大絶画さんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 9ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉 【著者】赤沼智善 仏教を学ぶ上で必須の辞典です。(2023/10/11) 法華経物語(岩波現代文庫 学術315) 【著者】渡辺照宏 定評のある法華経入門書です。 同文庫の『「維摩経」を読む』、『「涅槃経」を読む』ともに復刊してほしいです。(2023/10/02) 風の柔士 全2巻 【著者】真船一雄 漫画 / 富田常雄 原作 真船先生の作品はすべて網羅したい。(2023/10/02) 那須政隆著作集 全8巻 【著者】那須政隆 真言教学を学ぶ上で必須の全集です。 せめて4巻「五輪九字秘釈の研究」だけでも単行本化していただきたいです。(2023/10/01) 惑星をつぐ者 全一巻 【著者】戸田尚伸 電子版が手に入りますが、紙の本で読み直したい。 できれば先生の読切りも収録した完全版で。(2023/09/30) ライプニッツの哲学 【著者】バートランド・ラッセル 20世紀を代表する哲学者・論理学者であるラッセルがいかにライプニッツを分析したか興味があります。(2023/09/23) 人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方 【著者】小池 一夫 教え子の板垣恵介も「自分で考えても無駄だから小池一夫に学べ」というくらいです。 一度読んでみたいです。(2023/09/23) 道元の言語宇宙 【著者】寺田透 道元研究で知られる著者の本を読んでみたい。(2023/09/13) ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻 【著者】ウィリアム・ジェイムス 著 / 桝田啓三郎 他 訳 岩波文庫に主要な著作は収録されていますが、プラグマティズムの発展者・ジェイムズの思想を理解する上で著作集は不可欠です。 岩波文庫に収録されていない『多元的宇宙』などソフトカバーで出してほしいです。(2023/09/12) プラグマティズム 【著者】ウィリアム・ジェームズ アメリカの哲学・プラグマティズム(実用主義)を知る上で原典から学ぶことが重要なので。(2023/09/12) 宗教的経験の諸相 上・下 【著者】W.ジェイムズ 著 / 桝田啓三郎 訳 オットーの『聖なるもの』にも引用された宗教学の古典。 つねに手に入るようにしたい。(2023/09/12) 道徳的人間と非道徳的社会 【著者】ラインホールド・ニーバー 著 / 大木英夫 訳 ニーバー倫理学を学ぶ上で不可欠です。(2023/09/12) デカルト著作集 増補版 全4巻 【著者】ルネ・デカルト 中公クラッシクスに主要な著作は収録されていますが「近代思想の父」デカルトの思想・業績を知る上で著作集は必要です。(2023/09/12) 永遠の少年 ─『星の王子さま』−大人になれない心の深層(ちくま学芸文庫) 【著者】M−L・フォン・フランツ 著 松代洋一 、椎名恵子 翻訳 ユングの高弟フォン・フランツの代表作です。 いぜん所持していたのですが、手放してしまったので読み直したいです。(2023/09/06) エドマンド・バーク著作集 【著者】エドマンド・バーク 『フランス革命の省察』以外の著作も読みたい。(2023/08/30) ハインリッヒ産業災害防止論 【著者】ヘルベルト・ウィリアム・ハインリッヒ 著、総合安全工学研究所 訳 安全工学の古典であり読みたい。(2023/08/30) 空間・時間・物質 【著者】ヘルマン・ワイル(ヴァイル) 科学哲学・思想史に燦然と輝く著作であり復刊を望みます。(2023/08/29) 『正法眼蔵』読解 全10巻セット(ちくま学芸文庫) 【著者】森本和夫 『正法眼蔵』を読む時に参照したい。(2023/08/29) 道元禅師のことば 「修証義」入門 【著者】有福孝岳 『修証義』を解説した本は多々ありますが、原典である『正法眼蔵』から内容を吟味している、現代語訳が必要以上に意訳しておらず確か、著者はカントをはじめ西洋哲学にも精通しており解説がしっかりしているなど、初めて『修証義』を読む方におすすめです。 出版社には在庫があるようですが、各書店在庫はないようなので復刊を望みます。(2023/08/28) 大乗仏典―中国・日本篇 (第13巻) 祖堂集 【著者】柳田聖山(訳) 仏教とくに禅宗を学ぶ上で先師たちの言葉から学ぶのが何よりです。 『祖堂集』は代表的な聖典であり復刊を望みます。(2023/08/28) 前へ 1 2 … 7 8 9 10 11 … 33 34 次へ
復刊リクエスト投票
印度仏教固有名詞辞典〈原始期篇〉
【著者】赤沼智善
法華経物語(岩波現代文庫 学術315)
【著者】渡辺照宏
同文庫の『「維摩経」を読む』、『「涅槃経」を読む』ともに復刊してほしいです。(2023/10/02)
風の柔士 全2巻
【著者】真船一雄 漫画 / 富田常雄 原作
那須政隆著作集 全8巻
【著者】那須政隆
せめて4巻「五輪九字秘釈の研究」だけでも単行本化していただきたいです。(2023/10/01)
惑星をつぐ者 全一巻
【著者】戸田尚伸
できれば先生の読切りも収録した完全版で。(2023/09/30)
ライプニッツの哲学
【著者】バートランド・ラッセル
人を惹きつける技術 カリスマ劇画原作者が指南する売れる「キャラ」の創り方
【著者】小池 一夫
一度読んでみたいです。(2023/09/23)
道元の言語宇宙
【著者】寺田透
ウィリアム・ジェイムズ著作集 全7巻
【著者】ウィリアム・ジェイムス 著 / 桝田啓三郎 他 訳
岩波文庫に収録されていない『多元的宇宙』などソフトカバーで出してほしいです。(2023/09/12)
プラグマティズム
【著者】ウィリアム・ジェームズ
宗教的経験の諸相 上・下
【著者】W.ジェイムズ 著 / 桝田啓三郎 訳
つねに手に入るようにしたい。(2023/09/12)
道徳的人間と非道徳的社会
【著者】ラインホールド・ニーバー 著 / 大木英夫 訳
デカルト著作集 増補版 全4巻
【著者】ルネ・デカルト
永遠の少年 ─『星の王子さま』−大人になれない心の深層(ちくま学芸文庫)
【著者】M−L・フォン・フランツ 著 松代洋一 、椎名恵子 翻訳
いぜん所持していたのですが、手放してしまったので読み直したいです。(2023/09/06)
エドマンド・バーク著作集
【著者】エドマンド・バーク
ハインリッヒ産業災害防止論
【著者】ヘルベルト・ウィリアム・ハインリッヒ 著、総合安全工学研究所 訳
空間・時間・物質
【著者】ヘルマン・ワイル(ヴァイル)
『正法眼蔵』読解 全10巻セット(ちくま学芸文庫)
【著者】森本和夫
道元禅師のことば 「修証義」入門
【著者】有福孝岳
出版社には在庫があるようですが、各書店在庫はないようなので復刊を望みます。(2023/08/28)
大乗仏典―中国・日本篇 (第13巻) 祖堂集
【著者】柳田聖山(訳)
『祖堂集』は代表的な聖典であり復刊を望みます。(2023/08/28)