ネミサマさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 77ページ 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 ぼくはぼくだよ 【著者】内田麟太郎・作、藤井克彦・絵 色がいいらしいが、どんなに、いいのか見てみたい。(2003/03/21) 江戸時代の日中秘話 【著者】大庭脩 あまり、知られていない歴史のような気がするのは、私だけでしょうか?(2003/03/21) 酒中趣 【著者】青木正児 かなり、興味が有ります。(2003/03/21) 仙台における魯迅の記録 【著者】仙台における魯迅の記録を調べる会 古書市場で、高値とは、需要があるということでしょうか?!少し、興味あり。(2003/03/21) 中国経済圏 : 大陸、香港、台湾の補完と協力 【著者】金泓汎 興味、有り!(2003/03/21) 科挙と近世中国社会 立身出世の階梯 【著者】何炳棣 興味、有り!(2003/03/21) 日清戦争への道 【著者】高橋秀直 今の、中国さんから、「歴史に、学べ!」なんて、言われる前に読んで、おきたい本。(2003/03/21) 死もまた愉し 【著者】結城昌治 まったく内容を、知らずに、タイトルに引かれての、投票です。(2003/03/19) 人材は「不良(ハミダシ)社員」からさがせ 【著者】天外伺朗 これは、ちょっと面白いです。 内容は、軽いけれど、ポイントは、しっかりしていて、分かりやすいです。 多分、ソニーで、デジタル・オーディオを開発した人が、書いた本です。(2003/03/19) アメリカン・ドリームの終焉 【著者】ハンター・S.トムソン著 副島隆彦訳 !!(2003/03/19) オートバイの科学―トータルバランスの限界を求めて 【著者】島 英彦 ちょっと、興味有り。(2003/03/19) 官僚の研究 【著者】秦郁彦 私の親2代に、渡って「官僚」だっので、かなり、関心が有ります。(2003/03/19) 民族学の旅 【著者】宮本 常一 この著者のものなら、読んでみたい!(2003/03/19) ブルーバックスB-361 洞窟学入門 暗黒の地下世界をさぐる 【著者】上野俊一 鹿島愛彦 興味有り。(2003/03/19) 銀河旅行と一般相対論 【著者】石原藤夫 読んでみたい!(2003/03/19) 銀河旅行と特殊相対論 【著者】石原藤夫 読んでみたい!(2003/03/19) 悪霊になりたくない 【著者】小野不由美 まったく、読んだことのない、ド素人の、感覚で、このタイトルをみたら、「そりゃぁ、イイ死に方をしたいやネーーッ!!」て、「おマヌケ」なことを、言ってしまいそう(大笑!!)(2003/03/19) 日本教の社会学 【著者】山本七平 小室直樹 この共著は、ある意味で、最強のコンビです。 しかし、あんまり期待をしてしまうと、外れるが、もしかして、「日本の空気」を、ズタズタに、切ってくれているのかも。(2003/03/19) ナンシー関の顔面手帖 '94夏 【著者】ナンシー関 少し、興味があります。(2003/03/19) せかい1おいしいスープ (原題:石のスープ) 【著者】マーシャ・ブラウン 最近着いた、復刊ドット・コムからのメールに紹介されていた「オトナノトモ」というサイトで、あらすじを読んだら、大変機知に富んだ、知恵と、勇気と、愛にあふれた絵本である事が、分かりました!(2003/03/19) 前へ 1 2 … 75 76 77 78 79 … 110 111 次へ
復刊リクエスト投票
ぼくはぼくだよ
【著者】内田麟太郎・作、藤井克彦・絵
江戸時代の日中秘話
【著者】大庭脩
しょうか?(2003/03/21)
酒中趣
【著者】青木正児
仙台における魯迅の記録
【著者】仙台における魯迅の記録を調べる会
少し、興味あり。(2003/03/21)
中国経済圏 : 大陸、香港、台湾の補完と協力
【著者】金泓汎
科挙と近世中国社会 立身出世の階梯
【著者】何炳棣
日清戦争への道
【著者】高橋秀直
読んで、おきたい本。(2003/03/21)
死もまた愉し
【著者】結城昌治
人材は「不良(ハミダシ)社員」からさがせ
【著者】天外伺朗
は、しっかりしていて、分かりやすいです。 多分、ソニーで、
デジタル・オーディオを開発した人が、書いた本です。(2003/03/19)
アメリカン・ドリームの終焉
【著者】ハンター・S.トムソン著 副島隆彦訳
オートバイの科学―トータルバランスの限界を求めて
【著者】島 英彦
官僚の研究
【著者】秦郁彦
す。(2003/03/19)
民族学の旅
【著者】宮本 常一
ブルーバックスB-361 洞窟学入門 暗黒の地下世界をさぐる
【著者】上野俊一 鹿島愛彦
銀河旅行と一般相対論
【著者】石原藤夫
銀河旅行と特殊相対論
【著者】石原藤夫
悪霊になりたくない
【著者】小野不由美
をみたら、「そりゃぁ、イイ死に方をしたいやネーーッ!!」
て、「おマヌケ」なことを、言ってしまいそう(大笑!!)(2003/03/19)
日本教の社会学
【著者】山本七平 小室直樹
り期待をしてしまうと、外れるが、もしかして、「日本の空気」
を、ズタズタに、切ってくれているのかも。(2003/03/19)
ナンシー関の顔面手帖 '94夏
【著者】ナンシー関
せかい1おいしいスープ (原題:石のスープ)
【著者】マーシャ・ブラウン
「オトナノトモ」というサイトで、あらすじを読んだら、大変機
知に富んだ、知恵と、勇気と、愛にあふれた絵本である事が、分
かりました!(2003/03/19)