたかご存知ですか?(2001/04/21)