復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

わらびさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧

復刊リクエスト投票

  • 不思議少女ナイルなトトメス

    【著者】井口ユミ 著 / 石ノ森章太郎 原作

    物心ついた頃には無くなっていた漫画です。
    今更読みたくなっても絶版なんて我慢ならないんです。
    復刊よろしくおねがいします。(2003/09/27)
  • プロヴァンスの少女 ミレイユ

    【著者】フレデリク・ミストラル

    ノーベル賞作家の作品が絶版だなんて悲しすぎますし、
    ノーベル賞作家の作品なら是非読んでみたいと思います。
    何より、パリを舞台にした物語というのは割と多めですが、
    南仏が舞台だというものは少ないですし、南仏に憧れている私は
    とても読みたいと思います。(2003/06/19)
  • にゃんにゃんにゃんこ にゃんこカフェのまき

    【著者】中島美寿々

    にゃんにゃんにゃんこが好きだからです。
    あのかわいさを広めるためにも、復刊おねがいします。(2003/06/19)
  • にゃんにゃんにゃんこ にゃんこ茶屋のまき

    【著者】中島美寿々

    にゃんにゃんにゃんこがすごくスキvvです。
    前からも、そして今も、とっても人気が高いのに、
    なんで絶版なの??と思います。
    にゃんこファンはみんな読みたがってると思いますし(私も読み
    たいですし、笑)これによってファンになる人も増えると思いま
    す。
    このかわいらしさをたくさんの人に広めるためにも、復刊お願い
    します(2003/06/19)
  • みてるよみてる

    【著者】マンローリーフ作 わたなべしげお訳

    この絵本は絵がとってもかわいい!
    見ているだけで楽しいし、子供のしつけにも役立つなんて、
    これ以上使える絵本はありません。なのに絶版だなんて、とって
    ももったいないです。是非復刊してください。(2003/06/19)
  • すてきにへんな家

    【著者】タイガー立石

    これはとっても夢のある本です。私はこれによって建築に興味を
    持ちました。
    つい最近この本の事を思い出し、(タイガー立石さんの本の中で
    も私がかなり好きだった本なので)是非欲しいと思ったのです
    が、そんな時になって絶版なんて、悲しすぎです~。
    復刊してください、お願いします。(2003/06/19)
  • けっこんをしたがらないリスのゲルランゲ

    【著者】ジャン・ロッシュ・マゾン

    「ゲルランゲ」は私自身とっても大好きで、
    私のみならず妹や友人たちも「ゲルランゲ」のファンです。
    限られた地域だけでこんなにファンがいるということは、全国で
    はもっとたくさんのファンがいることでしょう。
    それなのに、ゲルランゲのシリーズ本が絶版になっていたなん
    て、とても悲しいです。
    是非復刊して、ゲルランゲの世界をまた広げて下さい。(2003/06/19)
  • ボノム

    【著者】ローラン・ド・ブリュノフ

    この絵本の作者は、かの「ババール」で有名です。
    「ババール」も素敵な絵本ですが、「ババール」というブランド
    にとらわれすぎて、この作者の他の作品が広く知られていないと
    いうことがあります。作者は、「ババール」のみならず、たくさ
    んの素晴らしい作品をかいているのです。
    しかし、唯一日本語で読む事のできる作品は、この「ボノム」の
    みです。この作品まで読めないとなると、私たちは作者ローラ
    ン・ド・ブリュノフ氏の作品の全体的な良さがつかめないままで
    す。どうか復刊をして、私たちに素晴らしい絵本の世界をまた体
    験させていただきたいです。(2003/06/18)
  • ドキュメンタリーフランス史 ナポレオンの戴冠

    【著者】ジョゼ・カバニス 翻訳は安斎和雄さん

    「フランス革命」だけを学ぶんじゃなくて、ナポレオンが皇位に
    ついてからのフランスのコトも知りたいです。(2003/05/26)
  • 世界で一番好きな人

    【著者】アレクサンドル・アルカディ 著 / 塙幸成 訳

    この作品がとっても面白いよ、と友人にすすめられたのですが、
    原作の方が面白いとのことで、(実際私はもう映画版も見ました
    し)是非原作を読ませていただきたいのです。
    私自身もとってもフランスが好きで、これを一時の画像で記憶に
    残しておくよりも、是非文章として手元においておきたいです。(2003/05/26)
  • フランス革命と左翼全体主義の源流

    【著者】タルモン 著 / 市川泰治郎 訳

    ただ漠然と「フランス革命」を学ぶだけじゃなくて、この本を読
    んで「左翼主義とはなんたるか」を学びたいのです。(2003/05/26)
  • 人獣裁判

    【著者】ヴェルコール

    前から気になっていたお話なのですが、いざ手に入れたいと思っ
    ても絶版になっていたのですごく悔しいんです。
    人類の永遠のテーマを題材にしているので、(「人の定義」とい
    う事)復刊すれば多くの方々に受け入れられると思うのですが
    …。是非復刊お願いします。(2003/03/30)
  • ラ・セーヌの星

    【著者】森村あすか

    非常に良い漫画だと聞きました!
    最近注目され出した時代が舞台ですし、私自身もこの時代が大好
    きなので、是非お願いします。(2003/03/30)
  • ルイ十六世幽囚記

    【著者】クレリー他著

    ヴェルサイユ展などの影響で、フランス革命の時代への関心とい
    うのは日に日に高まっていると思われます。そんな中なのにこの
    ような貴重な本が絶版になっているなんてとてももったいない事
    だと思うんです。この点にスポットをあてた資料というのはとて
    も少ないですし…。内容が気になります。是非復刊お願いしま
    す。(2003/03/30)
  • おっとあぶない

    【著者】マンロー・リーフ

    この本はかなり昔に書店で見かけ、その絵のかわいらしさに心打
    たれました。今になって欲しいと思っても、このシリーズが絶版
    になっていたなんてすごく悲しいです。あの絵をもう一度見せて
    下さい。内容もすごくよかった事は覚えているのですが、詳しい
    事は覚えていないのです。(2003/03/28)
  • ドキュメンタリーフランス史  バスティーユ占領

    【著者】ジャック・ゴデショ 翻訳は赤井彰さん

    ここらへんの時代はフランス史では外せないものだし
    ここに興味がある人はたくさん居ると思うのです。
    何といっても世界的にも大事件ですから。
    かくいうわたくしもその一人であります。
    中学校の世界史では半ページにも満たないこの大事件を
    是非詳しく知りたいのです。(2003/02/28)
  • ベルサイユのばら コミックス版 全10巻

    【著者】池田理代子

    愛蔵版とか文庫本とかは出ているようなんですけど、やっぱり集
    めるならば連載当時の思いをよみがえさせられるコミックス版の
    ほうが読みやすいです。(2003/01/18)
  • 赤い館の騎士

    【著者】アレクサンドル・デュマ

    私は筋金入り(?)のフランス革命ファンなのです。
    私の大好きなフランス革命をもっと知りたい、そしてこのころの
    素晴らしい出来事をたくさんの方々に知って頂きたいと思いまし
    て復刊を希望いたします。(2002/12/03)
  • ベルサイユのばら大百科

    【著者】池田理代子 監修

    切実な願いです。復刊お願いします。
    私はベルばらの大ファンなのですが、なにしろ89年生まれなも
    ので、手に入れたくても入らないのです。(2002/12/03)
  • 静粛に、天才只今勉強中!

    【著者】倉多江美

    フランス革命という私の大好きな革命をモチーフにしており、非
    常に興味をそそられるのです。。。(2002/12/03)

V-POINT 貯まる!使える!