ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 99ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 民主主義の統治能力 【著者】サミュエル ハンチントン 「ナチス」ですら、曲がりなりにも、選挙で、出てきたということだ。 むろん、それと、これとを、直で結ぶのは、大変荒っぽいことだが。 「歴史は、くりかえす」から。(2002/12/29) 科学の歴史 科学思想の主なる流れ (岩波科学ライブラリー)上下 A history of the sciences: main currents of scientific thought 【著者】S. Mason (メイスン)/著 矢島祐利/訳 こういう分野に、大変に、関心と興味があるので、是非、読んでみたい。(2002/12/28) A4革命 【著者】山根一眞 この著者は、合理精神が、旺盛ゆえ、多分使いやすい整理法でしょう。 片付け下手の私のためにも「復刊」を!!(2002/12/28) 百万人のデザイン 【著者】ヘンリー・ドレフィス デザインに興味があるので。 あったら読みたい。(2002/12/28) 楔形文字入門 【著者】杉 勇 読んでみたい。(2002/12/28) ニューエスト・都市地図シリーズ(80年代の復刻版) 【著者】なし 確かに、都市の地図は、すぐに古くなるゆえに「復刊」しても役には立たない。 しかし、都市の移り変わりを、見るのは楽しい。 世の中には、チーズならぬ、地図を見ながら、それを肴にして、一杯飲む人も、居るそうですから。 そういう私も、地図を、眺めるのが好きです。(2002/12/28) 風を道しるべに・・・ 【著者】倉橋 曜子 人が、成長していく、話ならおもしろいかも。(2002/12/28) 教育改革はミニ・スクールで 【著者】渡部昇一 教育に、関心があるので、読んでみたい。(2002/12/28) 総合消費税 【著者】N.カルドア 読んでみたい。(2002/12/28) 裏ビデオ攻略読本 裏ビデオ業者にだまされないための利用ガイド 【著者】ウラモノ研究会 「愛すべき、おまぬけな」裏ビデオ(これからはDVDでしょう)ファンの、皆々さまへ応援!!(2002/12/28) 世界古典文学全集48 (ラシーヌ) 【著者】ジャン・バティスト・ラシ-ヌ著 鈴木力衛 編 レムレムさん!「探す者は、見い出す」です。 応援の意味で一票!(2002/12/28) ファインマンさん最後の冒険 【著者】ラルフ・レイトン コメントを見て、面白そうなので。 あったら読みたい。(2002/12/28) ちょんまげ手まり歌 【著者】上野瞭 作 / 井上洋介 絵 なにか、一種のチエのようなものが、含まれている気が、しますので、一票。(2002/12/28) ホンダNRヒストリー楕円ピストンにかける技術者たちの夢と情熱 【著者】富樫ヨーコ著 本田技術研究所/監修・編集 思わず、こういう技術者たちの話には、ひきこまれるンです。(2002/12/28) 日本史十八の謎を解く 【著者】能坂利雄 歴史に、興味を持つのは、こういう本はよいです。(2002/12/27) レンズ・プリズム・かがみをつかった光学の知識と工作 【著者】海保 洋司 誠文堂新光社の工作の本なら、しっかりしています。昔、母に「作りたい病」と言われた者としては、黙っていられない。(2002/12/27) 世界システムの動態 【著者】ジョージ・モデルスキー 今の「アメリカの、のさばり方(アメリカン・ヘゲモニー)」を、知るのにも、役に立つ本と、コメントにあったのに、賛成する意味で、一票!(2002/12/27) カジノ資本主義 【著者】スーザン・ストレンジ バブル経済などと関係あるのでしょうか?? そこのところは、判りませんが、もし関係がありそうなら、読んでみたい。(2002/12/27) ベンケーさんのおかしな発明 【著者】大海 赫(おおうみ あかし) かなり、個性のある絵本のようです(コメントを見た限りでは)題名だけでも、おもしろそうです。(2002/12/27) 黒パン俘虜記 【著者】胡桃沢耕史 読んでいない私でも、題名は、知っているくらいの「名著」読んでみたい。(2002/12/27) 前へ 1 2 … 97 98 99 100 101 … 110 111 次へ
復刊リクエスト投票
民主主義の統治能力
【著者】サミュエル ハンチントン
とだ。 むろん、それと、これとを、直で結ぶのは、大変荒っぽ
いことだが。 「歴史は、くりかえす」から。(2002/12/29)
科学の歴史 科学思想の主なる流れ (岩波科学ライブラリー)上下 A history of the sciences: main currents of scientific thought
【著者】S. Mason (メイスン)/著 矢島祐利/訳
みたい。(2002/12/28)
A4革命
【著者】山根一眞
しょう。 片付け下手の私のためにも「復刊」を!!(2002/12/28)
百万人のデザイン
【著者】ヘンリー・ドレフィス
楔形文字入門
【著者】杉 勇
ニューエスト・都市地図シリーズ(80年代の復刻版)
【著者】なし
役には立たない。 しかし、都市の移り変わりを、見るのは
楽しい。 世の中には、チーズならぬ、地図を見ながら、それを
肴にして、一杯飲む人も、居るそうですから。 そういう私も、
地図を、眺めるのが好きです。(2002/12/28)
風を道しるべに・・・
【著者】倉橋 曜子
教育改革はミニ・スクールで
【著者】渡部昇一
総合消費税
【著者】N.カルドア
裏ビデオ攻略読本 裏ビデオ業者にだまされないための利用ガイド
【著者】ウラモノ研究会
う)ファンの、皆々さまへ応援!!(2002/12/28)
世界古典文学全集48 (ラシーヌ)
【著者】ジャン・バティスト・ラシ-ヌ著 鈴木力衛 編
一票!(2002/12/28)
ファインマンさん最後の冒険
【著者】ラルフ・レイトン
ちょんまげ手まり歌
【著者】上野瞭 作 / 井上洋介 絵
ので、一票。(2002/12/28)
ホンダNRヒストリー楕円ピストンにかける技術者たちの夢と情熱
【著者】富樫ヨーコ著 本田技術研究所/監修・編集
日本史十八の謎を解く
【著者】能坂利雄
レンズ・プリズム・かがみをつかった光学の知識と工作
【著者】海保 洋司
昔、母に「作りたい病」と言われた者としては、黙っていられな
い。(2002/12/27)
世界システムの動態
【著者】ジョージ・モデルスキー
を、知るのにも、役に立つ本と、コメントにあったのに、賛成す
る意味で、一票!(2002/12/27)
カジノ資本主義
【著者】スーザン・ストレンジ
判りませんが、もし関係がありそうなら、読んでみたい。(2002/12/27)
ベンケーさんのおかしな発明
【著者】大海 赫(おおうみ あかし)
題名だけでも、おもしろそうです。(2002/12/27)
黒パン俘虜記
【著者】胡桃沢耕史
読んでみたい。(2002/12/27)