muさんの公開ページ 復刊投票コメント一覧 公開ページTOPへ 復刊リクエスト投票 デュエルファイター刃 全7巻 【著者】中村哲也 とにかく最終巻の7巻が手に入らない上に高騰しすぎている! DCGも流行しており、ぜひ復刊してほしい。(2025/05/21) 風狂 虎の巻 【著者】由良君美 読んだことがないので読んでみたい。 『椿説泰西浪曼派文学談義』も文庫化したことであるし、 これにも再び日の目を見て頂きたい。(2016/02/29) 転移の心理学 【著者】C.G.ユング 著 / 林道義 磯上恵子 訳 どちらかといえば文庫化してもらいたい本ではある。 シュレーバー回想録が講談社で三回目の文庫化をしているのを踏まえると、この本もそろそろ復刊してほしいと思われる。(2016/02/29) 事の次第 【著者】サミュエル・ベケット 著 / 片山昇 訳 これも高くなりすぎ。 バディウのベケット論が出るなど、ベケットへの入口が多少は増えているなどを踏まえて、ベケットの本にも復刊されてほしい。(2016/02/29) 構造意味論 方法の探究 【著者】A.J.グレマス 著 / 田島宏 鳥居正文 訳 物語論の重要文献だが、絶版のせいで高くなりすぎていた。 是非復刊してほしい。(2016/02/29) 盲いたるオリオン 【著者】クロード・シモン 現存するシモンの本の中ではあまりにもレアで、古書としても高額すぎます。 ということは数も少ないということですから奪い合いになってしまいます。 近年シモンも亡くなってしまいましたし、ここらで再度復刊してもよいと思います。 なお内容に関しては上記理由により触ったことがありませんので分かりません。(2007/11/18) 骰子一擲 【著者】ステファーヌ・マラルメ 浅田彰のマラルメ評を見て読みたくなったから。(2007/03/22) 国家民営化論 【著者】笠井潔 国内リバタリアンとして貴重な思想が載っているゆえに。(2004/07/13)
復刊リクエスト投票
デュエルファイター刃 全7巻
【著者】中村哲也
DCGも流行しており、ぜひ復刊してほしい。(2025/05/21)
風狂 虎の巻
【著者】由良君美
『椿説泰西浪曼派文学談義』も文庫化したことであるし、
これにも再び日の目を見て頂きたい。(2016/02/29)
転移の心理学
【著者】C.G.ユング 著 / 林道義 磯上恵子 訳
シュレーバー回想録が講談社で三回目の文庫化をしているのを踏まえると、この本もそろそろ復刊してほしいと思われる。(2016/02/29)
事の次第
【著者】サミュエル・ベケット 著 / 片山昇 訳
バディウのベケット論が出るなど、ベケットへの入口が多少は増えているなどを踏まえて、ベケットの本にも復刊されてほしい。(2016/02/29)
構造意味論 方法の探究
【著者】A.J.グレマス 著 / 田島宏 鳥居正文 訳
是非復刊してほしい。(2016/02/29)
盲いたるオリオン
【著者】クロード・シモン
ということは数も少ないということですから奪い合いになってしまいます。
近年シモンも亡くなってしまいましたし、ここらで再度復刊してもよいと思います。
なお内容に関しては上記理由により触ったことがありませんので分かりません。(2007/11/18)
骰子一擲
【著者】ステファーヌ・マラルメ
国家民営化論
【著者】笠井潔